ブログ

横田小学校ブログ~活動記録~

芋洗坂係長さんとレッツダンシング♪

6月15日(木)芋洗坂係長といっしょに!

 今日のイベントは『芋洗坂係長さんといっしょに、「只見線のダンス」を踊ろう』というものでした。ダンスのふりつけを考えてくださった芋洗坂係長さんをお迎えして、昨年度、みんなのダンスの動画を撮ってくださった監督さん、カメラマンさんもいらしゃいました。いらっしゃるまでにお迎えの準備をして、いざご対面。子どもたちの中からは、思わず「本物だ…」「(見ていた動画と)おんなじだ…」という声が出ていました。

 芋洗坂係長さんは、さっそくみんなの前で、キレキレのダンスをみせてくださり、ダンスのポイントを教えてくださいました。手足の動きをていねいにアドバイスしていただき、撮影開始!2回目は先生たちもいっしょにダンスを踊り、撮影終了~!!みんなで一生懸命に、そして笑顔で踊ることができました。

 ※ダンスの様子は後日、YouTubeで配信されるそうです。詳しいお知らせは学校のメール等でお知らせいたします。

 

 

 

 

 最後はみんないっしょに記念撮影!

最後は、郷ひろみさんの曲でもキレキレのダンスを踊っていただき、会が盛り上がりました!楽しいダンスの時間でしたね。芋洗坂係長さん、監督さん、カメラマンさん、スタッフのみなさん、そして町企画課の方、本当にありがとうございました!

もしも学校に不審者が侵入したら…~防犯教室・避難訓練~

6月15日(木)防犯教室・避難訓練~自分たちの命を守るための授業

 今回の避難訓練では、「防犯教室」として「もしも、学校に不審者が侵入したら、どのように行動すればいいのか」を練習し、避難するときの経路や教室での待機の仕方を確認しました。まず1階での状況を把握し、2・3階にいる児童や先生に対して、放送します。不審者は職員室玄関のところで、男性職員中心に取り押さえる練習をしました。児童は教室に待機し、職員室からの連絡を静かに待ちました。そのあと体育館に行って、さらにくわしく『いかのおすし』を使って、不審者への対応を学習しました。 

 

 

 

 

 また、警察の方からは、みんなの体の『プライベートゾーン』についてもお話をしていただきました。自分の体の中でとても大切なところを、自分以外の人が勝手に触ったり、傷づけたりしてはいけないことを確認しました。インターネットを使った犯罪についてもくわしく教えていただき、自分の命を守るために「してはいけないこと」を確かめることができました。

 

 

読み聞かせタイム~いつもすてきな本を選ぶ図書委員会

6月15日(木)

 今日の読み聞かせの本は『いじわるなないしょおばけ』でした。お母さんが大切にしていた真珠のくびかざりをこわしてしまった女の子が、お母さんにすぐにそのことを言えなくて、ドキドキもじもじ。反対に次から次へと「うそ」をついてしまうのです。うそをつくたび、おばけが増えて、もうおばけだらけ。果たして、女の子は「うそ」をつかずに本当のことをいえるのでしょうか。たくさん増えた「うそのおばけ」は消えるのでしょうか。

 うそをついたことを思い浮かべながら 今日の読み聞かせを聞いていた人はドキドキしてたかもしれませんね。

 

 

 

 

町の人権擁護委員の方といっしょに花植えをしました!

6月14日(水)きれいなお花が咲くといいな~♪町の人権擁護委員の方と楽しく花植えをしました!

 今日は町の人権擁護委員の方3名とプランターへの花植えを行いました。横小7人と合わせて10人で協力して花を植えたので、スムーズに活動を進めることができました。花植えに初挑戦の1年生も、人権擁護委員の方と一緒にていねいに植えることができました。いっしょに植えた後は、みんなで水かけをしました。プランターに「人権擁護のキャラクターの『まもるくん』と『あゆみちゃん』」のステッカーシールを貼って完成です。これからどんどん夏の花をさかせてほしいですね。(※後日、よこたデイサービスや横田駐在所に花のプランターをプレゼントする予定です。)

 

 

  

 

 

今年の体力テストは?~自分の持てる力をせいっぱい出して、目指せ自己ベスト!

6月14日(水)1回でも多く! 1秒でも速く! 1センチでも遠くへ! 去年の記録を越えよう!

