ブログ

横田小学校ブログ~活動記録~

みんな大好き、さよならの会

3月18日(木)

 2・4年生は4月から、3年生と5・6年生へと学級が変わります。そのため、「みんな大好き、さよならの会」が行われました。みんなでクラッカーを使って調理実習し,最後はみんなで仲良く会食しました。4月から学級は別々になるけれど,学校全体で活動することは多いので、これからも仲良くいきたいですね。

 

今年度最後の外国語活動

3月18日(木)

 ALTによる今年度最後の外国語活動が行われました。5・6年生合同で行われ、歌やゲーム、宝探しなどをして楽しく過ごしました。来年度も同じALTの先生の予定です。4月からもよろしくお願いいたします。

 

除雪隊の皆さんに感謝の気持ちを込めて

3月15日(月)

 今年度は昨年度よりずっと雪が多かったのですが、校庭に雪山を作り、スキーやそり滑りができるようにしていただいたり、校庭の雪をきれいにかき出していただいたり、そして何より自分たちの住む町の道路を朝早くから除雪していただいた皆さんに感謝の気持ちを込めて色紙をおくりました。どんなに雪が多くても,朝早くても学校には車をおくことができました。本当にありがとうございました。

卒業式に向けて

3月16日(火)

 23日に行われる修・卒業証書授与式に向けて,みんな真剣に練習に取り組んでいます。今日は本番でもお世話になるピアノの先生にもおいでいただき練習を行いました。卒業生はもちろんですが、お世話になった6年生のために、思い出に残る卒業式になるように在校生も本気の顔で頑張っていました。

表彰が行われました

3月15日(月)

 卒業式の練習の後、1学期に沼沢漁業協同組合を通して応募した作品が『内水面(河川・湖沼)利用意識啓発普及「標語」』に入選し,賞状と記念品が届いたので表彰しました。この作品は,全国の川づくり標語コンクールに推薦されるとのことです。賞に選ばれるといいですね。

外国語のまとめは韓国の方とのオンライン

3月11日(木)

 5校時目に全校で外国語を行いました。Zoomを使って韓国と日本をつなぎ,オンラインで韓国の方とクイズをしたり,質問したりしました。食べ物や流行りのことなど,韓国のことについてたくさん質問しました。

6年生最後の理科の授業

3月8日(月)

 6年生の最後の理科の授業が行われました。校長先生にたくさん教わってきた理科の授業でした。子どもたちにとって,驚きや不思議がたくさんあった理科の授業は本当に楽しそうで、うらやましく思います。

 

PTA全体会・学級懇談・役員会

3月5日(金)

 授業参観の後、PTA全体会や学級懇談会が行われ,春休みの生活について話し合われました。全体会の最後には、昨年度両沼地区のPTAに貢献された当時の会長さんに感謝状も贈られました。その後行われた役員会では、今年度の事業や会計の報告、また次年度のことについて話し合いがもたれました。お忙しい中たくさんの保護者の方においでいただきました。ありがとうございました。

授業参観が行われました。(5・6年)

3月5日(金)

 高学年の授業参観ははじめに「ルパン三世のテーマ」を全員で合奏した後、それぞれの学年で行われました。5年生はビブリオバトル、6年生は将来の夢について発表しました。6年生は小学校最後の授業参観ということもあり,これまでの学習を生かしてスピーチの仕方を工夫し,どんな資料を使えば伝わるのか考えて発表しました。

授業参観が行われました。(2・4年)

3月5日(金)

 今年度最後の授業参観が行われました。2・4年生は2年生が「大きくなった自分のこと」、4年生が「二分の一成人式」でできるようになったことを発表し,家族にお手紙を読みました。また鼓笛も披露しました。お家の人に頑張る自分の姿を見てほしくてみんな一生懸命でした。最後には,担任の先生から二分の一成人の四年生に証書も送られ、目には光るものも見られる感動的な時間となりました。

言いたいこと発表会が行われました

3月4日(木)

