金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
10月31日(木)今年も楽しく仮装しました!! ALTの先生もいっしょに楽しく活動しました!
横田小恒例の「ハロウィンパーティー」の日です。今年も学校にある衣装や小道具を使って、子どもたちと先生方が仮装をしました。楽しい仮装で、ハロウィンの歌を歌ったり、4つの教室でミッションに取り組んだりしました。横田小学校の楽しい行事がまたひとつ、「最後」を迎えました。たくさんの行事の「最後」をみんなで楽しみたいですね。
◇午前中は、保育所からかわいいお客様が来ていました!!HappyHalloween!!
10月31日(木)みんなで里芋をほりました!たくさん採れました!
たくさんの里芋が採れました。長ネギも白菜も大根も、順調に育っています!!
10月29日(火)2人の仲間とお別れする日が近づいています!
今日は、10月でお別れする仲間といっしょに「ありがとうの会」を開きました。2人が好きだったドッヂビーのゲームをやりました。先生方もいっしょに対戦しました。2人ともフリスビーを投げるのが得意で、回転の速いフリスビーがきても、積極的にキャッチをして、上級生にも動じることなく投げ返す姿を何度も見せてくれました。
子どもたちが10人そろって活動できるのは、残すところ、明日だけになってしまいましたが、横田小学校での時間を楽しく過ごしてほしいと思います。お別れする前にたくさんの「ありがとう」を、2人に伝えたいですね。
10月26日(土) 横小まつり大成功! 楽しかった演技・発表!
約1か月間にわたり、練習してきた「横小まつり」の全校劇、学習発表の成果を発揮するときがやってきました。今日は本番。たくさんのお客様に迎えられて、舞台の幕が上がりました。
全校劇『太陽と月の物語~すてきなものはたくさんある』では大きな声でのセリフ、大きな動きに加え、楽しいアドリブ満載で、観客の皆さんに楽しんでいただくことができました。感動の拍手と温かい声援に支えられ、楽しく全校劇を発表することができました。
第2部の発表では、わかりやすくスライドを使って、各学級で学習してきた内容を発表することができました。横田小の活動を伝えることができ、地域のみなさんにもたくさんの拍手をいただきました。
◇閉会行事~全員合唱
10月25日(金)10人で力を合わせて 会場準備を行いました!がんばったね!
体育館を「横小まつり」の会場に大変身!!みんなでいすを並べたり、床をていねいにふいたりして、会場を整えました。これまで1か月間の練習を積み重ね、いよいよ明日が本番です!たくさんのお客様を笑顔でお迎えしましょう。そして堂々と演技、発表をしましょう!
10月22日(火)横小まつりリハーサル
本番前のリハーサル。少し緊張していましたが、これまで練習してきたことを思い出して、大きな声でのセリフ、動き、そして楽しいアドリブを意識して演じることができました。本番まであと少し。いい緊張感をもって、最後の「横小まつり」を迎えたいと思います。
今日の給食は、味めぐり献立(長崎県)でした。
麦ごはん、五目野菜肉団子、大根サラダ、ふしめん入りちゃんぽんスープ、牛乳でした。
ふしめん(そうめんの端のところ)の入ったちゃんぽんスープが、普段味わうことができない味でとてもおいしかったです。
10月17日(木)あと1週間。横小まつりにたくさんのお客様がきますように…
毎日の練習をがんばっている横小の10人。今日は、いつも近くで応援してくれる保育所のみなさんに、横小まつりの招待状を届けてきました!楽しみですね!!
15日に山入の栗城英雄様においでいただき、4年生に鮭立の摩崖仏について話をしていただきました。
江戸時代に修験者の宥尊法印が五穀豊穣と病苦の退散を願って掘ったと伝えられています。
摩崖仏には、大黒天や不動明王、深沙大将などが彫られており、全国でも珍しい石仏もあるそうです。
ふるさと教育の一環として、地域にある自然や歴史、まちの課題を学ぶことで、郷土を担う心豊かな人に育ってほしいと思います。
10月17日(木)自己ベストを目指して、最後までがんばりました!
今日は、延期になっていた持久走記録会が実施されました。これまで何度もコースで練習をし、自分のペースを考えながら走ってきました。今日は持久走には絶好の天気になり、本番を迎えました。おうちの方だけでなく、保育所のみんなや地域の方も応援にきてくださいました。設定した自分の目標を達成した人、これまでの自分の記録を大幅に更新した人、新記録を出した人など、本番でのがんばりが光りました。たくさんのご声援ありがとうございました!!
金山町学習の手引き
「みかぐら」