金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
6月3日(金) 自分の歯を自分で守る!
歯と口の衛生週間を前に、横田小では「よい歯の教室」の授業が行われました。今回は学校歯科医の先生と、おとなり金山小学校の養護教諭の先生に来ていただき、学年に応じた正しい歯のみがき方を教えていただきました。
◆2年生は第1大臼歯の特徴に合わせたみがき方
◆4・6年生は歯の病気を予防する歯の清掃方法を習得できることをねらいとして授業を進めていただきました。
子どもたちが理解しやすいように、掲示物や歯の模型、動画を使いながら、歯の形や並び方、歯垢のたまりやすいところのみがき方をていねいに教えていただき、自分たちの歯のみがき残しを落とせるように、実際に歯ブラシを動かしてみました。自分ではよくみがいているつもりでも、奥に生えた「第一大臼歯」や歯と歯ぐきの境目などはみがき残しがあるものです。カラーテスターでの染めだした色を落とせるように、歯ブラシを細かくていねいに動かすことができました。
上学年は、歯に合った歯ブラシ選びのポイントを教えていただいたり、「デンタルフロス」を使った歯垢の取り方を体験したりしました。お二人の先生方、本当にありがとうございました。
6月2日(木) 何年かぶりに 長谷川ファミリーのコンサートが開かれました!町内の小中高校生が大集合です!
初めて川口高校に入る子どもたちもいたようで、ワクワクドキドキしながらコンサート会場に向かいました。体育館には、すでに楽器が並んでおり、なかなかお目にかかれないハープやチェロのような大きな楽器に目を奪われていました。
コンサートでは、8曲ほど披露されましたが、どの演目も子どもたちが目を輝かせるような内容で構成されており、どの学年も、中学生も高校生も楽しむことができました。特に音楽に合わせて、目の前できれいなバレエの演技を見たりみんなでいっしょにバレエを体験したりできたのは楽しかったようです。またスペシャルゲストとして、金山中学校の音楽先生も登場し、すてきな歌声を披露してくださいました。
中学生や高校生に会えたのも楽しかったようです。町中の子どもたちが集まってコンサートを聞くのもすてきですね。
6月2日(木) 今年度初めての交流学習です!もうお互いに知っている同級生です!
今日は1・2年/3・4年/6年に分かれて交流学習を行いました。それぞれ集まって、楽しく学習に取り組むことができました。お弁当は体育館で、たてわり班で食べました。おうちの人に作っていただいたお弁当は格別においしかったようです。大きなお弁当も、大きなおにぎりも、小さくてかわいいお弁当も、みんなの大切なエネルギーです!!
お弁当タイム~♪
次回は秋の交流会になります!
6月1日(水)生活科の町探検
2年生は上横田地区に探検に行きました。いつも行くお店の前を通ったり、自慢の公園で遊んだりするだけでなく、ふだんなかなか行けないところやお店の中も3人で探検してきました。今週の天気の良い日を選んだかのように、探検日和となり、元気に活動してきました。
6月1日(水)昔話を聞く会
いつもゆったりとしたすてきな時間を作ってくださる「金山町昔語りの会」のみなさん。今日はお二人のかたがいらして、お話をしてくださいました。知っているお話や、何度かきいたことのあるお話もありますが、いつも新鮮な気持ちで聞くことができますね。
今日、話してくださったのは『やさぶろばっぱ』『かしゃねこの怪』『おりや』『布じぞう』の4つの話です。金山町の昔ながらの言葉に、身振り手振りを加えて、迫力ある昔語りに、子どもたちも身を乗り出して聞いていました。
5月31日(火)朝の読み聞かせタイム
今日は先生の読み聞かせです。年間10時間程度、計画されている読み聞かせの時間。先生が「ぜひこの本を読んでほしい」「この本のおもしろさを教えたい」と思う本を紹介したり、読んだりしています。6月は毎週火曜日に、先生方の読み聞かせがあります。どんな本に出会えるか?どんな本に出会わせたいか?子どもたちの大好きな時間です。
先生の第1回目は図書担当の先生が読みました。『これあな』『つられたらたべちゃうぞおばけ』『生まれたよ!カメムシ』の3冊を紹介しました。『これあな』は本に本当に穴があいていて、何の穴なのか、わくわくしてページをめくります。『生まれたよ!』は写真絵本で、シリーズで30冊以上発行されています。
5月30日(月) 田植えのどろっておもしろい? 横田の子のたくましい姿に感動します!!
田植えといえば、どろだらけの姿。これも小学校の思い出ですよね。ベストショットを紹介します!
(写真は町役場住民課の広報係様より提供していただきました。ありがとうございます!)※順不同です
5月30日(月)6年社会 租税教室
6年社会では、税金の意味や税金の使われ方について学習しています。今日は、町役場住民課の方に来ていただき、6年生を対象に、租税教室を行いました。金山町では、何億という大きなお金が、収入源として町に入り、税金として皆さんの生活に役立つように使われます。今日は1億円のすごさを体験するために、同じ重さの「1億円」を実際に持ってみて、さらに税金の大切さを確認しました。
5月30日(月)にこにこ米の田植えをがんばりました!今年の泥んこ大賞は…?
24日→27日→30日とたびたびの延期をし、ついに今日にこにこ米の田植えを行うことができました。気温も高くなり、さわやかな5月の風を感じながら、田植えを進めることができました。
先週26日(木)には、地域の方に機械で3分の2ほど植えていただき、のこりを横田小8人と先生方で「手植え」に挑戦しました。午後は気温が上がり、田んぼの中は温かい泥でいっぱいでした。最初の一歩はおそるおそる足を入れていた子どもたちも、しだいに泥の感覚を楽しみながら、田植えをすることができました。
この写真は、まだまだ田植え序盤です。
慣れてくると…いや、慣れてきたはずなのに、どろの中に手をついたり、しりもちをついたり、泥まみれの人が増えてきました。どんなことになったのかは、のちほどブログでお知らせします。(まだまだいい写真がありますので。
本日は、おうちのかたが「びっくり」するようなどろまみれの運動着と靴下を持ち帰りましたので、お洗濯よろしくお願いします。
5月30日(月) 全校朝の会の時間に プール開きを行いました
今年度、横田小学校のプールは修繕工事を行うため、1学期の水泳学習は、金山小学校のプールをお借りして、行います。今日は、水泳学習の大切なルールを確認しました。保健体育委員会さんが進行を行い、校長先生や体育主任の先生のお話を聞きました。金小のプールを使うので、きちんとルールを守って、気持ちよく水泳学習に取り組みたいですね。
6月10日(金)までに、水泳学習に必要なものを、各学級で確認しますので、ご家庭で準備よろしくお願いします。
・水泳帽子(2年:黄色/4年:水色/6年:白色)・水着 ・ゴーグル ・バスタオル ・ぬれた水着を入れる袋・(髪の毛が長い人は)くしや髪の毛をふくタオル など ※ご不明な点がありましたら、ご連絡ください。
金山町学習の手引き
「みかぐら」