金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
8月28日(金)
8月27日より、新型コロナウイルス対応のスクール・サポートスタッフとして地域の方にお手伝いしていただいています。チャレンジタイムの後、子どもたちにも紹介をしました。これからよろしくお願いいたします。
8月28日(金)
今日のチャレンジタイムは2・4年生の担任の先生です。「ふれあい囲碁」ということで、基本的な囲碁の打ち方を教えていただきました。相手の碁石に囲まれたら碁石をとられるというルールで、2つのチームに分かれて実際に行いました。次回はもっとたくさんのチームに分かれて行います。やり方がわかって、今から次回を楽しみにしているようでした。
8月27日(木)
校内水泳記録会の後半は、全校リレーと全校シンクロでした。リレーは接戦となり、応援にも熱が入っていました。全校シンクロは、Lisaの「紅蓮華」の曲に合わせて心を一つにして踊りました。最後のきめポーズが終わった後は、大きな拍手をいただきました。閉会式後、予定にはなかったのですが200m混合リレーも行いました。疲れ切った体でみんながんばって泳ぎ切りました。
8月27日(木)
晴天の下、校内水泳記録会が行われました。たくさんの保護者の方においでいただき、1学期から練習をがんばってきた成果を発揮して泳ぎ切ることができました。
暑い中の応援、ありがとうございました。応援のおかげで、自己ベストを更新した子がたくさんいました。
8月26日(水)
夕方奉仕作業が行われました。児童や保護者の方以外にも、横田地区の中学生や育成会の方、グラウンドゴルフで校庭を利用している敬老会の方も参加してくださいました。ソーシャルディスタンスを保ちながら、草むしりや草刈り、中学生には砂場の掘り起こしなどをしていただきました。終了後には、学校前の方からいただいたスイカと、学校の畑で採れたスイカを参加者全員で食べました。見違えるほど、校庭がきれいになりました。ありがとうございました。
奉仕作業前。草がいっぱい。
奉仕作業後。これからの持久走記録会やミニ運動会が楽しみです。本当にありがとうございました。
8月26日(水)
学校の畑でとれたスイカを使って2・4年生がスイカ割りをしました。みんなで声をかけながら楽しくできました。形は小さくてもとても甘いスイカでした。
8月25日(火)
両沼地区の小中学校が毎年行っている体組成測定が行われました。この測定を通して体脂肪率や肥満度が分かるだけでなく、子どもの成長とも関わらせて会津全体の子どもたちの健康を考えてくださっています。今日の結果はみんな良好でした。
8月21日(金)
学校田の稲の観察を行いました。夏も暑い日が続いたので大きく成長していました。たくさんの餅米が収穫できるといいですね。
8月21日(金)
4年生も理科の自由研究を行い発表しました。自分の飼っているエビについてや野菜の浮き沈み、ペットボトルの見え方など、おもしろい実験ができました。
8月21日(金)
夏休みに行った理科自由研究の発表をしました。今年度理科作品展はありませんが、自分の選んだテーマに沿って楽しい自由研究ができました。それぞれが自分の自由研究の発表をした後に、友達が感想を書いてくれた付箋のコメントを発表し合いました。
8月20日(木)
5・6年生は3校時目に国語、4校時目に水泳の学習を行いました。5年生は漢字の書き順に気をつけながら練習していました。6年生はあまんきみこさんの詩の学習でした。水泳は、今年度、三町村の水泳記録会がなかったので、体育の時間の記録が今年の記録になります。特に6年生は小学校最後の水泳です。自己ベストを目指してがんばれ!!
8月20日(木)
今日から早速通常の学習が始まりました。2・4年生は3校時目にプール、4校時目は生活科(2年生)と国語(4年生)の学習でした。水泳では、来週の校内水泳記録会に向けて、みんながんばって練習していました。
8月20日(木)
今日から2学期がスタートしました。短い夏休みではありましたが、顔だけでなく手や足まで真っ黒に日焼けした子どもたちが笑い声とともに戻ってきました。始業式では、校長先生がこの夏休みに作られたユニット折り紙を提示し、小さいことを積み重ねていくことの大切さをお話ししてくださいました。また、夏休みの思い出と2学期がんばりたいことの発表は兄弟発表となりました。さて、今日からまたブログも再開します。お楽しみに!
金山町学習の手引き
「みかぐら」