金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
10月8日(火)
今日は外国語活動の日でした。1年生は、果物の名前を英語で言いました。4年生は、文房具の名前を覚え、持っているか尋ねました。
10月8日(火)
4年生の理科で育てたヘチマをたわしにしました。先週煮て作ったヘチマたわしもすっかり乾き、また自然乾燥させていたヘチマもカラカラなり、皮をむいて仕上げました。種を取るのも、楽しみながら活動しました。最後には持ち帰り用のたわしをもらい、ニコニコ笑顔になりました。
10月7日(月)
今日の全校集会は、読書感想文の表彰伝達が行われました。低・中・高学年の代表がしっかりと受け取ることが出来ました。校長先生からは、「1分間で人の心を幸せに出来ることは何だろう。」というお話から「あいさつ」「返事」「拍手」などの声が子どもたちからあがりました。そこから現在行われているラグビーやトイレのスリッパの話があり、最後に栃木の方からいただいたしおりの紹介で話を締めくくりました。
また、今月のめあては「だれとでも仲良くなろう」、そして今週のめあては「言葉づかいに気をつけよう」です。そのための取り組みとして、敬語を使うことなどを考えて発表しました。
10月4日(金)
横小のカメラマンによる、「自然に親しもう」体験学習会の大まかな流れをご覧ください。下のページには、それぞれの班ごとに撮影した担任によるページを掲載しておきました。
10月4日(金)
こちらのページは、自然に親しもうをとった高学年担任と分科担任のカメラからお届けします。
10月4日(金)
こちらのページは、中学年担任と分科担任のカメラからです。とてもよい天気で、のびのび活動が出来ました。
10月4日(金)
今年度の「自然に親しもう」体験学習会は、会津少年自然の家で行われました。朝に雨が降ったため、フィールドアスレチックは出来ませんでしたが、代わりに樹木オリエンテーリングを行いました。途中からまぶしいくらいに日が差してきました。午後は、木工クラフトで「もっくんキーフォルダー」を作りました。それぞれに、工夫を凝らして作ることが出来ました。このページは、低学年担任がとったカメラの写真からお届けします。
10月3日(木)
4年生の理科の学習で栽培したヘチマを使ってたわしづくりをしました。ずっと以前から「ヘチマのたわしはいつ作るんですか?」と言い続けてきただけに、子どもたちは意欲満々。皮をむいたり、種を取ったり、苦戦するところもありましたが、みんな楽しんで活動していました。さて、いくつのたわしが出来るのかなあ。
10月2日(水)
1年生の生活科で「野菜スタンプ」を作りました。サツマイモとピーマンとチンゲンサイとズッキーニのスタンプを使って作品を作りました。とてもカラフルで楽しい作品に仕上がりました。
10月2日(水)
5校時目に、5年生の国語科の授業研究会が行われました。宮沢賢治作「注文の多い料理店」での「山猫の本当のねらいは何だったのだろうか。」を学習のめあてに話し合いを行いました。4人全員がしっかりと考えを持ち、発表することが出来ました。ご指導に来ていただいた先生も、「4人の話に入りたかった。」とおっしゃるくらい内容の濃い話し合いが行われました。
金山町学習の手引き
「みかぐら」