金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
5月30日(月) 田植えのどろっておもしろい? 横田の子のたくましい姿に感動します!!
田植えといえば、どろだらけの姿。これも小学校の思い出ですよね。ベストショットを紹介します!
(写真は町役場住民課の広報係様より提供していただきました。ありがとうございます!)※順不同です
5月30日(月)6年社会 租税教室
6年社会では、税金の意味や税金の使われ方について学習しています。今日は、町役場住民課の方に来ていただき、6年生を対象に、租税教室を行いました。金山町では、何億という大きなお金が、収入源として町に入り、税金として皆さんの生活に役立つように使われます。今日は1億円のすごさを体験するために、同じ重さの「1億円」を実際に持ってみて、さらに税金の大切さを確認しました。
5月30日(月)にこにこ米の田植えをがんばりました!今年の泥んこ大賞は…?
24日→27日→30日とたびたびの延期をし、ついに今日にこにこ米の田植えを行うことができました。気温も高くなり、さわやかな5月の風を感じながら、田植えを進めることができました。
先週26日(木)には、地域の方に機械で3分の2ほど植えていただき、のこりを横田小8人と先生方で「手植え」に挑戦しました。午後は気温が上がり、田んぼの中は温かい泥でいっぱいでした。最初の一歩はおそるおそる足を入れていた子どもたちも、しだいに泥の感覚を楽しみながら、田植えをすることができました。
この写真は、まだまだ田植え序盤です。
慣れてくると…いや、慣れてきたはずなのに、どろの中に手をついたり、しりもちをついたり、泥まみれの人が増えてきました。どんなことになったのかは、のちほどブログでお知らせします。(まだまだいい写真がありますので。
本日は、おうちのかたが「びっくり」するようなどろまみれの運動着と靴下を持ち帰りましたので、お洗濯よろしくお願いします。
5月30日(月) 全校朝の会の時間に プール開きを行いました
今年度、横田小学校のプールは修繕工事を行うため、1学期の水泳学習は、金山小学校のプールをお借りして、行います。今日は、水泳学習の大切なルールを確認しました。保健体育委員会さんが進行を行い、校長先生や体育主任の先生のお話を聞きました。金小のプールを使うので、きちんとルールを守って、気持ちよく水泳学習に取り組みたいですね。
6月10日(金)までに、水泳学習に必要なものを、各学級で確認しますので、ご家庭で準備よろしくお願いします。
・水泳帽子(2年:黄色/4年:水色/6年:白色)・水着 ・ゴーグル ・バスタオル ・ぬれた水着を入れる袋・(髪の毛が長い人は)くしや髪の毛をふくタオル など ※ご不明な点がありましたら、ご連絡ください。
5月26日(木)イメージを大切に。自分の思いを形にすることを楽しもう!!
5月の図工では、立体作品づくりに取り組んできました。今日は作品の完成を目指しました。4年生は土ねんど、6年生はメラミンスポンジを使って、思い思いに活動に取り組みました。
4年生は、土ねんどの感触を楽しみながら、ひび割れしないようにていねいにねんどをつけたり、「どべ」を使ってくっつけたりしながら、自分の作品が「立ち上がる」ことを目標に仕上げました。最後まで粘り強くがんばりました!!
6年生は、LEDライトのカラフルな光が穴から通るように、スポンジの形や大きさを考えたり、スポンジ以外の材料も組み合わせたりして、個性豊かな作品を完成させました。どれもすてきな作品になり、感心しました。
作品が完成したので、お互いに鑑賞しあい、「ほめ言葉のシャワー」を掛け合いました。友達の作品のいいところを見つける力も、図工では大切な力です。
5月24日(火)今年のにこにこ農園では、どのくらい収穫できるかな?
今日の午後は、にこにこ農園の苗植えの時間です。事前に学級や全校生で相談したり、作物の育て方を調べたりして準備して、苗植えを行いました。上級生と下級生でペアを組んで、苗をていねいに植えました。
今年はいろいろな作物を植えました!長ネギやミニピーマンも楽しみですね。
5月21日(土)外で運動会を開くことができました!てるてる坊主さんありがとうございました!