 雨模様の空でしたが、体力テストを元気に実施しました。全員がそろってできたことは本当に良かったです。さて、今年は1年生は初挑戦。3.5年生は去年の自分の記録をこえることが目標です。自分の得意な種目で、得点を伸ばすことはできたでしょうか?毎日の3分間走や、体育でつけた力を発揮することはできたでしょうか?

 

 

 

川口駅周辺と町役場や開発センターの見学に行ってきました!~3年社会科見学③~

6月13日(火)川口駅から歩いて町役場→町役場と開発センターの仕事について調べてきました

 今日は、社会科見学第3弾~ 町民のために、いろいろな仕事をしている町役場を中心に調べてきました。会津川口駅まで車で送っていただき、駅から歩いて町役場へ。1階から3階までの各課各係の仕事や、隣の開発センターの施設について調べてきました。ふだんなかなか入ることのできない町の無線のアナウンス室の様子、町のキャラクター「かぼまる」と只見線のPR商品やグッズの開発のこと、また「税金」「保険料」「水道料」などのお金に関することなど、みんなの生活に関わった仕事について知ることができました。親切に教えていただき、ありがとうございました。

 

 

   

 

読み聞かせ~いのちの大切さを考える本です~

6月13日(火)みんなの命の始まりは、とってもとっても小さかったんだね

 今日の読み聞かせの本は『すくすく いのち』です。最初にみんなで折り紙にあいた小さな「穴」を見ました。この「穴」が命の始まりなのです。小さな小さな命が、少しずつ少しずつ大きくなって、今のみんながいるのです。生きてるってとってもすごいことなのですね。毎日が積み重なって大きくなったみんなは、家族に愛されて生きているのですね。

すてきな絵本を紹介してくださった先生、ありがとうございました!

 

 

大切なみんなの命。小さな赤ちゃんがここまで大きくなったみなさん。これからもどんどん大きくなってください。

 

健康は「食べる」ことから!健康できれいな歯をいつまでも~!

6月12日(月)よい歯の教室 

  今日は横田小の「よい歯の教室」の日です。学校歯科医の先生と、金山中学校の保健の先生に来ていただいて、子どもたちに、歯のみがきかたのコツを教えていただきました。自分の歯を守るためにしっかりとお口のケアをしていきたいですね。

  ◆1年生は「6歳臼歯」の大きさや形を確認して、でこぼこに気をつけて歯をみがきました。でこぼこをゴシゴシみがいてはいけないことを確かめました。

    

 

 

◆3・5年生は「自分の歯が何本あるか」を確かめて、歯の形や大きさに合わせてみがく方法を教えていただきました。ミュータンス菌が口の中で動いている動画を見て、自分たちの口の中で大変なことが起きていることを知り、おどろいたようです。染め出し液を使って、自分の歯のみがき残しチェックをした後は、歯ブラシの動かし方や角度について確認しました。毎日の歯みがきは、「歯ブラシ」だけでなく「糸ようじ」や「デンタルフロス」などの補助器具を使うことも教えていただきました。学校だけでなくおうちでもしっかりとみがいていきましょう。

 

 

 

 

 

 

県立あづま号がやってきた!今年もたくさん本を借りました!

6月8日(木)お昼休みのお楽しみ~♪ 今回は115冊借りました~

  今回も「県立あづま号」が来るのを、みんなとても楽しみにしていました。ですから、今日のみなさんは、給食の「ちゃんぽん麺」を早々に食べて、少しでも早く「県立あづま号」のところに行けるように、てきぱきと後片付けや歯みがきを行ったようです。元気にあいさつをして、「1人10冊まで」の本を借りることができました。借りる本が決まった人から、さっそく自分が借りた本を読む姿が見られました。~今度来るのは9月29日です!

 

 

 

  

先生の読み聞かせ 第2弾 今日の本は…?

6月8日(木)読み聞かせが行われました!

 今日は先生の読み聞かせ第2弾。『世界がもし100人の村だったら』シリーズを読んでくださいました。世界の人の生活と比べたとき、自分たちのくらしはどうちがうのか、小学生の自分たちがどのくらい豊かな生活をしているのか、考えることができました。このシリーズは6冊あるので、どんどん読んでほしいと思います。

 

 

 

金山小との交流会が行われました!充実した時間を過ごすことができました!!

6月7日(水)たくさんの仲間と楽しく学習に取り組みました!

