ブログ

横田小学校ブログ~活動記録~

自転車の正しい乗り方や道路の安全な歩き方について学習しました!

4月10日(水)自分の命を守るための授業です!正しい乗り方や歩き方を確かめよう!

 昨日の雨がうそのような晴天のもと、今年度の交通安全教室が行われました。まずは歩き方の学習です。信号のある横断歩道の渡り方、踏切の渡り方は、横田小学区の子どもたちには大切なポイントなので、横田駐在所の主任のかたや交通安全指導員、地域の交通安全協会員のかたにご協力していただき、ご指導していただきました。

 

 

 

次は、自転車の乗り方について学習しました。交通教育専門員の方に、安全な自転車の点検の仕方を教えていただき、校庭のコースを使って、自転車の乗り方のポイントを確認しました。そのあと、1.2年生は校庭のコース、4年以上は国道を乗って、実際に安全な乗り方ができるか実地練習をしました。

 

 

 

最後にまとめとして、高学年がVR体験の機器を使って、実際の事故の場面をみんなで見ました。全体で交通事故のおそろしさについて考えることができました。「止まって自動車が来ないか、左右をしっかり確かめる」「スマホやゲームを見ながら歩いたり自転車に乗らない」ことをもう一度確認し、教室を終えることができました。まとめの感想では、10人がそれぞれに『自分の命を守る大切さ』について感じたことを発表できました。

 

 

5月の運動会に向けて、全校鼓笛練習が始まりました!

4月9日(火)鼓笛練習スタート!

 久しぶりの鼓笛練習。うまく音を合わせられなかったり、音を間違えたりしたところもあったようですが、今日はパート練習も取り入れながら、リズムの速さや正しいメロディーを確かめて練習を進めました。地域の方に鼓笛の演奏を披露するのは、5月の運動会が最初です。ひめさゆりタイムでの練習や学級での練習を積み重ね、本番までに自信をつけて演奏できるようにしてほしいと思います。

 

 

おいしい給食が始まりました

今日から、給食が始まりました。

今日の献立は、チキンカレーライス、海藻サラダ、いちごゼリー、牛乳でした。

食べる前に、給食担当から1口30回を目安によく噛んで食べるように話がありました。

子どもたちに人気のあるカレーで、10人揃っておいしくいただきました。

すくすく成長しているみなさんの成長を見守っていきます~身体測定・保健室開き~

4月9日(火)どのくらい大きくなったかな?

 今日の2校時目は「身体測定」でした。昨年度よりみんな大きくなっていて、うれしいばかりです。今日からおいしい給食も始まります。どんどん体を動かして「食べる」「睡眠をとる」ことを大切に、健やかに成長してほしいと思います。1年生にとっては初めての保健室での活動になりました。(保健の先生といっしょに保健室の使い方を確かめました。)横田小学校の子どもたちの健康と成長を願い、保健室を経営していきたいと思います。

  

 

横田小として「最後の」入学式 ピカピカの1年生が仲間入り!

4月8日(月)横田小学校最後の入学式。9名の在校生と地域の方々に温かく迎られました!

 今日は横田小学校最後の入学式です。1名の新入生を迎え、温かい雰囲気の中で、式が行われました。1年生が1名ということで緊張もあったと思いますが、しっかりとした返事と『ありがとうございます』の言葉を聞くことができ、在校生や先生方はもちろん、会場にいる来賓の方も感心しておりました。

 入学式では、学校長、教育長、町長(副町長)、町議長(副議長)、父母と教師の会会長のお話がありました。「返事やあいさつをすること」「ていねいな言葉づかいをすること」「自分の命を守ること」「保育所とはちがう学校のルールを守ること」「一生けん命に活動に取り組むこと」など、明日からの学校生活にとって大切なことをお話くださいました。

  

 

 

 

 

また、明日からは10人で勉強に、遊びに仲良く元気に過ごしてほしいです。今年度はどんな行事にも「最後の―」のいうフレーズがついてきます。行事だけでなく、毎日の学習や活動でも精いっぱいがんばってほしいと思います。そして、10人で力を合わせて、楽しくこの1年間を過ごしていけるようにしていきたいです。

 

新しい先生方をお迎えして、令和6年度の横田小学校がスタートしました!

4月8日(月)新任の先生方の披露式を行いました!

