ブログ

横田小学校ブログ~活動記録~

運動会にむけて鼓笛練習スタートです!

4月26日(水)鼓笛練習がんばっています!

 5月20日(土)の運動会に向けて、本格的な鼓笛練習が始まりました。今日はあいにくの雨だったので、音楽室や廊下での練習となりました。前回の鼓笛練習のときよりも一人一人がスキルアップして、練習に臨みました。廊下での練習は歩くことを意識して、演奏することができました。1年生のポンポン隊は、はじめての運動会に向けて、がんばっています。5月になると、校庭での練習も始まります。地域の人にも、元気な練習の音を届けましょう♪

 

 

 

春の日に 元気に体を動かそう!

4月24日(月)春の風を感じながら体を動かしました!

 週末の風の影響で、校庭の桜の花もだいぶ散ってしまいました。子どもたちは少し残念そう。でも多少の風はきにしません。今日も元気に外で遊びました。今日はALTの先生もいっしょに、ジャングルジムでおにごっこ。高いところも平気で逃げ回る1年生に、ALTの先生もびっくり!休み時間めいっぱい、外で遊びました。

 

そして、体育ももちろん外を走ります。風をきって走る姿はかっこいい!運動会1か月前をきったので、どんどん走って、紅白の組み分けをしていきます。今年はどんなチームになるのでしょうか。

 

今年もお米の生育を観察していきます~3年総合 奥会津大自然さんに見学に行こう!

4月20日(木)お米の種まきにはどんな作業があるのかな?

 横田小の「にこにこ米」の苗は、奥会津金山大自然さんに育てていただいています。今日は「種まき」の作業を見学に行きました。たくさんの種もみが、どんな順番で苗箱にまかれるのか、どんなところで育っていくのかを調べてきました。3年生には、とても暑いビニルハウスの中が印象的だったようです。30~40度ぐらいにもなるハウスの中で、苗がどんどん育つ様子も見学していきたいと思います。(※1週間後ぐらいだそうです。)

 

 

  帰りは保育所にちょっと寄ってきました。「今年もたくさん小学校に遊びにきてね!」

 今日も一日暑かったですね~桜が散っていきます。

47都道府県ってどんな形なのかな?~3年社会 47都道府県を覚えよう!

4月18日(火)47都道府県を覚えよう!

 今日の3年社会の学習では、パズルやカードを使って、47都道府県を何かの形に見立てて、名前と形を確認しながら「カルタとり」のようなゲーム形式で都道府県を覚える練習をしました。まだまだ、47個の名前を言うことも難しい段階ですが、少しずつ覚えていき、4年生までに都道府県全部の名前と位置を覚えてほしいと思います。おうちでもぜひ話題にとりあげてほしいですね。

 

これからも仲良くしようね!~新入生を迎える会を開きました!

4月17日(月)3・5年生の企画で『新入生を迎える会』を開きました!

 今日は2名の1年生と仲良くなるための会が開かれました。『新入生を迎える会』は去年は1年生がいなかったので開かれませんでした。今年はその分もはりきって、上級生が盛り上げていました。

 全校生7名と先生方との「サイコロを使った全員自己紹介」や「〇×クイズ」、そして「猛獣狩り」というゲームをしました。体育館いっぱいに走り回って楽しい時間になりました。これからも全校生で仲良くしていきましょう!

  

 

 

 

 

 

 

 

春の資源回収です~たくさんの資源をありがとうございました~

4月15日(土)資源回収活動がんばりました。ご協力ありがとうございました。

 冬を越えて、春はたくさんの資源が集められます。今日はあいにくの雨でしたが、たくさんの地域の方や卒業生の方も協力をしてくださり、スムーズに作業を進めることができました。

 春は、段ボールや雑誌などの紙類が多く出されます。中学生や中学校の先生もいっしょにがんばって、回収活動を行いました。地域の方もボランティアで協力していただき、本当にありがたいです。資源回収での収益金は、子どもたちの活動に有効に使わせていただきます。

 

 

1学期始めの授業参観でした!今年度もよろしくお願いいたします~

4月14日(金)おうちのかたに、みんなの元気な姿を見ていただきました!

 入学・進級しての初めての授業参観。どの学年もはりきって、授業に臨みました。おうちの方にがんばる姿を見せることができてよかったです。ちょっと緊張している様子も見られましたが、大きな声で発表できた姿、自信をもって発できた姿、友達の考えをよく聞いて自分の意見を伝えた姿など、7人がそれぞれのよさを発揮していました。

 

                            

 

 PTA全体会では、今年度5件の実家庭数での活動計画を確認しました。「少数精鋭」で今年度も協力しながら進めていきたいと思います。ご協力お願いします。

 

 

 

今年度初めての避難訓練に取り組みました

4月13日(木)「いざ!」というときにどんな行動をすればいいのかな?消火器の使い方も学びました!