 2月21日に行われるはずだった金山町の言いたいこと発表会が中止となったため,校内で発表を行いました。「私と鉄道」「生まれ育った金山町」という題で,自分が思っていることをしっかりと主張することができました。

6年生を送る会 その5 プレゼント

3月2日(火)

 お世話になった6年生にそれぞれの学年からプレゼントが贈られました。心のこもった手作りプレゼントに6年生もうれしそうでした。また、6年生からは手作りのポケットティッシュケースが贈られました。

6年生を送る会 その2 新鼓笛隊演奏

3月1日(火)

 鼓笛隊が新しくなり、初めての演奏が行われました。人数は少ないですが、みんな一生懸命に演奏しはじめの頃よりもずいぶん上手になりました。演奏後の6年生の感想からもこれからの鼓笛隊を期待する声がたくさん聞かれました。

6年生を送る会 その1 旧鼓笛隊演奏

3月2日(火)

 3月23日は卒業式です。4年生が進行役となり、6年生への感謝の気持ちを込めて6年生を送る会が開かれました。その会の中で、はじめに鼓笛移杖式が行われ、6年生にとって最後の鼓笛演奏が行われました。

全校朝の会(校長先生のお話)

3月1日(月)

 今日の全校朝の会は校長先生のお話でした。今年度最後の校長先生のお話ということで、4月からの1年で「1番うれしかったこと」や「頑張ったこと」「残念だったこと」等について話されました。ご家庭でもこの1年、どんなことを頑張ったか、思い出に残っていることは何かなど話し合ってみてはいかがでしょうか。

チャレンジタイム(教頭先生)

2月26日(金)

 教頭先生の3回目のチャレンジタイムは「数字の並び方」を見つける時間でした。簡単な並びから少しずつ難しい並びの問題に。分かったときに出る「すっきりしたあ。」「なあんだ。」、このようなつぶやきが子どもたちの頭を活性化します。最後の2つの並びは紙コップを使って考えました。楽しい算数の時間になっていたらうれしいです。

 

なわとび集会 その3

2月24日(水)

 なわとび集会の最後は長縄での八の字跳びでした。つまずいたときにも、「ドンマイ。」や「大丈夫。」という励ましの声が聞かれました。そのような優しい心も横田小の子どもたちのよいところです。

 

 

なわとび集会 その2

2月24日(水)

 縄あと日集会で個人の発表に続いて行われたのは「縦割り班対抗リレー」です。2年生はあやとび、4年生以上は二重跳びを頑張りました。最後は姉妹対決になりました。どちらも本当に長い時間二重跳びを頑張りました。

なわとび集会 その1

2月24日(水)

 3校時目になわとび集会が行われました。準備体操のあと、2年生から自分ができるようになった種目や頑張ってきた種目を一人ずつ表しました。みんな2種目以上がんばって発表することができました。

新入学児童保護者説明会

2月22日(月)

 午前中の新1年生の体験入学に続き、放課後には保護者説明会が行われ、入学式までにできるようになってほしいことや保健のお話、入学式について説明がありました。また金山町からいただいた新入学用品もこの日贈られました。4月6日のお子様のご入学を心よりお待ちしています。

体験入学が行われました

2月22日(月)

 来年度1年生に入学する子どもたちが横田小学校に体験入学しました。2年生の子どもたちがインタビューしたり、校内を案内したりしました。他の学年の子どもたちからプレゼントをもらい、上手にありがとうも言えました。4月の入学待ってますよ。

全校朝の会

2月22日(月)

 今日の全校朝の会は,書きぞめ展で特選に選ばれたこの表彰がありました。みんなよく頑張りました。

全校雪遊び

2月19日(金)

 17日にできなかった全校雪遊びをしました。雪のタワーは班のみんなが協力して作りました。その後行った鬼ごっこは、3日間降り続いた雪で腰まで埋まり、なかなか前に進みませんでしたが楽しい思い出ができました。 

 

教頭先生のチャレンジタイム

2月19日(金)

 今日のチャレンジタイムは教頭先生でした。粘土やティッシュボックス、ビー玉などの重さを、見た目や手にもって考えました。思っていた以上に難しかったようです。

図書委員長の読み聞かせ

2月18日(木)