 年に2回の交流学習。今日は横田小学校に金山小学校のお友達が来る日です。そして大好きなお弁当の日になっていました。朝からなんだかソワソワしていた7人。今日は午後までたっぷり交流をすることができました。

 

◆1・2年生~図工「おもちゃをつくろう」体育「鬼遊び・ボール遊び」

 元気いっぱいの低学年は教室でコマをつくったり、体育館でめいっぱい体を動かしたりして楽しい時間を過ごしました。オリジナルのコマが完成してみんな大喜び。ふだんはなかなか活動できない人数なので、1年生2人もはりきって活動に取り組みました。

  

  

 

◆3・4年生~国語「ビブリオバトル」図工「ゴムゴムでスルスル~工作に挑戦!」

 10人を2つのグループに分けて「ミニビブリオバトル」を行いました。2分30秒の時間に本の紹介をして、自分が「読んでみたいな」と思う本に1票を投票して、『チャンプ本』を決めました!みんなが積極的に質問したり、詳しく説明したりすることができました。

 また図工では、紙コップを使って動く仕組みを生かしながら、たくさんの材料の中からえらんで、かわいい作品を完成させることができました。

 

 

 ◆5年生~国語「きいて きいて きいてみよう」 学級活動「宿泊学習についての話し合い」

 国語の時間には、お互いにインタビュー活動に挑戦。まだまだ知らない相手のことについて互いにインタビュー活動を行いました。それぞれに身につけてきた話す聞くのスキルを使って、インタビューをし合いました。また、4校時には事前にオンラインで、顔合わせをしていた5年生は、今日は具体的に宿泊学習について話し合う時間が設けられました。 

◆昼休み・終わりの会

 体育館や校庭で、いつもより3倍以上の人数で遊んだ昼休み。めいっぱい体を動かしていました。ジャングルジムでの鬼ごっこや鉄棒、タイヤをつかってじゃんけんゲームが盛り上がりました。

 終わりの会では、たくさんの子ども隊が積極的に感想発表をすることができました。横田小の子も、金山小の子も楽しかったことやよかったことを笑顔で話すことができていたのが印象的でした。

 

 

 

 

 

今日は横田郵便局に見学に行きました!~3年社会見学②~

6月6日(火)郵便局の仕事を調べよう

 昨日は横田出張所。今日は横田郵便局。いろんな人がいろいろなところで働いています。今日教えていただいたのは、郵便局には主に3つの仕事があるということでした。「ゆうびん」「ゆうちょ」「ほけん」という3つの仕事についてわかりやすく教えていただきました。また、タイミングよく地域の方が荷物やお手紙を出しに来たところや、集配の車が来たところを見ることもできました。※今度は横田のどこに見学に行こうか考え中です~

 

 

横田地域を調べよう!~3年社会 公共施設について調べよう~

6月5日(月)いつもお世話になっている横田出張所に見学いってきました!

  今月は3年社会はいろいろなところに見学に行きます。今日は放課後お世話になっている横田出張所(通称:横田支所)に行ってきました。ふだんよく行く場所なので、知っていることも多かったのですが、改めて「金山町役場横田出張所」としての仕事について説明していただきました。またふだんはなかなか見ることのできない事務室や倉庫のなかも見せていただきました。明日は横田郵便局に見学にいきます!

  

 

宿泊学習に向けての事前学習会~金山小学校の5年生とオンラインでつながりました!!

6月5日(月)オンライン授業~金山小の5年生とつながろう!!

 今日は、6月29日(木)・30日(金)の宿泊学習に向けて、事前学習会としてオンラインでつないで話し合いをしました。お互いに知っている顔なので、リラックスした雰囲気で活動を進めることができました。

 

 

 

今年も安全に、プールでの学習ができますように~プール開き~

6月5日(月)今年もプールでの学習がたのしみですね!!プールの安全祈願をしました!!

 今年も水泳学習の季節がやってまいりました。今年は天気もよく、プールサイドでプール開きを開催することができました。大好きな水泳学習が安全に行われるように、校長先生と体育主任の先生が代表して、プールの神様に祈願しました。もう少し気温や水温が高くなれば、プールに入れますね。

 

 プールサイドでは、一人一人が水泳学習の目標を発表しました。体育主任の先生からは、プール学習について大切なことを確認しました。体調が悪いときやけがをしているときなどはプールに入れないこと、ヘアピンや絆創膏などを付けたまま、プールに入れないことを〇×クイズ形式でお話してくださいました。

 

 

 

にこにこ農園が充実してきました!!

