金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
5月25日(月)
新型コロナ感染防止のため延期になっていましたが、生活科や総合的な学習の時間を使って、学校近くのお借りしている田んぼで今日、ようやく田植えをしました。稲作りに詳しい田んぼの先生に教わりながら全校生で行いました。毎年秋の学習発表会の時にお餅をついて地域の方にふるまいます。収穫が楽しみです。
5月25日(月)
いよいよ今日から、横田小学校も毎日登校できるようになりました。全校朝の会は校長先生からのお話でした。菖蒲は1つの漢字で、「アヤメ」と「ショウブ」、2つの読み方があり花の種類も違うこと、似た花として「杜若(カキツバタ)」があること、そしてこれから学校園で大きくなるはずの「ジャガイモ」「ナス」「ミニトマト」「オクラ」や、これから咲き始める「アジサイ」の花の写真を紹介していただきました。
今週のめあては「遊びのきまりを守ろう」です。ボールの後片付け、友達と仲良く遊ぶことなど、せっかく始まった学校で楽しく過ごしてほしいと思います。
5月22日(金)
全校でサツマイモの苗を植えました。昨年豊作だったので、期待は高まります。今年もたくさん収穫できるといいなあ。
5月22日(金)
4年生の理科で、正しい温度計の使い方と、気温の測り方を学習しました。直射日光に当てないこと、目の高さで直角に見ることなど学習しました。
5月22日(金)
お昼にさつま芋の苗を植えたので、委員会を行う時間は少なかったのですが、図書委員会はしっかり活動を行いました。本好きな子が多いのも横田小学校のよいところです。
金山町学習の手引き
「みかぐら」