ブログ

2021年6月の記事一覧

5・6年家庭 朝食にあうおかずを考えよう ~調理実習~

6月2日(水) 5・6年家庭 調理実習2回目

 5月の調理実習では、みんな同じ材料で「いろどりいため」を作りました。2人組で仕事を分担し、手際よく作業を進めた8人です。今回は2人で相談して、朝食に合うおかずを決めて調理実習に取り組みました。先生も家で作ってみたくなるような、栄養満点のおかずを作ることができました。                                                  

 

 

もしも、不審者にであったらどうすればいいのかな?~第1回 防犯教室~

6月3日(木) 3校時 防犯教室

 今年度初めての防犯教室。今回は「校舎内に不審者が入ってきたら、どのように避難するか」という想定で活動しました。不審者を知らせる校内放送を合図に、児童は決められた教室にいったん避難し、状況に応じてベランダや別の教室を通って、不審者から遠ざかるようにさらに避難をするという訓練をしました。

 また、体育館では、「下校時や休日に不審者に声をかけられたら、どのような行動をとったらよいのか」を、駐在所のおまわりさんや町の防犯連絡会の方のお話を聞きながら、シミュレーションをしたり、大きな声を出したりしました。大切な合言葉『いかのおすし』をみんなで確認できました。

   

  

読み聞かせの時間① ~朝の読書タイム~

 

6月3日(木) 先生の読み聞かせ①

 今年度も、年間10回に先生方による読み聞かせを行います。小学生のみなさんにおすすめの本や、小学校のときに読んだ思い出の本などを読み聞かせ、本の魅力を子どもたちに届ける時間です。16人の子どもたちに、心に残るようなすてきな本を届けられたらすてきですね。

   1回目は『とのさま1年生』『わゴムはどこまでのびるのかしら』を読みました。1年生にとっては初めての読み聞かせ。次回はどんな本に出会えるでしょうか。

  

 

昔話を聞く会~金山町の昔語りの会の方のお話を聞こう~

         

6月2日(水)ひめさゆりタイム

 今年度はじめての「昔話を聞く会」。ひめさゆりタイムを使って、みんな図書室に集まってお聞きしました。

金山町に伝わる昔話を、昔語りの会の方のやさしい言葉で聞いているととても穏やかな時間が流れます。

ゆったりとした気持ちで、たくさんのお話を聞きました。

        

  

 

「大黒様とまたわり大根」の話や柳津の虚空蔵様の話、「雷はなぜ桑の木に落ちないのか」「うりひめとあまのじゃく」など、おもしろい話をしてくださいました。第2回目は11月にありますよ。

 

 

よい歯の教室~保健の先生といっしょに~

6月1日(火) よい歯の教室~プラークテストで自分の歯のみがき方を見直そう~

 今年度は、各学級ごとに歯について学習したり、歯のみがき方について保健の先生に教えていただいたりしました。自分の歯は自分で守る気持ちを大切に、ていねいにみがけるようになりたいですね。(※3年生のよい歯の教室は、6月4日(金)に行う予定です。)

【1年生】

 ① 第一大臼歯について  ② 歯に合わせたみがき方について

  プラークテストで赤く色がついたところはみがき残しがあるところなので、これから意識してみがいて    ほしいです。 

   

 

【5・6年】

 ① 口の中の病気(むし歯と歯肉炎)と第二大臼歯について ② 歯の生え方に合わせたみがき方

  

 

 ≪保健の先生から教えていただいたみがき方ポイント≫

①歯ブラシをまっすぐ当てる期待・ワクワク

②歯ブラシを小さく細かく動かす興奮・ヤッター!       

③軽く力でみがくニヒヒ