 『自分の命を自分で守る』ための大切な学習です。今回は校舎内で火災が起きた時、どこを通ってどこに避難するのかを学習しました。ハンカチで口を押えたり、けむりをすわないように低い姿勢で移動したりすることも確かめました。

 消防署の方には「横田小学校の皆さんの避難の仕方は120点です!」とおほめの言葉をいただきました。7人が上手に避難できたポイントは『みんながしっかりと放送を聞いて、真剣に行動していたこと』『ハンカチで口を押え、低い姿勢で避難場所に向かっていたこと』だそうです。1年生も小学校で初めての避難訓練をがんばりましたね。

 

 

◆水消火器を使って、初期消火の練習にも取り組みました!1年生も先生方も挑戦しました!

 

 

 

 

正しい姿勢で、美しい文字を書いてみよう!~1・3・5年書写~

4月12日(水)初めての書写・初めての毛筆の学習

 今週は、どの学年も初めての書写の時間がありました。1年生は鉛筆、3年生は筆をもっての初めて文字を書きました。背筋を伸ばして書くことや筆を正しく持って書くことを意識して取り組みました。

◆1年生~ときどき休憩を入れながら

  

◆3・5年生

 3年生にとっては初めての毛筆の授業です。ドキドキしながらも、集中して書くことができました。初めての作品は教室前の廊下に掲示します。14日の授業参観の時にぜひご覧ください。                         

  

 

 

図書の貸し出しがスタートしました!

4月12日(水)図書委員さんの仕事が本格的に始まりました!

 今日から図書の貸し出しがスタートしました!今日は初日だったので、4名の委員さんが総出で図書当番の活動に取り組みました。今週は全校生が借りるようになっているので、にぎやかな図書室になりました。

      

  

5月の運動会に向けて 鼓笛練習を行いました!

4月12日(水)今年度初めての鼓笛練習

 5月20日(土)の運動会に向けて、鼓笛練習を行いました。3月に「鼓笛引継ぎ」を行い、少しずつ練習はしていましたが、春休みを経て、久しぶりの演奏練習となりました。5月の運動会では、1年生2人がポンポンを担当します。運動会で披露できるのが楽しみですね。

  

 

少しずつ学校生活のルールを覚えていきます!

4月11日(火)本の借り方・トイレ掃除の仕方について確認しよう!

 今日は、全校生で「図書室の使い方・本の借り方」「トイレ掃除の仕方」についてルールを確認しました。3年生以上の子どもたちはわかっていますが、学年の始めに、もう一度大事なルールを確認することと、1年生にとっては初めてのことなので、小学校のルールとして理解することが大切です。

 

 お昼休みには、トイレそうじの仕方を確認しました。本格的にトイレ掃除をするのは18日(火)です。

 

今日の1年生は、おそうじに挑戦しました!

4月10日(月)上級生に教わりながら おそうじにチャレンジ!!

 今週は、通常の清掃時間の確保ができる日が少ないので、1年生は、まずは学級清掃で少しずつ慣れていこうと思います。今日と明日は、3.5年生にも協力してもらい、1年教室の清掃を行います。ほうきやモップの使い方、机やいすの運び方など、ていねいに上級生にが教えています。1年生もはりきっておそうじを進めていました!

 

給食の時間には、今日も上級生がていねいに、牛乳パックの開き方を教えている姿が見られました。本当に頼りになりますね。

  

自分の命を守るための大切な学習です!~交通安全教室~

4月10日(月)自転車の乗り方・道路の歩き方について学習しました!

 今日は、毎年恒例の、年度初めの交通安全教室でした。

◆まずは、校庭に大きな交差点の道路や車が止まっていて見通しの悪い場所を設定して、自転車の乗り方について実地練習をしました。1・3・5年生が『ブ・タ・は・シャ・ベル』を合言葉に、それそれの体に合った大きさの自転車に乗り、「ブレーキをかけるタイミング」と「左右の確認の仕方」について学習しました。

 

 

 

◆つぎに、国道に出て、2班に分かれて歩き方の確認をしました。「T字路での左右の確認」「踏切の渡り方」「歩行者の信号機のあるところの渡り方」について、正しい歩き方を教えていただきながら、実際に歩きました。一人一人が危険がないかを確かめ、すばやく行動することの大切さを教わりました。

 

 

◆最後に体育館で、3年以上のみなさんは、自転車の乗り方のシュミレーションを体験しました。「学校」「スーパー」「塾」に行くなど、いろいろな場面を想定して、「どのように自転車に乗ったら、事故にあわないか」「どのタイミングで歩行者や車を確かめたらいいのか」を考えながら、自転車型のマシーンに乗って学習しました。金山町ではなかなか体験できない場面での乗り方でしたので、これからの生活にも生きてくる学習でした。

 

 

 

 

 

2日目にして、いろいろな「初めて」に挑戦しました!

