金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
6月30日(水)みんなでクリーン活動にレッツゴー!
梅雨の晴れ間の暑い日。今日はひめさゆりタイムを使って、学校の近くの清掃活動を行いまし
た。縦割り班ごとに横田支所方面、上横田方面、農道方面の3つに分かれて、タバコの吸い殻や細か
い紙ゴミ、金属のかけらなどを見つけて拾いました。子どもたちの目は、大人が見逃すようなゴ
ミもしっかりと発見します。横田小学校のまわりも少しはきれいになったかな?
6月29日(火) 読み聞かせ~紙芝居の巻~
この日の読み聞かせは、図書委員による紙芝居『みんなでおめでとう』の発表です。
本番までにおうちで練習をして、いよいよ全校生の前での発表。最初は少し緊張していたようですが、
だんだん読み方やめくり方もスムーズになり、みんなが身を乗り出して聞いていました。
朝の散歩に行きました。「朝の匂い〜」とさわやかな空気や美しいウグイスの鳴き声を感じていました。
林の中には沢山のアリジゴクも!子どもたちはみんな元気に朝を迎えられました。
夜の活動、キャンドルファイアの様子です。
スタンツでは、一班が進化ジャンケンを、二班が大根抜きを、三班が風船テープはがしを企画しました。
どれも盛り上がり、金小・横小の絆も深まったようです。
幻想的な光の中歌声も響き渡り、素敵な時間を過ごすことができました。
キャンドルファイアの準備と肝試しの下見が終わりました。
夜の活動も楽しんでいきたいと思います。
浜辺の活動では、海に浮かぶわかめを捕まえたりかけっこしたりと思い思いに活動しました。
見てくださいこの笑顔!お気に入りの貝殻や綺麗な石もたくさん手に入れたようです。
3年生も、さくらんぼ狩りをしました。
いくつかの品種を味わうことができ、その色や味の違いを楽しんでいました。
今日のお昼は、お弁当をテイクアウトしました。
ジュースとデザートまでついて、大満足なお昼ごはんでした!
浜辺の活動が始まりました!
お天気もとても良く子どもたちはとても楽しそうに波と戯れています。
新潟県少年自然の家に到着しました。
出会いのつどいを行い、いよいよ活動が始まります。
昼食は食堂にて。メニューは牛丼です! おいしくいただきました。
「笑美」さんでのお面絵付け体験は大成功でした。
子どもたちは、思い思いの色や塗り方で世界に1つだけのお面を作っていました。
会津総合運動公園で、のびのびと遊んでいます。
がぶりガーデンにてさくらんぼ狩り。
たくさん、た~くさん食べました!
会津高田駅に到着しました。
乗ってきた電車を見送り、それぞれの活動先へ向かいます。
金山町連合小学校、無事結団式が終わりました! 高速道路に乗り、楽しくおやつを食べています。
6月25日(金)1年生・3年生 見学学習
今日はJR只見線を利用して、若松方面に見学学習に向かいます。会津川口駅から会津高田駅まで列車に乗って楽しい時間を過ごす計画です。汽車を降りたら、町のバスを使って1年生と3年生で行く先を分けて活動します。
本日の活動は ①「がぶりガーデン」でのさくらんぼ狩り
②「笑美」でのお面づくり(3年のみ)
③ 会津総合運動公園での昼食・遊びタイム です。
※ 見学学習の様子も、随時更新していきます。
天候にも恵まれ、1・3年生の見学学習は最高のスタートとなりました。
無事、電車に乗り、会津若松に向けて出発です!
6月25日(金)宿泊学習1日目
新潟に向かって出発しました! 金山小の5.6年と何度か話し合いを重ね、宿泊学習に向けて準備してきました。浜辺での活動やキャンドルファイア…どれが一番の思い出になるでしょうか。※宿泊学習の様子は随時ブログで更新していきます。
6月24日(木) 読み聞かせ~朝の時間 読書タイムを使って~
今回の読み聞かせは、低学年の先生が担当です。まずは、ニュースになっている「パンダの赤ちゃん」の本です。かわいいパンダの赤ちゃんは、生まれたばかりはピンク色で白も黒もありません。だんだん大きくなるにつれてハッキリとした白黒のパンダになっていきます。初めて知るパンダの生態に、子どもたちも驚きの声をあげていました。
2冊目は、めずらしい動物の体の一部分が実物大で描かれた本です。「これがほんとの大きさ」なんだと驚く子どもたちの素直さを引き出す、すてきな本の読み聞かせでした。
6月21日(月)新井田先生の水泳指導
梅雨の晴れ間を見つけて、水泳の学習が本格的に始まりました。今年度も新井田先生にご指導をいただき、技術の向上を目指していきます。7年目になりましたので、横田の子どもたちの成長も見守っていただきながら、水と仲良くなるコツをていねいに教えていただいています。
6月22日(火) すてきな午後の時間
今日は、アクアマリンふくしまの移動水族館の日です。金山小学校の子どもたちもいっしょに活動をしました。1・2年生は音楽の授業。3年生は算数の授業。5・6年生は宿泊学習の最終打ち合わせを行い、移動水族館の時間と組み合わせて午後の活動を行いました。
移動水族館のメニューは「タッチプール」と「ハンズオン」の2つ。「タッチプール」は12種類の生き物が入っていて、自由に素手で触わることができる水槽です。ヒトデやナマコは人気で、積極的に触って、生き物の感触を確かめていました。イセエビやウニは触るのにちょっとドキドキしたと思います。みんな触れたのかな?
「ハンズオン」は、水族館からやってきた展示物を見たり触ったりすることのできる活動の場です。アザラシやマンボウのはく製が人気だったようです。サメやエイのはく製も迫力があって近くで見て、生き物の特徴をとらえることができたようです。
金山町学習の手引き
「みかぐら」