金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
11月14日(木)
5・6年生で山入の磨崖仏を見学してきました。特別非常勤講師として地域の歴史に詳しい方をお招きし、いろいろと教えていただきました。とても分かりやすく、詳しく教えていただきました。また、あまった時間を利用して山入伝承館を見学させてもらいました。これからしっかりとまとめていきたいと思います。
11月14日(木)
中学年の図画工作科の時間、段ボールを利用してもうひとりの自分?を作りました。「切ってつないで大変身」なので、自分かどうかは分かりませんが、できあがった作品は個性あふれるすばらしいものばかりでした。
11月14日(木)
1年生の国語科は今「サラダでげんき」というお話を学習しています。先日の給食では主人公の「りっちゃんサラダ」が献立として出ました。みんなで一生懸命に考えたり、発表したり、22日の研究会に向けてがんばっています。
11月13日(水)
横田小学校のまわりの木々の色づきも終わり、落ち葉がたくさん見られるようになりました。落ち葉をたくさん集め、それを一カ所に集めて落ち葉のベットを作りました。その後も落ち葉を利用して楽しい遊びを考えました。今日は天気もよくて、とても楽しく活動が出来ました。
11月13日(水)
高学年の総合的な学習では、山入の「磨崖仏」について調べています。14日には校外学習で見に行く予定ですが、その予習として「磨崖仏」に詳しい方にお話をお聞きしました。稲作体験や公民館の行事でもお世話になっている方で、横田小学校では本当に様々なところでお世話になっている方です。お話も興味深いものばかりで子どもたちも真剣に話を聞いていました。
11月13日(水)
高学年の図画工作科で、廃材として出てきたカラースチレンボードを利用してすてきなオブジェを作りました。自由な発想で組み上げていくうちにできあがる造形美を堪能していました。
11月12日(火)
ALTの先生とは外国語の活動はもちろん、金山町では他の教科の指導にも加わっていただいています。どの時間も子どもたちの笑顔がたくさん見られます。
11月13日(水)
中川在住の「金山むかしがたりの会」の方においでいただき、「やまんばむかし」「横田の伊夜彦神社の話」「61木の股」の3つのお話をお聞きしました。あたたかいやわらかな口調で、会津弁を交えて語っていただきました。子どもたちもその話に引き込まれ、とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
11月12日(火)
1年生の生活科で見つけてきた落ち葉を押し葉にしてしおりづくりをしました。みんなすてきに出来ました。
11月12日(火)
今回の読み聞かせは、いつも元気いっぱいの高学年担任のセレクト。「のはらうた」「10ぴきのかえるの冬ごもり」「やどなしねずみのマーサ」の3冊を読んでいただきました。子どもたちは毎回わくわくしながら図書室に入ってきます。
金山町学習の手引き
「みかぐら」