4月7日(金)初めての〇〇がいっぱい!

 今日は「身体測定」「委員会活動」「給食」「地区児童会」などなど、1年生にとっては初めてのものが多くありました。活動にはいろいろなルールがあるので、少しずつ1年生の担任の先生と確認しながら、活動に取り組みました。

 どの活動も、3・5年生のお兄さん、お姉さんが積極的に教えてくれたので、1年生は安心して過ごすことができたようです。これからも一つ一つ経験しながら、1年生はやり方や大切なルールを学んでいきます。

【初めての身体測定】上級生のやり方を興味深そうにみている1年生!

 

【初めての休み時間】上級生がいっしょに遊んでくれました!

 

【初めての委員会活動】毎日の仕事を考えています!1年生も委員会活動に参加します!

 

【初めての給食】シーフードカレーはおいしいかったですね。給食当番の仕事もがんばりましたね。何回もお代わりした人もいました。1年生のおなかもぽんぽこりんになりました!

 

 

牛乳パックの開き方をていねいに上級生がていねいに教えてくれました。

 

来週もいろいろなことが待っていますよ~!たのしみですね!

かわいい2名の1年生が入学しました!~2年ぶりの入学式~

4月6日(木)ピカピカの1年生は、りっぱな態度で式に臨みました!

 昨年度は、1年生がいなかった横田小学校。今年度は2名の1年生が入学することになりました。5名の在校生も、先生方も、地域の方も1年生が入学するのを楽しみに待っていました。かわいい音楽にのって、体育館に入場すると、会場は温かい拍手で包まれました。3人の3年生の歓迎の言葉は、息ぴったりで、来賓のみなさんも感心されていました。

 

 

明日から、仲良く楽しく、7人で学習や運動に取り組んでいきましょう。本当に今日は1年生も上級生もがんばった1日でした。今日の学級活動の時間には、各学級の写真を撮りました。

 

 

 

2名の先生をお迎えして、披露式が行われました!

4月6日(木)ようこそ 横田小学校へ!

 今年度の横田小学校は、2名の先生をお迎えして、全部で8名の職員でのスタートになります。第1学期始業式の前に、新しくいらした先生方の披露式を行いました。代表で、5年生があいさつをしました。横田小学校のよさや楽しさを伝えることができたと思います。令和5年度よろしくお願いします。

 

披露式のあとは、続けて、第1学期の始業式を行いました。校長先生が、横田小学校の3つの目標についてお話されました。そして、5年生が代表して「1学期の目標」を発表し、発表を聞いている側も、新学年に向けて気持ちを新たにしている様子がみられました。1年間、みんなのがんばる姿がたくさん見られることを期待しています!!

 

令和5年度がスタートしました!2名の新しい職員を迎えて!

4月3日(月) 横田小学校に新しいメンバーが加わります!

  教頭先生と用務員さんを加え、今年も横田小学校は8名の職員で、スタートしました!さらに事務の先生やICT指導員の先生も加わり、7名の子どもたちといっしょにがんばります。4月6日の入学式ではピカピカの1年生も加わり、ますますにぎやかになることでしょう。笑顔あふれる楽しい学校になるように、そして、すてきな1年間になるように過ごしていきたいですね。春休みの校舎も、春の花も、子どもたちが来るのを待っています。

   

 

 

 

大好きな先生方と「さようなら」~お元気で~

3月28日(火)離任式~お別れの式を開きました~

 今年度は、お二人の先生方とお別れです。今日の離任式には、8人全員が参加し、横田小学校をはなれる先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。今日はお天気も良かったので、外でのお見送りができたのもよかったです。大好きな先生方とお別れするのは寂しいですが、横田小学校でみんなと過ごしてきた思い出を胸に、次の場所でも元気に過ごしてほしいと思います。本当にお世話になりました!

 

 

 

 最後にみんなで記念撮影!天気に恵まれた1年間でした。

(この後、児童は次年度に向けて教室移動を行いました!積極的に動いていたみなさん ありがとう!)

