ブログ

横田小学校ブログ~活動記録~

オリジナルホワイトボードづくり

5月27日(水)

 高学年の図画工作科で「オリジナルホワイトボード」を製作しています。自分が作りたい形になるように、板を糸のこぎりで切った後に、絵の具で絵を描きました。世界にたった一つの自分らしさの光る作品ができそうです。

集中しています

5月27日(水)

 高学年の書写は硬筆でした。みんな真剣にきれいな文字を書いていました。笑顔もすてきですが、真剣な顔もすてきですよね。

マーブリング

5月27日(水)

 2・4年生の図画工作科で「マーブリング」の作品づくりをしました。完成はこれからですが、すてきな台紙ができあがりました。どの台紙を誰が作ったか分かりますか?

川の生き物をいただきました

5月27日(水)

 横田在住の交通教育専門員の方にたくさんのドジョウとアブラハヤ、エビなどをいただきました。ドジョウは隠れ家を与えるとみんなかたまっていました。三密状態ですが、きっとここなら大丈夫だと思います。これから生活科などで観察を行っていきたいと思います。

 

まちたんけんにいこう

5月27日(水)

 2年生の生活科で上横田公園方面に町探検してきました。途中きれいな花を見つけて、のぞき込んで観察したり、公園で遊んだりしてきました。お天気もよく、楽しい学習の時間になっていました。

 

朝の活動

5月27日(水)

 気持ちのよい気候となり、今日は50mの記録を一人2回計りました。高学年の担任も最後に子どもたちと一緒に計りました。子どもたちだけでなく、先生方も頑張っています。

横田支所に行ってきました

5月26日(火)

 6年生の社会科の学習で、横田支所の方に話を聞きに伺いました。支所ではどんな活動をしているか、誰が建てたのか、活動の費用はどうしているのかなど質問してきました。また、新型コロナウイルスの感染が日本に広まり始めた頃には100件ほどの問い合わせがあったことなどを聞き、みんなびっくりしていました。

5年生の授業で・・・

5月26日(火)

 学校が再開し、子どもたちは学習も頑張っています。5年生は算数で小数のかけ算、外国語では大きな名刺を作りALTの先生に渡すなどしながら楽しく学習を進めています。

外国語の授業で!

5月26日(火)

 今日はALTの先生が学校に来てくださる日で、子どもたちも楽しみにしています。6年生はリズムに合わせて体をたたいたり、ジャンプしたりして楽しんでいました。

水はどこから?

5月25日(月)

 4年生の社会科では、飲み水がどこからどのように来るのか学習をしています。この日は、教頭先生に学校の飲み水がどこからどうやって蛇口まで来るのかを教えていただきました。

呼吸に含まれているものは?

5月25日(月)

 6年生の理科「動物の体のはたらき」では、人の呼吸について、吸った息と吐いた息の成分の違いを学習しています。校長先生にもお手伝いいただき、気体測定器や気体検知管を使って吸った息と吐いた息の酸素と二酸化炭素の量を調べました。

田植えをしました!

5月25日(月)

 新型コロナ感染防止のため延期になっていましたが、生活科や総合的な学習の時間を使って、学校近くのお借りしている田んぼで今日、ようやく田植えをしました。稲作りに詳しい田んぼの先生に教わりながら全校生で行いました。毎年秋の学習発表会の時にお餅をついて地域の方にふるまいます。収穫が楽しみです。

 

 

全校朝の会

5月25日(月)

 いよいよ今日から、横田小学校も毎日登校できるようになりました。全校朝の会は校長先生からのお話でした。菖蒲は1つの漢字で、「アヤメ」と「ショウブ」、2つの読み方があり花の種類も違うこと、似た花として「杜若(カキツバタ)」があること、そしてこれから学校園で大きくなるはずの「ジャガイモ」「ナス」「ミニトマト」「オクラ」や、これから咲き始める「アジサイ」の花の写真を紹介していただきました。

今週のめあては「遊びのきまりを守ろう」です。ボールの後片付け、友達と仲良く遊ぶことなど、せっかく始まった学校で楽しく過ごしてほしいと思います。

 

気温を測りました

5月22日(金)

 4年生の理科で、正しい温度計の使い方と、気温の測り方を学習しました。直射日光に当てないこと、目の高さで直角に見ることなど学習しました。

 

図書委員会の活動

5月22日(金)

 お昼にさつま芋の苗を植えたので、委員会を行う時間は少なかったのですが、図書委員会はしっかり活動を行いました。本好きな子が多いのも横田小学校のよいところです。

算数頑張ってます!