 始業式・入学式に先立ちまして、3人の先生方をお迎えして、披露式が行われました。今年度の横田小学校は先生の数が増え、支援の先生も含めると、13人の先生方といっしょに勉強や行事に取り組んでいきます。披露式では新しい先生方のお話を、目を輝かせて聞く子どもたち。新任の先生方に聞いていただこうと、大きな声で校歌を歌う子どもたち。児童代表として、堂々と「歓迎の言葉」を発表することができた6年生。どこの子からも、新年度に向けて、明るい気持ちをもってスタートしようとする意気込みが感じられました。

 

 

入学式に向けて

令和6年度がスタートして、5日目を迎えました。

保護者、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。

8日の入学式に向けて、式場や教室の準備を整えています。

元気に登校してくるのを、職員一同楽しみに待っています。

お世話になりました~大好きな校長先生とお別れです

3月28日(木)離任式

 横田小学校の離任式は、校長先生とのお別れとなりました。やさしくて、いつも笑顔のたえない校長先生。キャッチボールや理科のおもしろいことを教えてくださった校長先生。2年間、横田小学校のみんなのことを温かく見守ってくださった校長先生と、今日でお別れです。みんなでお見送りもしました。

 

 

 

 

 

修了証書授与式~一人一人がしっかりと1年をしめくくりました

3月22日(金)

  9名の横田小の子どもたちが、堂々とした態度で修了証書授与式に臨みました。毎日の練習の成果を発揮し、歌も呼びかけも最高の笑顔でできたことは、本当にすばらしいことです。1年間のがんばりを感じるいい式でした。最終日もしっかりがんばれた子どもたちに拍手です。

 

 

 

 

 

大掃除 たくさんの思い出を胸にしまって

3月21日(木)学級ごとに大掃除をしました!  お世話になった場所をきれいにしよう!

 1年間、付き合った下足箱や教室のすみずみをきれいにしました。心をこめてていねいに、大掃除しました。のこるは1日。明日も全員がそろって、修了証書授与式に臨みましょう。

 

 

 

 

22日(金)の修了証書授与式に向けて、予行を行いました!

3月15日(金)体育館での練習もがんばっています

 修了証書授与式に向けて、全校生で予行の練習を行いました。証書のもらい方、礼の仕方、よびかけや歌の声の出し方など、本番を意識して取り組みました。大きな声ではきはきと発表したり、歌ったりすることができました。

 

 

しっかり汚れを落とせているのかな?~花王の手洗い教材を使っての指導

3月13日(水)・14日(木) みんなの手洗いの仕方で、しっかりと汚れが落ちているのかな?

 各学級ごとに、手洗い指導を行いました。両手に「汚れ落としチェッカー(※手を汚すわけではなく、汚れやすい個所をわかりやすくするための特別なクリーム)」を塗り込んで、しっかりと落とせるように手洗いをします。「手の甲」「指の間」「手首」など、しっかりと汚れを落としているようでも、汚れが残っているところを確認して、もう一度しっかり手洗いをしました!!毎日に生かせるといいですね。

 

 

 

 

 

 

1年間を振り返って 楽しく過ごそう~思い出を語る会~

3月13日(水)1年間を振り返り、楽しかった思い出や来年度の目標を語り合おう!

 今年度は6年生がいないので、毎年恒例の「6年生を送る会」がありません。そこで今年度は、思い出を振り返られるようなゲームをしたり、全校生でお互いの良さを認め合って「いいところ」「がんばったところ」を書いたカードをプレゼントし合ったりしました。会の最後には、今年1年、最上級生としてがんばってきた5年生に、サプライズ!!

 1.3.4年生が好きな歌『ありがとうの花』に合わせて、手作りの花を渡しました。渡した方も、もらった方も笑顔の花が咲きました。おたがいにたくさんの「ありがとう!」を込めて、会を成功させることができました!

◆思い出ビンゴ◆

 

◆思い出ビンゴ◆

 

◆「がんばったね」色紙を作ろう!◆

 

 

 

◆5年生にサプライズ!二人に感謝の気持ちを伝えよう!◆

 

 

◆最後に記念撮影◆すてきな時間になりました!!

 

 

 

鼓笛の発表を見ていただきました~学年末授業参観

3月8日(金)おうちの方の前で堂々と発表しました!!