今年も運動会の天気は、前日までどうなるかわからない、ハラハラドキドキでした。大きなてるてる坊主に、みんなの願いをこめて、児童玄関に飾りました!!
結果…小雨がありましたが、無事に外で運動会ができたのです!!てるてる坊主さんに感謝感謝、大感謝です!!8人の姿を見守り、3人の6年生にとって、小学校最後の運動会を盛り上げ、大きなてるてる坊主さんたちは今年も大活躍でした。(次は、修学旅行と見学学習の天気も、よろしくお願いします。)
この写真は、運動会のオープニングセレモニーの鼓笛が始まる前ですね。笑顔いっぱいで本番に臨みました!
5月21日(土)横田小学校大運動会 大成功!
オープニングセレモニーとして、8人による鼓笛演奏を行いました。少ない人数でも、みんなの心を一つに合わせ、「校歌」「栄冠は君に輝く」を演奏し、会場のみなさんに感動を届けることができました。
そして、入場行進から始まった運動会。ラジオ体操、徒競走、団体競技、個人チャンス走や親子競技など午前中に盛りだくさんの競技を行いました。準備や審判の係の仕事もしながら、競技にでるのは大変だったと思います。本当に大人もこどももがんばった運動会でした!ご協力ありがとうございました。
そして、ここまで大きな点差なく、競技は進んできました。のこるは紅白リレー!ここで最後までデッドヒートの戦いが繰り広げられました!アンカー勝負は、本当に手に汗握る熱い戦いになりました!感動をありがとう!!!
今年度も白組が優勝しました!でも、どちらも精一杯がんばったことに少しの差もありません。おじいちゃんやおばあちゃんに見に来ていただき、子どもたちも最後までがんばりました!8人に大きな拍手をおくります!本当にたくさんの感動をありがとう!
5月20日(金)毎日の運動会練習をがんばっているみなさんに 読んでもらえてうれしいです
今日は、横田小の図書室に新しい本がやってきました。おもしろい本、頭が良くなる本、なぞなぞの本、工場の本などなど、いろいろなジャンルの本たちが、横田小のみなさんのもとにやってきたのです。
運動会練習をがんばっている姿もすてきですが、ゆっくり本を読む姿もいいですね。そして、友達と同じ本を、同じ時間が共有しているのがうれしいです。
5月18日(水)晴天のもと 運動会本番さながらのがんばりに感動がいっぱい!
運動会の予行はお天気もばっちり。子どもたちの気持ちも盛り上がっています!「本物の運動会みたいですね!!」という声も聞こえてきました。さて、今年度の横田小学校は8人という、極少数になったわけですが、応援合戦の声は一人で何人分もの声を出しています。先生方も加わって大きな声援が飛び交う、元気いっぱいの運動会練習になりました!
5月18日(水)
本日、運動会予行を行いました。
これまで練習してきたことを一つ一つ確認しながら、本番と同じ流れで進めていきます。
全校児童8人の演奏が、グラウンドに響き渡ります。
入場行進も立派な態度で行いました。さて、今年はどんな種目が展開されるのでしょうか。
本番が楽しみです。当日も、晴天の下で開催できるよう願っています。
5月17日(火)「こがねもち」「コシヒカリ」などのいろいろな品種の苗を観察してきました
4年生の2人は、お米の苗がどのくらい大きくなったか見学にいきました。種もみをまいたところを4月25日に見に行って、何週間か経ちましたが、5月18日から「苗だし」が始まるということで、この日に見学に行きました。
別のハウスには「赤カボチャ」の苗もありました。ぐんぐん育っています。他にもメロンやトウモロコシの苗も見てきました!