5月22日(金)

 2年生はくり下がりのある算数、4年生は分度器の使い方を学習しました。2年生は計算が正しくできました。4年生も集中して頑張っています。

 

6校時目は外国語(5・6年)

5月20日(水)

 今日の6時間目は5年生も6年生も外国語の学習でした。ALTの先生はいませんが、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。6年生からは楽しい歌声も聞こえていました。

今日は登校日(2・4年)

5月20日(水)

 今日の登校日もしっかり勉強。朝の活動から、国語科や生活科、社会科や算数等々今までの遅れを取り戻そうとみんな集中して学習しました。生活科では、ブランコでちょっと休憩、そして5・6年生を待つ間の6時間目はパソコンを使っての学習も行いました。

 

 

校庭整地の秘密兵器

5月19日(火)

 昨年度末、校庭整地のために長年活躍してくれたワンボックスカーでしたが、かなり古くなったため金山町の教育委員会様のご厚意で新しくしていただきました。少し雨が降り、校庭の草も取れそうだったので今年度2度目の校庭整地を行いました。おかげさまで、かなりきれいになりました。ありがとうございました。

校庭の桜、継続観察中(4年生)

5月18日(月)

 4年生の理科「あたたかくなると」の単元で、4月に1年間の観察の計画を立てました。校庭にある桜の木を1週間に1度、気温と一緒に観察していきます。臨時休業の時は担当の先生が写真を撮ってくださいました。久しぶりの登校日、気温と桜の写真を撮りました。たった1ヶ月ですが、桜の木の様子は大きく変化していました。

ヘチマの観察をしました

5月18日(月)

 4年生の理科の学習でヘチマの種をまきました。4月にまいた種がようやく芽を出し、久しぶりの登校日で双葉の観察をしました。「10cmより大きいです。」「濃い緑色ですね。」など観察したことを素直につぶやいていました。これからしっかり水をあげて、夏に向けて大きく育ってほしいです。

 

全校朝の会で

5月18日(月)

 今週は月・水・金曜日が登校日です。今日は久しぶりに全校朝の会が行われました。校長先生からは、たくさんの緑色の仲間を印刷した紙を見せていただき、金山町の自然の中にもたくさんの緑があることから、様々な見方や考え方のできる人になってほしいということをお話ししていただきました。

 今週は登校日すべての日で給食があるので、めあても給食に関わるものでした。来週からは今のところ臨時休業が解除されます。新型コロナウイルスがこのまま終息してくれることを祈ります。

トマトの苗を移植しました

5月14日(木)

 4月の臨時休校になる前にまいたトマトの種が発芽し、自分の植木鉢に移植しました。これから大きくなっておいしいミニトマトが食べられるといいですね。

プールがきれいになりました!

5月14日(木)

 今日は登校日でしたが、午後プール清掃を行いました。小プールは12日にきれいにしておいたので、今日は25mプールを中心に行いました。たくさんの協力者もいてプールが本当にきれいになりました。せっかくきれいになったので、利用できるといいなと思います。

 

登校日 畑に苗を植えました

5月14日(木)

 4校時目に学校の畑に苗を植えました。2・4年生はマルチを張るところからでしたが、高学年があらかじめマルチを張っておいたのでまねをして作りました。お天気もよく、三密にならないようにみんな気をつけて作業を行いました。

登校日 5年生の図画工作

5月14日(木)

 久々の登校日、5年生は図画工作で電動糸鋸の練習を行いました。初めのうちは怖がっていましたが,そのうちみんな慣れてきて、初めてにしてはみんな上手に板を切り抜いていました。

登校日の学習6年国語

5月14日(木)

 久しぶりの登校日、6年生の国語では討論の学習を行いました。テーマは「マンガは学級文庫においてよいか。」でした。少人数の話し合いですが、みんな様々な意見を出していました。

 

登校日、国語の勉強もしました

5月7日(木)

 臨時休業が続いていますが、カレンダー上のゴールデンウイークが明けた7日は登校日でした。子どもたちは全員が登校しました。午前中だけの登校日でしたが、休んでいた時の学習の確認や普段通りの授業も行いました。5年生は国語の時間に家の人などにインタビューしたことの報告会を行いました。

 

 

春爛漫

4月23日(木)

 横田にも桜の季節がやってきました。とはいっても、学校に子どもたちの姿はありません。この満開の桜の下、子どもたちの元気な声がいつもなら聞くことができるのに、そう思うと少し残念です。

桜の木の下で

4月21日(火)

 横田小学校の桜の木もようやく満開となりました。明日からの臨時休校を前に、全校生・全職員で写真撮影をしました。すてきな笑顔がたくさんありました。

 