 今日は授業参観日です。各学年の道徳の授業の後、音楽室に集まり、鼓笛の演奏を披露しました。来年度に向けての目標の発表をしたあと、練習してきた成果を発揮できるように、集中して演奏に臨みました。おうちの方の前で、緊張した様子もみられましたが、「校歌」「栄冠は君に輝く」の2曲を聞いていただくことができました。1年生は曲に合わせて、ポンポンを使って動きました。来年度に向けて横跳びの動きも取り入れて、難しい技に挑戦しました。おうちの方からたくさんの拍手をいただいて、ほっとした表情も見られました。

  

 

 

 

5年図工 版画の世界を楽しもう!

3月6日(水)時間をかけて彫った版画 きれいに刷ることができました!

 5年生が2月にがんばってほってきた版画。ついに今日「刷る」段階に挑戦しました。インクをしっかりのせて、バレンを使ってしっかりと刷り取ります。ゆっくり紙をはがしていくときのドキドキが伝わってきます。紙の色を変えたり、紙質のちがうものに刷ったりして、版画の作品を楽しみました。

 

 

 イノシシの毛並みや白くまの毛の質感が伝わるように彫りました。

8日の鼓笛披露式に向けてがんばっています!!~披露式 リハーサル~

3月6日(水)鼓笛練習 130点を目指して!!

 今週8日(金)の鼓笛披露式(授業参観日)に向けて。全校生でのリハーサルを行いました。演奏だけでなく、来年度にむけての目標も堂々と発表することができています。あとは本番に向けて、個人の練習を積み上げ、仕上げていくことが大切です。もうひとがんばり!元気に本番を迎え、おうちの方に聞いていただきましょう!

 

 

 

全校朝の会で、1年生3人の元気な発表が見られました!!

2月26日(月)全校朝の会 1年生の音楽発表!

 今日は、1年生がカスタネットやタンバリンを使って音楽の発表をしました。曲に合わせて、カスタネットを鳴らすときには、何本もの指をうまく使って、速いリズムをたたきます。タンバリンは、いろいろにポーズを変えて音を出します。聞いているみんなも思わず手を動かしてみたり、メロディーを口ずさんでみたりして、楽しい発表になりました。最後に上級生や先生方に感想を発表してもらいました。1年生のみなさん、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

情報モラル教室で学んだことを生かそう!~5年 情報教育~

2月22日(木)情報と上手に付き合うために気をつけることってどんなこと?

 5年生は社会科でも、インターネットでの個人情報の扱い方やオンラインゲームのかくされた怖さを学習しています。今日は、専門の先生にきていただき、さらに詳しく「情報リテラシー」について学ぶ機会になりました。

 ◆ネット上で「切り取られた情報」だけを信じてはいけないこと~「立ち止まって考える」ことの大切さ◆「だいじょうぶ」と思っていても、個人情報はどこからもれるかわからないこわさがあるということ ◆「無料」で使えるものにはとても便利なものがあるが、「課金システム」や「有料」になることがあるので、十分に気をつけなくてはいけないこと◆ネットに依存してしまうと、お金と同じくらい大事な時間を失ってしまうこと など 短い時間でしたがたくさんのことを学びました。

 

 

 

図書委員会さんの読み聞かせは、今日が最終回です!

2月22日(木)朝の読書タイムは 図書委員長さんの読み聞かせでした!

 名作『ろくべえ、まってろよ』を読んでくれた委員長さん。自分自身が小さいころにおうちの人に読んでもらった思い出の本だそうです。自分でも何度も読んでいたそうで、物語の言葉を暗記しているところもあるそうです。小さな犬の「ろくべえ」をどうやって、深い穴から助け出すのか、聞いている人もドキドキしながら絵をたどっていきました。

「ろくべえ」が「クッキー」といっしょに助かった瞬間、子どもたちも「わあっ」と声を上げていました。絵も文も、子どもたちの心に残る名作です。(今年度の図書委員会さん個人の読み聞かせは、今日で終わりになります。)

 

 

かわいい保育所の子どもたちを迎えて~新入生体験入学~

2月20日(火)新入生体験入学と合わせて、保育所の年中さんもご招待!

 今日は5人の横田保育所の子どもたちを迎え、1年生が「新入生体験入学」の活動に取り組みました。来年度の1年生は1名なのですが、今日は年長さん1名に加え、4名の年中さんも招待しました。保育所の先生もお二人いらして、にぎやかに会を進めました。1年生が準備してきたゲームやプレゼント、教室や上級生の授業の案内など、もりだくさんの内容で、歓迎しました。やさしくめんどうをみている姿が印象的でした。