 今日の朝の活動は読み聞かせの日でした。図書委員長が「このあかいえほんをひらいたら」というしかけ絵本を読んでくれました。県立図書館の「あづま号」から借りた絵本でした。その後はみんな自分の好きな本を読みました。

全校朝の会(高学年の発表)

2月15日(月)

 今日の全校朝の会は高学年の発表でした。音楽の時間に学習した「翼をください」の合唱と「星笛」のリコーダー演奏でした。コロナ対策をしっかり行いながら発表しました。2・4年生からは、とてもきれいに音がそろってよかったですという感想が聞かれました。また、先日行われたスキー記録会の記録証やそり滑りの表彰も行われました。

 

職員室桜5分咲き

2月15日(月)

 先週1輪開花した職員室の桜ですが、今朝来たら5分咲きくらいに花の数が増えていました。4時間目の4年生の理科では、1年間の生き物の変化を振り返る単元で、じっくりと桜の観察を行いました。1つの枝先から花が5つくらい出ていることや花びらがハートのようになっていることなど確認しました。

スキー記録会 6年生

2月10日(水)

 小学校最後のスキー記録会、昨年度は雪不足のため、かもしかコースの上からのスタートははじめてでした。不安いっぱいで始まった6年生の競技は、スポ少で習っている子は前走者の滑りに近い好記録でした。急な斜面からのスタートでしたが、自分にできる精一杯の滑りで頑張りました。後送は高学年の担任の先生です。

スキー記録会 5年生

2月10日(水)

 5年生は今年からかもしかコースの上がスタート地点になりました。緊張しながらも、2本目は攻めの姿勢で滑る姿も見られました。本当に上手になりました。

スキー記録会 4年生

2月10日(水)

 4年生はいつもの年ならば「かもしかコース」の下がスタート地点でしたが、スキーのスポ少に入っているということもあり、高学年と同じ所をスタート地点にして競技しました。最後までしっかり滑りきることができました。

スキー記録会 かめコース

2月10日(水)

 2年生はかめコース(横小がそのように呼んでいるコースです)での記録会です。今年1年で2人ともずいぶん滑ることができるようになりました。前走の保護者の方の滑りもかっこよかったです。

スキー記録会 みかん拾い

2月10日(水)

 そり滑りの後はみかん拾いという名のポンカン拾いをしました。拾ったポンカンはお昼に食べたり、持ち帰って食べたりしました。集合写真も町の広報さんにお願いして撮っていただきました。みんなよい笑顔ですね。

スキー記録会 そりすべり

2月10日(水)

 開会式の後、そりすべりが行われました。同じ所からスタートし、どれだけ遠くまで行けたかを競いました。途中転んでしまう子もいましたが、とても上手に乗る子もいました。みんな楽しく参加することができました。

スキー記録会 ~開会式

2月10日(水)

 1回目は荒天、2回目はコロナの感染者が出たということで中止となったスキー教室ですが、記録会は青空も見られる絶好の天気の中実施されました。はじめに少し練習し、その間保護者の方にポールをセットしていただきました。その後行われた開会式では運動委員が進行等担当し、誓いの言葉も立派に言うことができました。

 

版画、白黒は完成!

2月9日(火)

 5・6年生の図画工作で彫りすすめてきた版画も、いよいよ刷りに入りました。とりあえず白黒の作品ができあがりました。これから紙の裏から絵の具で色を付けていきます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

 

Angry Snowmanを作りました

2月9日(火)

 前回の外国語の学習で、お天気になってほしいときAngry Snowmanを作るということを紹介しましたが、明日のスキー記録会での天気の回復を願ってAngry Snowmanを作りました。明日天気になあれ!

会津本郷焼を手本に

2月8日(月)

 4年生の社会科「特色のある地域とくらし」で焼き物を作る町という単元があります。会津では本郷焼が有名なので学習しました。学習のまとめとして実際に粘土を使って形を作り、これから乾かした後オーブンで焼きます。どんな作品ができあがるのか楽しみですね。