気持ちのこもった温かい卒業式になりました!~大好きな6年生を送ることのできたすてきな時間でした~

3月23日(木)ついにこの日がやってきました!

 3人の大好きな6年生を送り出す日~横田小学校の修・卒業式が行われました。みんながそれぞれに緊張している様子もありましたが、いつものように話をしたり、くっついたりしながら穏やかな表情で、式本番を迎えました。卒業生は3人ともご両親がきてくださり、来賓は3年ぶりに13名お迎えし、たくさんの人に見守られながら、式を進めることができました。「別れの言葉」では、在校生・卒業生だけでなく、先生方もサプライズで呼びかけに参加し、感動が会場に広がりました。ピアノとエレクトーンの演奏がさらに会場の雰囲気を盛り上げました。

 

 

 

  

 

 外での見送りは穏やかな天気のもと、行われました。在校生や先生方に見送られ 最後まで素敵な時間を過ごしました。おうちでもお祝いをしたことと思います。

 

 

 

最後の卒業式練習~会場に花が飾られました!

3月20日(月)卒業式までカウントダウン!

 今日はピアノの先生といっしょにやる最後の練習でした。体育館では、お花屋さんが大きな花瓶に花をかざってくださっている最中でしたが、集中して練習に取り組むことができました。学校の桜を、この日に合わせて咲かせていたので、いっしょに桜も飾りました。もうすぐもうすぐ6年生とお別れです。

  

    

 

 

2年生~!おいしかったよ ありがとう!!

3月17日(金)おだんごづくりの名人 2年生三人娘からの上級生へのプレゼント!

 今日は2年生のお楽しみ会。楽しいゲームをしたり、おいしいおだんごを作ったり。担任の先生と2年生3人ですてきな時間を過ごすことができたようです。そして、おいしいだんごは上級生や先生方にも作ってくれたので、給食の時間にみんなで食べました。おいしいだんごには、2年生の感謝の気持ちがいっぱいつまっていました!!

 【味はきなこ・みたらし】そして、白いだんごだけでなく、春に採って冷凍保存しておいた『ヨモギ』を使ったヨモギだんごもありました。2年生三人娘さんはますますだんごづくりが上手になっていくようです。

        

ありがとう 6年生! さようなら 6年生!

3月16日(木)6年教室の壁面の掲示が完成しました!!

 5校時に、4・6年教室に行って、背面の壁を楽しく掲示しました。卒業する6年生に喜んでもらえるように色や位置のバランスを考えて飾ることができました。前日には、教室の黒板に在校生からのメッセージを書く予定です。

 

 在校生のみなさん、6年生のためにがんばりました!

春ですね~♪春ですよ~♪

3月16日(木)春が近づいています~雪解け・大掃除

 校庭の雪も半分以上が解け、毎日のように校長先生が校庭や校舎まわりの雪を少しずつ動かしています。(刺激を与えています。)

  今週は気温が高かったので、雪解けが進んでいます。

 そして、今日はあいにくの曇天でしたが、2年生は「かたゆきわたり」をしたり、校庭の水たまりに張った大きな氷をつかんでみたりしていました。「つめた~い」という声が校庭に広がっていました。

 

 午後は大掃除を行いました。お世話になった教室を一生懸命に磨いています。特に6年生は、6年間過ごした「学び舎」をていねいに掃除しているようでした。感謝の気持ちを行動に表せることはすてきなことです。

 

6年生といっしょに給食を食べられるのもあと少し

3月16日(木)今日もおいしい給食をいただきました!

 大好きな6年生といっしょに食べる楽しい時間。放送委員会からのクイズの答えをいっしょに考えたり、リクエスト曲を聴いたりしながら過ごした給食の時間。コロナ禍で『黙食』を実施しながらも、楽しいおいしい時間でした。

 今日のメニューは「ビビンバ」が主菜の、中華シリーズでした。わかめスープに杏仁豆腐。今日もおなかのすいた子どもたちは満足顔でした。

 

緊張感をもって 卒業式予行を行いました!

3月15日(水)23日の本番に向けて 式の予行を行いました

 今日は式の予行でした。本番にできるだけ近い形で実施しました。卒業生だけでなく、在校生も緊張感をもって式の予行に取り組めました。まだうまくできないところや繰り返し練習するところを確認して、残りの練習にも集中して取り組めるようにがんばってほしいと思います。

 

 

  

自分たちの手で卒業式会場を作ろう~愛校作業~

3月13日(月)8人の力は偉大です!!みんなで協力しながら進めた愛校作業!

