金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
2月28日(金)
低学年と中学年で作成したペン立てがはじめに贈られました。また5年生からは、国語科の学習で作った6年生に送る文字をプレゼントしました。また、卒業生に向けて在校生や先生方の一言メッセージもまとめてプレゼントしました。卒業生からは、愛のこもった手作りの小物がプレゼントされました。
急遽行われた6年生を送る会でしたが、会は大成功でした。
2月28日(金)
6年生を送る会では、5年生による「先生方からの〇×クイズ」と4年生による「風船バレー」のゲームを行い、最後の6年生との交流を楽しみました。
2月28日(金)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業を受けて、3月4日に行われるはずだった6年生を送る会が前倒しで行われました。幸い、前日にリハーサルが終わっていて、急な変更ではありましたが、スムーズに会を進めることができました。
鼓笛隊の移杖式も会の中で行われました。今年度とは違った楽器で演奏を行う児童もいますが、どのパートもしっかりと演奏を行うことができました。1年生もマーチングキーボードでしっかりと主旋律を演奏できました。
2月28日(金)
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて,来週からの臨時休業が決まったため,1年生は4月からこれまでできるようになったことや頑張ったことを並べ,みんなで確認しました。1年間で本当にたくさんのことができるようになりました。
2月26日(水)
1年生の算数で「かたちあそび」の学習をしました。三角形の色板をいくつか組み合わせて形作りをしました。楽しい作品がたくさんできました。
2月25日(火)
1年をふり返り、たくさんの写真の中から、1年生はお家の方にも相談して、将来卒業アルバムになる6枚の写真を選びました。その写真の思い出などを吹き出しに書き、1年生のページをきれいに仕上げました。
2月21日(金)
今回のチャレンジタイムは,基本の会話文を自分たちの生活の言葉で話したらどうなるだろうという対話劇をグループで行います。今回はグループで台本を読み合わせ,自分たちならどのように言うか話し合いました。
2月16日(日)のこと
福祉センターゆうゆう館で「第36回私の言いたいこと発表会」と「書き初め展表彰」が行われました。発表会は「私を育ててくれた金山町」というテーマで,これまでの生活をふり返り、堂々ととても聞き取りやすい声で発表できました。書き初め展で入賞した皆さんもおめでとうございます。
2月20日(木)
1年生の図画工作科で,プチプチやリンゴなどを包んでいる発泡スチールなどの模様に目を付け、絵の具で写し取って絵を描きました。楽しい作品がたくさんできあがりました。
2月20日(木)
4年生の国語科の学習でアンケートをとりながらまとめたものが完成しました。3月の参観日?に発表の予定です。どのような発表になるのか皆さんお楽しみに!!
2月20日(木)
5年生の外国語は、レストランに行ったときなどの注文の仕方を学習しています。英語で注文ができたなら,なんだかかっこいいですよね。
2月20日(木)
少し前の学習になりますが、5年生社会科の「私たちの生活と森林」という学習で,調べたことを電子黒板を使って発表しました。実物投影を使っての発表ですが、みんな扱いにも慣れていて上手に発表ができました。
2月19日(水)
昨日降った雪がとけてしまう前にと,色水を作って雪に模様を描きました。最後はきれいな色水の氷になるように3人でお祈りしました。
1月19日(水)
3校時目に保健体育委員会によるなわとび集会が行われました。準備運動として行われた3分間とびでは2人が最後までつまずかないで跳ぶことができました。その後、自分でできるようになった跳び方やチャレンジしたい跳び方で一人2種目披露しました。そして、清掃班対抗でなわとびリレーや長縄も行いました。全身運動のなわとびで,これからも体力を高めてほしいです。
2月18日(火)
1年生の生活科の授業でプラ板キーホルダーを作りました。みんな真剣に作業し,満足のいく作品が仕上がったようです。
2月17日(月)
今日の全校朝の会は低学年の発表でした。昔遊びで教えていただいたあやとりやけん玉、お手玉などを披露しました。その後、自分たちで考えた体を使ったじゃんけんをしました。最後まで残った人には手作りの賞状も渡しました。
また、今月の歌は少ない人数ながらもしっかり声も出ていて,二部合唱できれいにハモっています。みんな本当に歌が上手です。
2月14日(金)
お昼休み、1年生の女の子が水の入った瓶と缶で作った太鼓を持って、職員室で演奏を披露してくれました。とてもリズミカルに,そしてかわいらしい演奏でした。
2月14日(金)
今日のチャレンジタイムは,教頭先生です。日本赤十字社発行の「まもるいのち ひろめるぼうさい」の中にある「ドローイング・チャレンジ」という活動を行いました。子どもたちは,話し合いをしながら協力することの大切さを学ぶことができたようです。
2月13日(木)
5年生の理科の学習は電磁石です。ひと通り学習が終わったので、今日はコイルを使ってモーターを作りました。残念ながら初日は失敗。モーターは回りませんでした。でも、次の日は回すのに成功しました。
2月13日(木)
今日はお弁当日だったので、あたたかいものがほしくなります。高学年は調理実習で味噌汁を作りました。煮干し出だしをとるお味噌汁は、やっぱりおいしいです。
金山町学習の手引き
「みかぐら」