金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
10月12日(水)交流学習に行ってきました!!
今日は中学年の4校交流の日でした。たくさんの4年生が集まって「体育」と「学活」を行いました。体育では、チーム対抗でドッジボールやしっぽとりゲームを行いました。ふだんは、2人だけの4年生も、仲間たちと競い合ったり、声をかけあったりして、充実した時間をすごすことができました。学活では、楽しいゲームを通して、グループの中で自分とはちがった考えに触れ、「いろいろな考えがあっていんだ」ということを実感したようです。最後には、積極的に感想を発表し、横田小学校の4年生としてがんばってきた姿が見られ、頼もしく感じました。
10月11日(火)三連休明けて、10月の朝の読書タイム。今日はみんな大好き読み聞かせの日!
今日、読んでいただいた本は『二番目の悪者』。いつもほんわかした楽しいお話を読んでくださることが多いのですが、今回はけっしてハッピーエンドとは言えない終わり方に、少し考えてしまう物語でした。
りっぱな金のたてがみを持った「金のライオン」は、次の王様になりたくて仕方がない。でも周りの動物たちは、心優しくてみんなのためなら、心をこめてはたらくことのできる「銀のライオン」こそが、次の王様にふさわしいと考えます。そこで「金のライオン」はある作戦を立てて、行動を起こすのです。最初はうまくいっていないようだった作戦も時間が経つと、予想もしなかった結果になります。その結果を生んでしまった「悪者」は果たして「だれ」なのか…お話がおわったときにみんなの意見は少し分かれていましたね。もういちどじっくり読みたい1冊でしたね。
もう1冊は『はらぺこあおむし』でおなじみ、エリック・カールさんの絵本『こんにちは あかぎつね!』です。色の補色の関係を使って、不思議なお話が進んでいきます。左側の絵をじーーーーーっと10秒間ながめて、右側のページにある一点を見ると、さっき見た左側の絵の色とはちがう同じ絵が現れてきます。
不思議な絵本の仕組みに、おもわず歓声が上がりました!!
10月7日(金)行ってきました!芸術の秋ですね~
今日は「落語」を体験してきました。文化芸術に親しむ機会は貴重なので、小学生のうちにどんどん体験してほしいと思います。本日は金山小や金山中のみなさんも一緒に、楽しみました。来てくださったのは「古今亭今輔さん」「春風亭 吉好さん」「稲葉千秋さん」です。洒落のきいた小噺を楽しんだり、落語の独特の動きや所作を学んだりしました。また、2種類の太鼓や三味線についても教えていただき、落語についての知識を広げたようです。
実際に、小噺を話してみたり、教えてもらいながら出囃子にも挑戦したりしました。11月10日の落語講演会では、各校の代表者(2名ずつ)が小噺と出囃子を披露することになっています。横小まつりで鍛えた度胸で、がんばってほしいと思います。
10月6日(木)校内持久走記録会
これまでコースを4回走って、タイムを取ってきました。去年の記録やこれまでの練習でのタイムを更新できるように気合いを入れて、本番に臨みました。
今日はたくさんの応援団もそろい、一人一人がはりきって、スタートラインに立ったと思います。またサプライズで保育所のみなさんの応援もあり、8人が一生懸命に走る姿を見せることができました。少し肌寒い日でしたが、最後まで走り切ることができたことがすばらしいですね。
がんばるぞ~!オー!
10月4日(火)がんばったいもほり!
順調に育ったおいもたち!いよいよ、みんなの手でほる日がやってきました!今日は中学生やALTの先生にも協力していただき、おいもを掘ることができました。たくさんのさつまいもがとれたので、給食や生活、総合の時間にも使って食べたいですね。食欲の秋~今年は、おうちに、一人どれくらいのいもを持っていけるかな?
金山町学習の手引き
「みかぐら」