 来週はいよいよ卒業式。23日に向けて式場の準備をしました。体育館のフロアのモップがけから始まって、紅白幕や来賓テーブルの白布かけ。たくさんの手がないとできないことは、2年生も4年生も6年生も、みんなができることを探して、仕事をしました。体育館の壁面の飾りつけも8人で協力してできました。みんなの力は「偉大」です!

 きれいに会場を整えて、卒業式練習もできるだけ本番に近い形で行います。あと少しです!最後までがんばりましょう。

 

 

今年も除雪隊のみなさん 雪をきれいにしていただき ありがとうございました!

3月10日(金)除雪隊の方に 横田小のみんなから「色紙」を渡しました!

 毎年、子どもたちのために校庭に「ミニスキー場」を作っていただいたり、通学路の雪をきれいにしていただいたりしてくださる除雪隊の方に、みんなの感謝の気持ちを込めて色紙を書きました。来週には、町の除雪隊の方は、冬の仕事を終えて、また来年の冬に備えます。今年の雪はあまり多い方ではなかったと思いますが、雪の量に関係なく、道路や学校の駐車場をきれいにしていただき、先生方も感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。

  

卒業式練習がんばっています!

3月9日(木)ピアノの先生をお迎えして~

 今日は、卒業式当日にピアノを弾いてくださる先生をお招きして、卒業式の練習を行いました。広い体育館にすてきなピアノの音色と、みんなの歌声が響きわたりました。やはり、ピアノがあると、歌うみんなの声が大きく美しくひびき、気持ちを乗せて歌うことができますね。少ない人数でも一人で何人分もの声を出して歌っている横田小の子どもたち。今年はエレクトーンとピアノの生演奏をBGMに、証書をいただいたり、退場したりします。すてきですね。

    

    

今日の特別メニューは「お祝い献立①」

3月9日(木)今日も元気にすごしました!!

 今日の給食は「紫黒米ごはん」「こづゆ」でした。かわいい「かぼまる」のかいてある食器を使って食べました。デザートには「不知火」というみかんや、主菜はみんながだいすきな「からあげ」があって、みんなでおいしく食べました。給食の時間は放送委員会さんのクイズの時間やカセット・CDのお話の時間があり、黙食の時間をうまく活用しています。今日は2年生の放送委員のお友達が1人で、いろんな役をこなしました。

 

 

 

 そして、今日から掃除は「大掃除週間」になりました。みんなで協力して教室の隅々まできれいに汚れを取っています。6年生が2年教室にお手伝いに来てくれました~!!

 

  

登校日も10日あまり。お世話になった校舎に感謝をこめて 大掃除していきましょう。

 

卒業制作のオルゴール完成しました!

3月7日(火)6年生の図工~オルゴールの完成!3人のオリジナリティーあふれるデザインです!

 今日はついに、オルゴールが完成しました。きれいに色を塗って、ニスも何度も塗り重ね、ようやく完成しました。きれいな出来栄えに3人とも満足そうです。すてきな思い出をいっぱいつめこんでほしいです。

 

 図工の時間の後半には、今年度の作品を持ち帰るバッグにイラストを入れました。小学校最後の思い出になるように4年生が6年生の作品バッグにもイラストを描き入れました。すてきなイラストを描いてもらっていましたよ。

 

 

 

今日の給食には「ロールケーキ」が登場しました!

3月7日(火)今日の特別デザートは「ロールケーキ」!みんなのおなかは大満足です

 3月はお祝いの特別献立の日がたくさんありますね。今日は給食に大きな「ロールケーキ」が登場しました。金山町のパン屋さんの手作りケーキ。ふわふわのスポンジにみんなの心が躍ります。しっかりとごはんとおかずを食べて、いざ、デザート「ロールケーキ」。甘くておいしいケーキにみんなのおなかも心も大満足したようでした。  

そして、今日は放送委員会企画のインタビューを見ながら、給食を食べました。みんなのインタビューの映像を楽しく見ることができました。

 

3月になって、少しずつ「引き継いで」います!

