金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
1月21日(火)
3学期の5年生の外国語活動は、「where is the treasure?(お宝はどこ?)」onやin等の前置詞の学習をした後、習ったことをリレーするゲームをしたり、交差点でまっすぐ進むか左右どちらかに曲がるかを英語で指示しながら無事にお宝にたどり着けるか実際に動いたりしました。「うわ、もう時間か!」「またやりましょうよ!」という声が上がるほど盛り上がりを見せていました。
1月21日(火)
3年生の外国語活動では,カードを使ってthree hint quizに挑戦しました。ALTと分科担任が交互にヒントを出します。例えば、①fruit(果物)、②yellow(黄色)、③monkey(サル)、what is this?という流れだそうです。
1月20日(月)
今日の全校朝の会は校長先生によるお話でした。1つめは「昨日行われた都道府県駅伝」のお話、2つめは「本校に通う児童の親戚の方が作曲した曲を、校長先生の教え子の演奏会で偶然聞いたこと」について、3つめが「校長先生が小さい頃のお小遣いで買った本」についてでした。目を輝かせて子どもたちは話を聞いていました。そして今週のめあてについて発表があり、今月の歌「翼をください」を大きな声で歌いました。
1月17日(金)
今年は雪が少なく,校庭で思いっきりスキーをするまではいきませんが、4時間目に,スキーの靴を履いて走ったり,かろうじて残ったところでスキーを付けて滑ったりする活動をしました。23日のスキー教室に向けてもっとたくさん雪が降らないかなあ・・・。
1月17日(金)
これまでも生活科の中でけん玉、お手玉、おはじきなどの昔遊びを行ってきました。それなりに楽しく遊ぶことはできますが,保護者の皆さまや地域の方々で一緒に遊んでいただく方を大募集しています。ついでに遊び方など教えていただけたらうれしいです。一緒に遊んでいただける方・ご指導いただける方は,ぜひ学校にお電話ください。お電話、「待ってます!」
1月17日(金)
今日のチャレンジタイムは、教頭先生が担当でした。正三角形、菱形、台形、正六角形のカードを使い、しきつめることができるか考えました。できるかどうかをまず予想し、できそうにないものにもチャレンジしました。ほとんどの子どもたちの予想が的中していました。来週は、さらに頭を使って考えてもらう予定です。楽しみにしてくださいね。
1月16日(木)
1年生の図画工作科は体育館を使って作品を作りました。体育館にあるものをどんどん使って,どんどん並べていきます。インフルエンザでお休みのお友達がいたので二人でしたが、とっても大きな作品ができあがりました。
1月16日(木)
3校時、金山町役場の住民課、住民税務係の方においでいただき租税教室が行われました。はじめに、DVDでもし税金がなかったらどうなるかを学び、その後で税金で作られているものなどについてクイズ形式で教えていただきました。途中1億円分のお札を持たせていただき、10kgくらいあることも知りました。
税金の大切さをしっかり学ぶことができました。
1月10日(金)
今日のチャレンジタイムは校長先生による活動でした。その名も「だんごむしフットベースボール」。守ってるチームは、球を捕ってその近くで4人以上がダンゴムシになります。その間に、1塁までたどり着ければセーフ、たどり着けなければアウトとなります。また、ファールもアウトになります。子どもたちはお互いに応援や励まし合いながら楽しく活動することができました。
1月9日(木)
ひめさゆりタイムに鼓笛開始式が開かれました。6年生の卒業に合わせて、楽器の交代が行われます。6年生が受け持っていたシンバルに加え、新しくベルリラ(鉄琴)が増えます。希望を聞いた後今回は旧楽器で演奏をしました。6年生と演奏をするのも本当にあとわずか。しっかり横田小学校の伝統を引き継いでほしいと思います。
金山町学習の手引き
「みかぐら」