進級を祝う会が行われました

4月20日(月)

 今年度は1年生がいないため、横田小学校では進級を祝う会が開かれました。5・6年生が中心となり企画や運営を行いました。一人一人が自覚を持ち、高学年らしさを発揮していました。とても楽しい会になりました。

 

 

全校朝の会で

4月20日(月)

 今日の全校朝の会は、校長講話でした。新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて「3つの密」についてお話ししていただきました。そして、「ソーシャルディスタンス」が2メートル間隔であることを知り、メジャーで確認しました。その後、先週のめあての反省を行い、次に今週のめあての発表が行われました。

 今週のめあては「元気なあいさつ」です。水曜日から臨時休業となってしまいますが、今日と明日、授業中の返事など気をつけてほしいと思います。

授業参観・PTA総会

4月17日(金)

 2年生と4年生は国語の授業、5年生と6年生は算数の授業を見ていただきました。みんな真剣に集中して楽しく学習していました。その後は、懇談会が行われ、PTA総会、各部会が行われました。新しい役員さん、これからよろしくお願いいたします。そして旧役員さん、今までありがとうございました。

種まきを見学してきました

 

4月17日(金)

 4年生の総合的な学習の時間で、奥会津金山大自然にいき稲の種まきの様子を見学させていただきました。目をきらきらとさせながら見学し、一生懸命にメモをとっていました。

 

硬筆と図画工作

4月16日(木)

 2年生は硬筆の勉強を黒板で行っていました。形に気をつけながら「三」や「小さい犬」の丁寧な字選手権を行いました。高学年の図画工作は、水彩絵の具でお花をかいています。みんな真剣な顔で取り組み、上手に描くことができました。

 

 

お茶会を開こう

4月15日(水)

 5・6年生の家庭科でお茶会を開きました。最近はお茶を飲む機会も少なくなりましたよね。さて、だれが上手にお茶を入れることができたのでしょうか。

今日の授業は・・・

4月15日(水)

 4年生は社会科で都道府県の学習をしています。これから県名など名前をしっかり覚えていこうと思います。2年生は生活科で、学校のまわりのことを調べてまとめました。

だれでしょう!!

4月10日・14日

 今年度初めての漢字検定と計算検定が行われました。2・4年生は計算検定はみんな満点、漢字検定もみんな合格点でした。また、図画工作で似顔絵を描きました。とても上手に描けていたので、みんな大満足でした。

避難訓練をしました

4月13日(月)

 2校時目に避難訓練を行いました。火災報知器の音が鳴ると、みんな静かに放送に耳を傾けていました。今回の避難場所は体育館でした。「避難開始。」の放送から全員が集まるまで、1分17秒。走らなくてもみんな素早い行動ができました。その後は、消防署からお借りした水消火器で、消火器の訓練も行いました。防火扉の閉まる様子も確認し、今年度最初の訓練を、しっかり行うことができました。

 

児童会活動計画を発表しました

4月13日(月)

 全校朝の会で、前期児童会の活動計画の発表を行いました。横田小学校は、児童全員が委員会に所属します。昨年度は1年生も全校放送を行ったり、図書の活動を行ったりしました。横田小をよりよいものにするために、みんなで活動していきます。

春を探して!!

4月9日(木)

 2年生の生活科で学校の周りに何か春を感じさせるものはないかさがしました。虫や植物がいくつか見つかりました。

授業開始!!

4月8日(水)

 学校が始まり3日目、いよいよ授業も本格的に始まりました。家庭科と社会科の授業の様子です。

 

交通安全教室

4月8日(水)

 昨年は雨で寒かった交通安全教室ですが、今年度はあたたかい日差しの中行われました。はじめの全体会では、6年生の代表児童が家庭の交通安全推進委員の委嘱状をいただきました。その後の実地練習では、横田駐在所の方、交通安全協会横田分会長様、交通専門員の方に、自転車の点検の仕方や命を守る自転車の乗り方や歩き方などを教わりました。子どもたちも熱心に話を聞いていました。

新しいALTの先生!

4月7日(火)

 4月から新しいALTの先生がおいでになり、さっそく今日から外国語の活動が始まりました。とはいっても初対面のため、今日は5・6年生が一緒に自己紹介やチャンツで楽しい時間を過ごしました。

初給食!!

4月7日(火)

 給食調理員さんが代わり、今年度初めての給食です。コロナ対策のため,同じ教室では食べることができませんが、みんなおいしい給食に舌鼓をうっていました。

担任と・・・

4月6日(月)

始業式が終わり,教室に戻ってきました。新たな気持ちで担任の先生との出会いを楽しんでいるようでした。