3月6日(月)お仕事の引継ぎ

 先週は「地区児童会」「6年生を送る会」が終わり、これまで6年生がやってきたことを、少しずつ4年生に引き継いでいきます。◆そうじの班長(2/21~)◆給食当番の班長 ◆登下校の班長などなど、今週から4年生がリーダーとして活躍する場面が増えていきます。6年生の先輩たちが2・4年生にやさしくいろいろな仕事を教えてくれるのを楽しみにしています。~3月もおいしい給食を食べてがんばりましょう!!今日は『サラダで元気』の「りっちゃんサラダ」が登場しました!明日のメニューはなんでしょうか?毎日の給食が楽しみですね。~

 

 

自分の命を守ること~防災出前教室~

3月6日(月)防災教室~大きな自然災害から自分や家族の命を守ろう~

 今日の防犯教室では、県の危機管理課の方が講師として来てくださり、自然災害に対して自分たちができることを教えていただきました。県が発行している『そなえるふくしまノート(そなふくノート)』を使って授業を進めていきました。災害の大きさや避難のしかたについて、冊子だけでなく、「3Dメガネ」も使い、映像もまじえての授業だったので、どの子も興味深く参加することができました。

 

 

 

 

 「地震・津波・大雨の自然災害が襲ってきたら、家の中や道路がどんな状態になるのか」「災害の情報を知ったら、どのように避難行動をすればよいのか」を3D映像で体験しながら、プリントに感想をまとめることができました。

 「自分の住んでいるところで災害は起こらない」ということはありません。今日の学習をきっかけに、おうちでもぜひ、災害時の避難について話し合える機会をもっていただくと、良いかと思います。

【児童の感想から】

 〇 災害はいつ起こるかわからない、危険なことだと改めて思いました。ひなんの準備も早めにしないといけないと思いました。

 〇 災害はいつ起こるか分からないので、「もしもの…」のことを考えて行動した方がいいことがわかりました。

 

今年度最後の授業参観・PTA全体会ありがとうございました!

3月3日(金)令和4年度 最後の授業参観

 今回もお忙しい中 たくさんのお父さんお母さんに来ていただき 本当にありがとうございました。今日はどの学年もこれまでの活動を振り返ったり、できるようになったことなどを発表したりする内容の授業でした。

 2年生~赤ちゃんのころからいままでの成長を、長ーい「巻物」を使って発表しました。実際に「九九」をやったり、なわとびを披露したりしました。おうちの人に、自分の成長した姿を伝えることができてよかったですね。

  

4年生~国語で調べた「家での過ごし方」のアンケート結果をもとにわかったことを発表しました。資料を見せながら横小の子どもたちや先生たちが、家での時間をどのようにすごしているのか、声の大きさや話す速さに気をつけながら話すことができました。また、お家での「夜ごはんの好きなメニュー」についてのクイズ形式の発表や1年間を振り返っての「サイコロトーク」では、おうちの人にも参加していただき、盛り上がりました。

 

 

6年生~卒業を迎える6年生は「おうちの方への感謝の会」を開きました。3人にまつわる楽しいクイズを出題したり、音読の発表などを披露したりしました。最後には、大好きな家族に6年生から、そしておうちの方から6年生へのお手紙の交換をし、親子で「卒業」にむけて気持ちを一つにすることができました。

 

 

授業参観のあとは、PTA全体会でした。保護者のみなさまには日頃より学校の活動に協力していただき、今年度もまもなく終えることができます。安全で健康な春休みを過ごしていただくために、ご家庭で守っていただきいことをお伝えしました。今日はPTA役員会もありました。今年度を振り返り、来年度に向けてPTAの体制を確認することができました。長い時間ほんとうにありがとうございました。

 

 

あしたは、今年度最後の授業参観~1階の廊下もきれいに掃除しました!

3月2日(木)明日の授業参観に向けて 特別メニューのお掃除をしました!

 いつもの掃除に加えて、1階廊下もきれいに掃いたり、モップ掛けをしたりしました。明日は授業参観なので、用務員さんのお仕事をお手伝いして、廊下の清掃に取り組んだのです。2つの班から集まった人たちは、ていねいにゴミを集め、横田小自慢のきれいな廊下を、さらにきれいにすることができました。ありがとう!!

  

6年生今まで本当にありがとう!~6年生を送る会~

3月2日(木)「6年生を送る会」大成功!すてきなすてきな「送る会」になりました!

 1月から準備をしてきた「送る会」。待ちに待った本番を迎えました。これまで総合や生活科の時間を中心に準備や練習を進めてました。授業時間だけでなく、昼休みも使って、鼓笛の練習をしたり、おうちでも「代表あいさつ」を練習したりしてきました。本番には、自信をもって発表することができたのも、これまでの練習があったからです。本当に、今日までがんばりました。実行委員会のみなさん★ありがとう!!

   

  

  

「ジェスチャーゲーム」と「牛乳パックつみリレー」の2つのゲームも盛り上がりました。校長先生や教頭先生も混じって、2つのゲームを楽しむことできました。

     

6年生へのプレゼントやメッセージは、各学年で工夫して用意してきました。一つ一つが気持ちのこもった温かい会になりました。在校生5人は、6年生からプレゼントをもらってうれしそうでした。

  

 

 最後はいつもの記念写撮影~♪

 

 

 

 

 

今日の給食は「ひなまつり献立」でした!