さて、横田小学校の田植えは5月27日(金)になりました。運動会がおわったら、今度は「にこにこ米」の田植えですね。
5月17日(火)楽しい読み聞かせの時間がやってきました!
今年度も、横田小学校では先生方だけでなく、図書委員さんも毎月読み聞かせ活動を行っています。今年度のトップバッターは、なんと2年生です!! 4月に、自分が読んでおもしろかった本を何冊か選んでおいたので、今回はその中から『ガムのようせい』を紹介しました。
お笑い芸人の笑い飯さんのアイディアをもとに描かれた絵本で、楽しい言葉がいっぱい出てきます。楽しそうに本を読んでいる姿が印象的でした。ありがとう!今年も楽しみにしていますよ!!
5月16日(月)ブランコ遊び 始まりました!
横田小学校の人気の遊具 ブランコで遊べるようになりました。2~6年まで元気にブランコに乗っています。鉄棒でも遊べるようになりました。外で元気に過ごせるさわやかな季節ですね。
5月13日(金)4年国語 インタビューをして 報告会をしよう!
国語の時間に学習したメモの取り方を生かして、校長先生と教頭先生にインタビューをしました。短い時間のインタビューでしたが、考えていた質問に加えてさらに質問をしたり、相手を見て笑顔で話したりすることができました。聞いたことをしっかりメモできましたよ。インタビューに応じてくださった校長先生や教頭先生も楽しそうに答えてくだしました。
インタビューの後は、お互いに校長先生や教頭先生がどんな人なのかを伝え合いました。インタビューのメモをもとに相手に伝えることだけでなく、友達の報告を正確に聞きあえているのかも、チェックし合いました。
5月13日(金)ラジオ体操やチャンス走の練習がんばっています!
少ない人数で一人一人がんばっています。今日はラジオ体操の細かいところを確認したり、2年生のチャンス走の練習をしたりしました。運動会当日も晴れるといいな~と願っています。天気予報を毎日チェックしています!
本番まで1週間!がんばろ~!
5月12日(木)4年図工「立ち上がれ!ねんど」 6年図工「光の形」
運動会練習をがんばっている上学年にとっては、いやしの時間、図工。今日は1時間しかなかったのですが、楽しく作品づくりに没頭しました。
4年生は、初体験の「土ねんど」を使って、高さのあるものを作ります。倒れないように土台になる部分をしっかりと作りました。「冷たくて、気持ちいいです!」「乾いたらどうなるんですか?楽しみです!」と楽しそうに取り組んでいました。
6年生は、メラニンスポンジを使って「光の形」を作ります。スポンジに穴をあけたり、カッターで切り込みを入れたりしてライトの光が通る形を作っていきます。直方体のスポンジがどんな「光の形」に変身するのかが楽しみです!
5月11日(水)毛筆に取り組みました!
毎年恒例の「県たなばた展」。4年生の課題は『王子』6年生の課題は『銀河』です。どちらの課題もたて画が難しいです。筆の角度や始筆・終筆に気をつけて練習に取り組ました。あと2時間練習します。会心の一枚を目指してがんばります!!
5月11日(水) 午後の鼓笛練習がんばりました!
本日は全校生での鼓笛練習を行いました。午後は少し暑かったのですが、運動会にむけての鼓笛練習をがんばりました。全校生8人なので、一人一人の音がとても重要です。自分のパートを演奏しながら、行進したり隊形を変えたりするのは難しいですが、集中して練習に取り組みました。運動会まであと少し。少しでも外で練習できますように…いいお天気が続きますように。
5月10日(火)4年生の学習の様子から
いつも元気な4年生は、外国語の授業でも、2人とも積極的な姿を見せています。今日はALTの先生といっしょにお天気について英語を聞き取ったり、カードゲームで遊んだりしました!
楽しく活動しながら、お天気の言い方や遊びの言い方を学びました!
「Let`s play cards!」今日のお楽しみは「UNO」ゲームでした。また来週も楽しみです!
See you next time!
金山町学習の手引き
「みかぐら」