6月1日(木)にこにこ農園に、またまた植えました!!今年も大収穫を期待しています!!

 今日の午後は、畑に「ジャガイモ」「サトイモ」「スイカ」を植えました。1年と3年の5人で協力して植えることができました。3年生は、鍬ではなくて、土よせの道具を使って、畝を作ったり、土をかけたりしました。1年生は、イモを等間隔で植えたり、化成肥料を加えたりしました。みんながたくさん仕事をしたので、早く作業が終わり、放課後に遊ぶ時間もできました!がんばりましたね。

 

 

 

 

 野菜の看板をつけて、完成!!明日は雨の予報なので、水を一杯吸い込んで、野菜もぐんぐん育つことでしょう!! 次回はスイカを獣にとられないように、囲いを作ります!今年もスイカの収穫が楽しみです。サトイモやジャガイモも秋の収穫祭でおいしくいただきたいと思います!

 

今日は先生の読み聞かせタイム~朝の読書タイム

6月1日(木)先生方の読み聞かせもスタートしました!!

 今日は図書の先生の読み聞かせです。もうすぐ県立あづま号の本ともお別れなので、今回は大型絵本を読みました。タイトルは『はらぺこオオカミとぶたのまち』。おなかをすかせたオオカミがたどりついたのは、なんと「ぶたのまち」。オオカミは大好物のぶたをいっぱい食べてやるとはりきっていたのですが、そのまちはなんと…!!オオカミは怖い動物に描かれることもありますが、絵本の世界では、どちらかというとやさしかったり、どこかぬけていたりす  る、ざんねんな動物としてかかれることも多いのです。絵本ならではのおもしろさを感じてもらえたらいいなと思います。

 

     

 

ほかにも「ふしぎシリーズ『ふしぎなかさやさん』や『ぶたのたね』『またぶたのたね』『またまたぶたのたね』もおすすめです。ちょっとかわいらしいおおかみの小話はたくさんありますね。   

金山の方言で昔語りを聞こう!~昔語りを聞く会~

5月31日(水)今年も楽しみにしています!!

 『金山の昔語りの会』の方に来ていただいて、横田小のみなさんに、金山に伝わるお話を語っていただきました。やさしい笑顔と口調で語りかけてくださるので、子どもたちもいつも楽しみにしています。今回はおひとりでしたが、3つの話を語ってくださいました。その中でも越川地区の「足軽地蔵さま」の話は、実際に地区にある地蔵様にまつわるお話で、その地蔵様を知っている児童もたくさんいました。また、子どもたちの感想を聞いてみると、『きつねとまちがわれたわこう(若い・若人)先生』というお話が人気がありました。このお話は宮城県のものだったのですが、「おもしろかった」「かわいそうだった」という感想が多かったです。~次回は秋ですね~

  

 

 

 

 

それって 本当に当たるのかな?~全校朝の会「観天望気」のお話~

5月29日(月)みんなは知っていますか?身近なところにあるよ「観天望気」!

  今日の全校朝の会のお話は『観天望気』 今のように、詳しい天気予報がなかった時代から、昔の人が空や雲を眺めたり、風や生き物の様子を観察したりして、天気を予想していました。天気に関することわざとして、今も言い伝えられているりっぱな天気予報です。

 例えば『飛行機雲がすぐに消えないと、明日は雨になる』とか『ねこが顔をあらうと、雨になる』『ツバメが低く飛んでいるから、雨が近いよ』など、子どもたちが知っているものもありました。これからジメジメの梅雨の季節になるので、明日の天気がどうなるのか、『観天望気』を生かして予想してみるのもおもしろいかもしれません。

 

おいしい赤カボチャのアイスをいただきました!

5月26日(金)おいしいアイスクリームをいただき、週の終わりもにこにこSEVEN!

 運動会でがんばったみなさんに、金山町の豆腐屋さんから、おいしい赤かぼちゃのアイスをいただきました。横田小学校の運動会は、今年地域の人と一緒に開催され、先週20日(土)に、たいへん盛り上がって終えることができました。

 がんばったみなさんに、玉梨地区の豆腐屋さんから『赤カボチャソフトクリーム』というアイスクリームをいただきました。甘すぎず、ほんのりカボチャ色。とってもおいしいアイスクリームを、どの子もぺろりとたいらげました。本当にありがとうございました。運動会がんばってよかったね!