3月1日(水)♪きょうは たのしい~ひなまつり~♪ ※一足先に特別メニューでした~

 今日は「ひなまつり」の特別メニューでした。「ちらしずし」や「ミニひなゼリー」「すまし汁」など、子どもたちに人気のメニューがならびました。大きいお皿に、黄色や緑鮮やかな「ちらしずし」が盛られて子どもたちも気持ちが盛り上がりました!※3月はいろいろな「シークレットメニュー」もあるかもしれませんよ~

 

横田小の図書委員さんが、給食の時間を使って、本の紹介をしています。〈↑)いつもすてきな本を教えてくれる図書委員さん。子どもだけでなく、先生方も読みたくなるような本に出会わせてくれる図書委員さん。いつも本当にありがとうございます。

 

 

 

6年生の卒業制作が完成に近づいています!~6年図工 思い出のオルゴール箱づくり~

2月24日(金)~28日(火)仕上げのニスをぬって、まもなく完成します!一日一日「卒業」が近づいていますね~

 2月のはじめからコツコツと作ってきたオルゴール箱が、完成に近づいています。板の彫刻が終わり、ていねいに色を塗って、いよいよニスを塗っていきます。最後は箱の上の部分に板をつけたり、ネームを貼り付けたりして仕上げていきます。すこしでも作品が映えるように、ニスは何度か重ねて塗っていきます。卒業式の日には、図書室に展示します。

 

 

 3人ともすてきなデザインですね~♪

 

 

教室にすてきな表示をつけました!~4年外国語活動~

2月28日(火)今日の外国語活動は…?

 「Unit 8 This is  favorite place.」の学習では学校にある施設や教室の言い方を学習しました。そこでALTの先生と相談して、横田小学校の教室に、英語の表現と町の公式キャラクター『かぼまる』を使った表示をつけることにしました。1月から2月にかけて、表示のデザインを考えて、ALTの先生が作成しました。今日は完成した表示を付けていく活動に取り組みました。いいデザインのものができたので、表示をつけたら、ますますうれしくなりました。

 

 

2月最後の日!寒い朝と校庭の雪

2月28日(火)あっという間の「2月」 とても寒い朝でしたね~

 今日は外の水たまりもガチガチに凍るほどの寒い朝でした。2月に入って寒い朝は何日もありましたが、今日もとても寒かったですね。2階の廊下の窓にも、うっすら霜がつきました。霜がついている方とついていない方を比べてみるとよくわかります。(だれかの指の後もばっちり残るほどでしたよ)

 

 窓を開けたら、雲一つないbeautiful sky!!

 そして、今日は天気がよいので、校舎の周りの雪や、校庭の雪を大きく動かして、雪解けを早める作業が気持ちよく進みました。地域の除雪にかかわっているみなさんに感謝の気持ちをお伝えしたいですね。本当にありがとうございます。日に日に春が近づいてきます。

 

  

もうすぐ送る会本番①~かざりつけ~

2月27日(月)

 3月2日(木)の「6年生を送る会」本番に向けて、今日は会場の音楽室のかざりつけをおこないました。少し実行委員会のメンバーが少なかったので、分担を考えて進めました。4人でがんばりましたね。

 

6年生には、まだないしょなので、実行委員会さんのがんばっている様子を少しお知らせいたします。

 

みんなでみんなのいいところを探してみよう!~今年度最後の全校チャレンジ!

2月24日(金)全校チャレンジタイム

  今日は令和4年度の横小メンバーで行う最後の「全校チャレンジタイム」でした。今回、担当の先生が紹介してくださったのは「拍手リレー」と「心のバケツをいっぱいにしよう」です。短い時間でも、みんなで仲良くなれるコミュニケーションスキルをアップできる方法を教えていただきました。みんな楽しそうです。

 

 

  

背中に貼った「しずく」の形に友達のいいところを書きこんでいます。いいことの「しずく」がいっぱいになったらうれしいですね。

これで、ピカピカの1年生をお迎えできるかな?~新入生体験入学

2月21日(火)横田保育所から年長さんをお迎えしました!

 今日は2年生が企画した新入生児童の体験入学の日。前から準備をして、かわいい年長さんが来るのを待っていました。2年生の3人が中心となって、年長さんに教室を案内したり、いっしょに他の学年の授業を参観したりして楽しい時間を過ごしました。また、2年生が考えたゲームをしたり、すてきなプレゼントを渡したりして、迎える会を盛り上げました。来年度の横田小のメンバーになる2人は、上級生といっしょにがんばれる、たくましい1年生になってほしいです。

 

 

 

 

なわとび集会~自分の力とみんなの力を発揮しました!!

