金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
6月16日(火)
図画工作科の時間、2年生は粘土で,4年生は紙を使って作品作りをしました。手を動かしていろいろ考えて作る作業は子どもたちも大好きです。
6月16日(火)
6年生の理科の時間、校長先生に教えていただきながらジャガイモの葉にデンプンがあるか、たたき出しによる実験を行いました。予想と違う結果となりましたが、なぜ違う結果になあったのか、その原因を考えるのも理科の大切な学習ですね。
6月16日(火)
高学年の裁縫も練習布からフェルト布に移行です。自分の想像力を発揮して,どんなものができるか楽しみですね。
6月15日(月)
家庭科で裁縫をしています。集中して玉結び、玉留め、なみ縫いを行いました。授業を重ねるごとにどんどん裁縫の腕も上達しています。
6月15日(月)
2年生の生活科で作っているきゅうりを収穫しました。大切に大切に学級まで持ってきました。次は何が収穫できるかな。これからたくさんとれるといいね。
6月15日(月)
今日の全校朝の会は高学年の発表でした。それぞれ自分の得意なことを発表しました。片手での側転や早口言葉、リコーダー演奏など一人一人が頑張りました。
6月12日(金)
6年生の理科の時間に,ムラサキツユクサの気孔を顕微鏡で見ました。校長先生に教えていただきながら観察しました。スマートフォンを付けると気孔の様子がバッチリ観察できました。
6月12日(金)
5年生の社会科で産地調べをしました。広告を持ち寄り,自分たちが食べているものがどこから届いているか調べると,本当に様々なところから送られていることに驚いていました。
6月12日(金)
2年生の国語で「観察名人になろう」という単元があります。今日は,観察してまとめたことを4年生の前で発表しました。体育では,表現運動をしました。動物になりきって動いたり、音楽に合わせて踊ったり,楽しい活動ができました。
6月11日(木)
3校時目に防犯教室と避難訓練を行いました。防犯教室では、横田駐在所の方に不審者に扮していただき、子どもたちの避難訓練を行いました。また講習として、先生方に「さすまた」の使い方も教えていただきました。その後の全体会では、横田地区防犯連絡協議会の方にも協力していただき、不審者への対応の仕方など、寸劇を交えて分かりやすく教えていただきました。
金山町学習の手引き
「みかぐら」