金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
11月17日(木)
2年生と4年生がいっしょに花を植える活動と畑の収穫作業をしました。まずは来春に向けての花植え。パンジーやビオラの色のならびを考えて、手際よく植えていきました。児童昇降口の前にプランターをならべたり、ていねいに水をやったりすることができました。
花壇には、ビオラとチューリップの球根を植えました。深い雪の下になっても、ちゃんと春には花を咲かせている、寒さに強い花たちです。そしてプランターの花たちは、3月の卒業式に向けて、たくさんのつぼみをつけてくれるでしょう!
さらに、にこにこ農園に行って、大きく育った大根と水菜の収穫です!今日も一日がんばりました!
11月16日(水)ふれあい活動の日!!
今日は家族といっしょに、そして町の方といっしょに「蜜ろうそくの絵付け」の活動に取り組みました。はじめに講師の先生の説明をよく聞いてから、さっそくろうそくに色をつける作業を始めました。見本のろうそくは「只見線の列車」に見えるように塗ってありましたが、決められた色に塗る必要はありません。思い思いの色を決めて、親子で会話を重ねながら色を染めていきました。5名の地域の方も、元気な子どもたちの声を聞きながら楽しく参加している様子がうかがえました。ろうそくの次は、ポストカード大の背景画に色をつけていきます。カードには金山町の絶景である大志地区の風景が描かれており、これもまたオリジナルの色合いで見事に染めていました。
蜜ろうそくの絵付けは、どれも思いのこもったすてきな作品になりました。ぜひおうちに飾ってくださいね。
11月15日(火)英語で注文を聞いて、ヨーグルトパフェを作ろう!
4年外国語の時間に「What do you want?」「How many?」の表現を使う活動を行いました。家庭科室を『ヨーグルトパフェ屋』として開店して、お客さん(2年生・6年生・先生方)に来てもらい、4年生は英語の表現で注文(オーダー)を聞きます。注文どおりにヨーグルトにトッピングしてお客さんのところに持っていきました。
はじめは緊張していた4年生の2人も、やるたびに慣れてきて、英語を使って果物の数やソースの種類を聞いて、オーダー表に書き入れるのもすらすらとこなしていました。校長先生や教頭先生にも来ていただき、満足そうな2人の顔が印象的でした。「ヨーグルトパフェ屋さん」大成功!!
11月15日(火)朝の読み聞かせと全校読書タイム
今日の読み聞かせの本は『せかいでさいしょのポテトチップス』です。実在の人物ジョージ・クラムさんとポテトチップスの由来がゆかいなお話になっていて、聞いている子どもたちは、きっとポテトチップスが食べたくなったにちがいありません。「今日、お母さんに言ってポテトチップス買ってもらおう!」「私はコンソメ味が好きなんです!」という声が聞かれました。本当の話が絵本になるっておもしろいですね。
そして、11月の毎週月曜日は『全校読書』の日。図書室で、みんなが好きな本を好きな場所で読んでいます。「この本、おもしろいよ!」「けっこう、この本怖いんでけど」なんて情報交換をしている様子も。いいですね~これからもたくさん読みましょう!
11月10日(木)先月のワークショップをふまえて~練習の成果を披露しました!!
今日は金山小学校に行って、落語講座に参加してきました。前半は小学生と中学生が練習してきた小噺と出囃子を披露しました。保護者のかたの参観もあり、会場は盛り上がっていました。がんばって練習してきた成果を、落ち着いて発表できました。
後半は、プロの落語家さんたちのお話を聞いたり、『太神楽曲芸』を見てきたりしてきました。おもしろい話芸や目を見張るすばらしい芸を目の当たりにし、子どもたちは大興奮。大きな笑いが会場にあふれました。
11月9日(水)
今日はお休みや早退の児童が重なって、午後学校にいる子どもたちは、たったの3人です。お天気がいいので、3人で相談して「落ち葉はき」を行いました。3人でもとっても頼りになる働き者の横田小の子どもたち。がんばりましたよ~。
学校のけやきは毎日たくさんの葉を落とします。用務員さんたちが一生懸命に掃いて集めてくださるのですが、今日もたくさんの落ち葉がありました。先生方と、3人の子どもたちががんばって落ち葉を掃き集めました。けやきの木も校庭の木もいそがしく冬支度が始まっています。
11月8日(火)『じゅげむ』の話を知っていますか?
今日は先生の読み聞かせです。落語の有名なお話『じゅげむ』と『まんじゅうこわい』を聞かせてくださいました。絵のないお話を想像しながら聞くのも楽しいですね。みんなの頭の中には、どんな『じゅげむ』くんやたくさんの「まんじゅう」が思い浮かんでいたのでしょうか? ※落語らしく、4年生の「出囃子」での登場でした!
11月7日(月)みんなで使えるテーブルとプールの冬囲いを作ったよ!
今日は二人の大工さんを講師にお招きして、木工教室を行いました。今年度作るのは「折り畳み式のテーブル」と「プールの塩ビパイプの冬囲い用の箱」です。2つの班に分かれて作業を進めました。のこぎりを使って必要な長さに切りそろえたり、充電式のインパクトトレンチを使ってビスを固定したりして、本格的な作業に挑戦しました!
作業の様子を見ると、上級生が下級生にうまくできるコツを教えたり、「うまいよ!」「もうすこし速く引くといいよ」など励ましたりする姿も見られ、みんなで力を合わせて、一つのものを完成させようとがんばっていました。
最後は、講師の先生方にお願いして、防腐剤などの塗料をぬって仕上げます。完成したものが楽しみですね!
11月4日(金)今日は一人一株白菜を採りました!今日の持ち帰り野菜は…
収穫祭のあとは、火の始末と畑の片付けを行いました。収穫祭で使った灰や炭を埋めました。また、いよいよ畑の収穫も終わりの方になりました。今日食べた白菜を全部収穫して、一人一株のお持ち帰りをしました。大きな大きな白菜を抜いたり、新聞紙に包んだりして、持ち帰れるように準備をしました。今日は一日がんばりましたね。
11月4日(金)横田小の収穫祭!今年も大盛況でした!
【芋煮会】
たくさんの食材を用意したり、作り方を調べたりしてきた芋煮を作る日がついにやってきました。火をおこすところから自分たちで行いました。缶でできたコンロの中に、どのように木を入れたらいいのか、何を入れたらよく燃えるのかを、同じ班の人や先生たちと相談しながら、火の勢いを絶やさないようにがんばりました。また切る係の人は、食べやすい大きさになるように考えながら、切ったり、鍋に具材を入れるタイミングを計ったりしていました。
大事な味付けは、何度も何度も味見をして、各班のおいしい味を決めていました。煙が目にしみたり、火の粉が飛んだりして大変だったようですが、おいしい芋煮の完成をめざしてどの班もがんばりました!
【もちつき】
芋煮ができたら、今度はもちつきです。もちつきはお父さん、お母さんやおじいちゃん、おばあちゃんの力も借りてみんなでおいしいおもちになるように、力と気持ちを込めて行いました。もちをちぎるのにも挑戦しました!
芋煮とおもちでおなかいっぱい。おまけに焼き芋も食べました!みんなのおなかはもういっぱいでぽんぽこりんです。おいしい芋煮とおもちで幸せいっぱいの一日でした。ご協力ありがとうございました!
金山町学習の手引き
「みかぐら」