2月20日(月)3学期これまでがんばってきた成果を披露しました!

 今日の3校時に「全校縄跳び集会」が開かれました。自分がこれまで練習してきた個人技。みんなで作戦を立ててつなぐ縄跳びリレー。そして、自分たちの力だけで続ける大繩8の字とび。どれも、子どもたちは一生懸命に取り組み、技を見せることができました。特に「二重跳び」に多くの子どもたちが取り組み、軽やかに跳んできたのが印象的でした。他の技も「あきらめず」持ち時間の最後まで粘り強く取り組んでいました。

  

  

 

 校長先生のお話の中に『「奇跡」を起こすためには、「あきらめないこと」が大切です。』という言葉がありました。一人一人があきらめず、集中して縄跳びができたことを、本当にうれしく思える時間でした。

 

 

大縄跳びは、3分間の間に、ひっかかったのはなんとたった1回だけ。2分以上、続けて跳ぶことができたこと、3分間で120回も跳んだのには先生方も、跳んでいる本人たちも驚きました!最後は満足ポーズで記念撮影!!おつかれさまでした!

 

世界中の子どもたちが みんな同じではないということ~全校朝の会~

2月20日(月)

 今日の朝の会では、日本の学校とはちがう「世界の学校・世界の子どもたち」の状況について、たくさんの写真や具体的な数字を使って、教えていただきました。『学校(教育)=命を守るもの』ということをテーマに、家のない子どもたち、親のない子どもたち、働くしかない子どもたちについて考える時間となりました。想像もつかないような数字の子どもたちが、学校に行くこともできず、働いていきていくしかない生き方をしていることや、大人と同じような武器をもって兵士として戦わなくてはならない生き方を選ばなくてはならないことを知ることができました。日本とはちがう、自分たちとはちがう「学校(教育)」の存在について知る貴重な時間でした。教えていただき、ありがとうございます。

 

 

 

また、今日の全校朝の会では、「町の書きぞめ展の表彰」と「卒業式の歌の練習」も行いました。

 

 

少ない人数でも、気持ちを込めて大きな声で歌える横田の子♪ すてきな歌声でしたよ~♪

 

 

19日の本番にむけて発表の練習をしました!

2月16日(木)「わたしの言いたいこと発表会」にむけて 校内での発表を行いました!

 19日(日)に町の雪まつりが開催されます。それに合わせて「町書きぞめ展」と「わたしの言いたいこと発表会」が開かれます。今年度の言いたいこと発表会には、代表1名が参加しますが、6年生3名がそれぞれ主張文を書いたので、今日は練習も兼ねて、発表をしました。

 堂々とした話し方で、声の大きさはもちろん話す速さや間の取り方、目線の配り方など、聞く人を意識した発表ができていました。また話す内容は、6年生にふさわしく、これまでの経験や自分の生活を振り返って考えたことをおりまぜて、自分が伝えたいことをはっきりと話すことができていました。本番はもう少し。自信をもって発表してほしいと思います。

 

 

また、聞く側の態度も立派でした。発表のあと、6年生に対して話し方や話の内容について、しっかりと感想を伝えることができていました。話す力も聞く力もしっかり育っている横田の子どもたちです。

吹く雪にも負けず~全校雪遊びの日

2月15日(水)全校雪遊びの日を楽しみました!

 今日は待ちに待った「全校雪遊びの日」。この日は、お弁当の日にもなっているので、子どもたちも朝からはりきっていました。(そのおかげか、今日の朝の「大縄跳び」では、新記録が出たそうです!すばらしい横小パワー!!)

 楽しみのお弁当を食べるのも、ハイテンション!ぺろりと食べて、雪遊びの時間に備えました!今日も横田小学校のみんなは元気いっぱいなのです!

 

そして、いよいよ校庭へ!少し雪が降る天気となりましたが、子どもたちは自分たちの考えた2つの種目で、思う存分雪遊びを楽しみました。そり運びリレーや雪上(雪中?)かくれんぼなど、たっぷりと雪となかよしになれましたね。

  

 

 

 

おまけに「ポンカン拾い」もしました。先生方が隠して、子どもたちが探します。活動の後の水分補給のために、みんな必死に探しました!最後はみんなで感想を伝え合って、会を終了しました。楽しい午後でしたね。

 

 まだまだ横田には雪が降りそうですね。