ブログ

横田小学校ブログ~活動記録~

すてきな1年になりますように!みんなの健康や安全を願って~だんごさし

1月11日(木)今年も横田小に だんごの花が咲きました!!

  1・3年生のみんなが中心となって、「横小だんごさし」のだんごづくりを行いました。3年生は、去年までなんどもだんごづくりをやっているので、手際よく作業を進めました。3年生が作るのは、食べられるだんごを作りました。味は、きなこ味とみたらし味です。そして、1年生はミズノキにさす色つきだんごを、先生といっしょに作りました。色は赤と黄色です。みんなで楽しく作りました。6校時には、4.5年生やALTの先生もいっしょに飾りつけをしました。 んなの健康や安全を願って、だんごさしをすることができました。

  

  

  

 

   

ミズノキは、越川地区のおうちの方にお願いして、子どもたちのおじいちゃんが持ってきていただきました。ご協力ありがとうございました。みんなの笑顔がいっぱい咲くような1年になりますように…

3学期も鼓笛練習がんばります!~鼓笛全体練習~

1月10日(水)鼓笛練習がんばっています!

 3学期の鼓笛練習が始まりました。来年度は鼓笛のメンバーは大きく変わることはないので、今担当しているパートをさらに上達できるように練習を積んでいきます。9人の心を一つに、気持ちのこもった演奏ができるようにがんばっていきます。

 

 1年のまとめとして、おうちの方にも鼓笛の演奏を聞いていただき、来年度は横田小最後の鼓笛隊として、解散式を迎える予定です。

3学期も楽しく外国語の学習に取り組んでいきます!

1月9日(火)アメリカのクリスマスのお話をお聞きしました!

 ALTの先生が12月から1月にかけて、アメリカの家族のところで冬休みを過ごしてきたそうです。今日は、各学年の授業の中で、たくさんの写真とともに、アメリカでのクリスマスやニューイヤーの過ごし方について教えていただきました。想像より大きいクリスマスツリーやたくさんのプレゼント、特別なときのごちそうの写真をみせていただき、子どもたちは大興奮でした。3学期も、ALTの先生といっしょに楽しく学習に取り組んでいきます。

 

 

3学期スタート!!2024年も元気に過ごしましょう!

1月9日(火)1年間のまとめがしっかりできるように過ごしましょう!

 いよいよ3学期がスタートしました!始業式では、元気に校歌を歌うことができました。この元気が横田小のいいところです。

 3学期は、51日間の短い学期ですが、1年間のまとめをする大切な学期です。今年度は6年生がいないので、卒業式はありません。だからこそ9人が気持ちをひとつに、しっかりとしめくくりができるように、目標をもって過ごしていくことが大切です。

 

 

  寒さが続きますが、元気にがんばりましょう!!

1月5日→9日の校庭 

 校庭にも少しずつ雪が積もってきました。でも、まだまだスキー場には雪が足りません。どのくらい積もるかな?

 

第2学期終業式~健康で安全な冬休みをお過ごしください~

12月22日(金)暑い日も寒い日も元気に過ごしたみなさん!2学期もがんばりました!!

 82日間の長い2学期。今日は9名全員がそろって終業式を迎えました。毎日元気に学校で過ごしたみなさんの表情はとても明るく、2学期のがんばりを感じました。2名の転校生を迎えて、「横小9(NINE)」になり、パワーアップしたみなさん。一人一人がもてる力を発揮して、本当によくがんばりました。

◆全員そろった終業式◆

 

 

◆下足箱をきれいに 大掃除◆

 

◆校庭にも雪が積もりました◆

 

 横田にも雪が積もり、町のスキー場もオープンしました!健康と安全に気をつけて、楽しい冬休みをお過ごしください。そして1月9日(火)には、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。2024年 よいお年をお迎えください。

 

今年のケーキはどんなケーキになったのでしょうか?~クリスマス集会

12月19日(火)楽しいクリスマスケーキが完成!

 今年も、3つの班で事前にデザインを考えて、ケーキ作りに取り組みました。4校時の中で使ったケーキは、それぞれの班のアイディアがいっぱいつまったケーキになりました!たっぷりのクリーム、いろいろなフルーツ、チョコレートも加わって、すばらしいボリュームのケーキが完成しました!!3つのケーキは、校長先生が審査をしてくださって、それぞれ「かわいくかざれたで賞」「楽しく作れたで賞」「ごうかデコレーションで賞」などすてきな賞とプレゼントをいただきました!給食もペロリと食べて、ケーキもペロリと食べたみんなです。楽しいクリスマス集会でした!(おうちでも、ケーキ作りに挑戦してみては?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期最後の読み聞かせは、1年生の図書委員さんです!

12月19日(火)2学期最後に読んでくれた本は『エスカレーターいかがですかレーター』です!

 今日は、1年生の図書委員が読み聞かせをしました。おもしろい絵本です。エスカレーターがぐんぐんのびて、ジグザグになったり、海のなかに続いていたりしながら、空にのぼっていくお話です。楽しいストーリー展開とだいたんな色づかいの絵にひきこまれていくようでした。読む1年生はドキドキしていましたが、無事に読み終えることができました。がんばりました。

 

 

 

 

交通安全に関する感謝状が、町から贈呈されました

12月18日(月)みんなの力で 地域の交通安全を守っていこう!

 鼓笛パレードや駐在所さんとの広報活動を頑張ってきた横田小学校のみなさんに、町から「感謝状」が贈られました。本日は金山町交通対策協議会長の町長さんから、直接「感謝状」が渡されました。また記念品もいただき、子どもたちは大へん喜んでおりました。警察の方にも、記念品をいただきました。みなさんの活動が認められてよかったですね。町交通対策協議会、町交通安全協会、横田駐在所のみなさま、本当にありがとうございました。

 金山町は、現在交通事故死者ゼロ2000日を達成しており、町長さんは「みなさんの力で、ぜひ3000日を目指しましょう!」とお話してくださいました。

 

 

マナーを守って給食を食べよう~1年 学級活動「マナーを守って給食を食べよう!」

12月18日(月)中学校の栄養技師の先生といっしょに給食のマナーについて学習しました

 今日は、栄養技師の先生をお招きして、1年生が給食のマナーについて学習しました。ふだん守っているマナーが本当に正しいのか、正しいマナーにはどんなものがあるのかを考え、実際の食器を使って、守らなくてはいけないマナーを確かめました。さらに、1年生は学習したことを実践!給食の時間には自分の目標を意識して食べる姿が見られました。給食を楽しい時間にするために、続けることが大切ですね。

 

 

 

 

 

3年理科 研究授業「じしゃくにつくものは何でできているのか?」を確かめよう!

12月15日(金)3人ともはりきって 活動に取り組みました!!

 今日の5校時目は、3年生授業研究会でした。3年生は今、じしゃくの学習に取り組んでいます。この時間は磁石がつくものは、何でできているものなのか素材を探っていく学習です。『金ぞく』が「電気を通す」ということはすでに学習ずみですが、『金ぞく』がすべてじしゃくにつくとは限りません。なかには『金ぞく=鉄』ととらえている子もいるので、この時間の学習はとても重要な内容になります。3人が気がついたことをどんどんが発言し、先生がコーディネートしながら授業を進めていきました。まとめでは「じしゃくにつくものは鉄でできている」という言葉で締めくくることができました。最後には、先生が「鉄分の多く含まれているコーンフレーク」「千円札」「クレヨン」も強力磁石にはくっつくかの実験を示し、3人は興味津々で見入っていました。おうちにも磁石につくものがたくさんあるかな。