金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
今日の給食は、和食の日献立でした。
麦ごはん、味付け海苔、焼き魚、いろどりおかか和え、具だくさんみそ汁、牛乳でした。
ごはん、海苔や焼き魚、みそ汁といった「ザ・和食」というメニューで、おいしかったです。
11月21日(木)みんなでパンジー・ビオラ・チューリップを植えました!
今日はとても天気がよく、青空が広がっていました。外の活動が気持ちいい午後に、みんなで花植えを行いました。ビオラは体育館で行われる3月の式典のために植えます。花壇にはたくさんのチューリップの球根とパンジー・ビオラの花苗を植えました。雪の下でしっかりと根付き、雪が解け始める3月にはきれいな花をさかせることを願っています。
11月21日(木)北極ぐまの絵本を読んでいただきました~
今日の読み聞かせでは2冊の本を読んでいただきました。1冊目は先日お亡くなりになったせなけいこさんの『ふゆのおばけ』というかわいい絵本です。温かみのある絵でなつかしい感じがするお話でした。おばけの登場に、「かわいい!!」という声も聞こえてきました。
もう1冊は『北のこぐまたち』です。写真のような絵で、「リアルだ~」という子どもたちからの声。北極ぐまの親子がどのように暮らしているのか、くわしく描いている絵本です。母ぐまが子ぐまのためにえものを獲ったり、子ぐまを守るためにオスのくまと戦ったりする姿に身を乗り出して、お話を聞く姿も見られました。動物園で北極ぐまを見たことがある人もいたようでしたが、今日は本からたくさんの情報を得たみなさんです。
11月20日(水)金山小との交流会~今回は横田小学校で行われました!
今日は待ちに待った「金山小との交流の日」です。3校時は、各ブロックに分かれて授業をしました。
◆低学年は、前半は算数(1年「くりあがりのたし算」2年「かけ算」)、後半は生活科で作ったおもちゃで、互いに遊ぶという活動をしました。同級生と「競うこと」や「見せあうこと」は互いにいい刺激になったようです。
◆中学年は、学活『わたしは名探偵』。友達に質問し合って、互いにたくさんの情報を知る活動です。友達に積極的にインタビューをして、どんどん情報を集めることができました。
◆高学年は、総合。お互いの学校のよさを伝え合う活動を通して、それぞれに「よさ」があることに気づくことができたようです。
◆4校時は体育館に集まって、全員で楽しいゲーム活動に取り組みました。横田小の校長先生がリードして進めてくださいました。2つの学校の子どもたちが混ざって、グループが作れるように、互いに声をかけあって活動することができました。そして、7人ずつ4つのグループができたので、グループ対抗で、さまざまなゲームに挑戦しました。6年生を中心に協力し合う姿がたくさん見られました
◆お楽しみの昼食タイム~♪ そして昼休み~♪
◆お別れの会~互いに今日の感想を発表し合いました!
◆最後は、横田小1年生が全校生を代表して、「さようなら」のあいさつをしました。
11月19日(火)ふれあい活動 「樹脂粘土で作ろう!」
今日の午後は「ふれあい活動」の日。金山町在住の粘土作家の方を講師に迎え、それぞれにイメージしたものを作りました。丸い台紙の上に、色とりどりの粘土を形にしていき、じっくりと自分の作品づくりに向かい合いました。活動の1時間30分はあっという間に過ぎてしまい、大人も子どもたちも、時間が足りないようでした。それぞれにすてきな作品が完成して、満足感いっぱいの表情が見られました。地域の方ともお話しながら、楽しい時間が過ごせましたね。(みんなの作品は2階廊下に展示しています)
今日の給食は、ふくしま健康応援メニューでした。
麦ごはん、照り焼きチキン、小松菜サラダ、キャベツと鶏肉のカレーミルクスープ、牛乳でした。
キャベツと鶏肉のカレーミルクスープは、味の素(株)様の新メニューで、
「このメニューではお野菜や「お塩控えめの・だし」のうま味と牛乳、味噌、かぼちゃの甘味を活用して
塩分少なめですが、満足感のある汁物に仕上げました。」と福島県のホームページに掲載されていました。
キャベツとかぼちゃの甘み、カレーのスパイスのきいたおいしいスープでした。
今日の給食は、日本列島味めぐり献立(奈良県)でした。
凍み豆腐のたまごとじ丼、にゅうめん汁、さつまいも(ふかしいも)、牛乳でした。
三輪そうめんで有名な奈良県。にゅうめん汁は、今日のような寒い日にぴったりでした。
15日に令和6年度日本PTA全国協議会年次表彰式が東京のホテルニューオータニで行われました。
横田小学校父母と教師の会が受賞し、滝沢PTA会長と校長で参加してきました。
滝沢会長は福島県代表として登壇し、表彰状を受け取りました。
これまでのPTA活動が認められ、この日の受賞となりました。
歴代PTA会長様をはじめ、役員・会員の皆様、地域の皆様方のご功績のおかげです。本当にありがとうございます。
11月14日(木)にこにこ農園の収穫 そして片づけ&花壇もプランターもきれいにしました!
今日は絶好の片づけ日和。秋晴れの空の下、子どもたちも先生方もいっしょににこにこ農園の収穫・片づけ、そして花だんやプランターの片づけを行いました。子どもたちの数が減ったので、どこまでできるかなと思ったのですが、収穫した大根洗いからたくさんのプランター洗いまで、最後まで一生懸命に働いた子どもたちのがんばりに感心しました。
にこにこ農園から収穫して、おうちに持ち帰るのは、今日で最後でした。今年もたくさんの野菜を収穫し、各家庭に持ち帰ることができました!(学校でも「やきいも」「ふかしいも」「芋煮」にしてたくさん食べましたね!)
◆持ち帰った野菜◆
①サツマイモ 1人2.5キロ ②里イモ 1家庭1.1キロ ③長ネギ 1人4本 ④白菜 1人1株 ⑤大根 1人2本
11月12日(火)自分の命を守るために 正しく取り扱おう「個人情報」
今日の防犯教室では、主にインターネットを使ったゲームでのトラブルや、SNSを利用した写真や動画での個人情報の扱い方について学習しました。現在、会津域内でも、小中学生の、インターネットに関わる事件が多く、「自分たちはだいじょうぶ。関係ない」と思わず、身近な問題として個人情報の正しい扱い方を学ぶことは繰り返し必要となります。
この時間は、警察のかたが用意してくださって動画を見たり、〇×クイズに答えたりして、「自分の命を守る」学習に取り組みました。ポイントは「自分で勝手に判断しない。まずはおうちの人に相談する。困った事態になったときは、すぐに警察に相談することも大切」です。ご家庭でも、繰り返し、インターネットの使い方や個人情報の取り扱い方について確認できるといいですね。
金山町学習の手引き
「みかぐら」