2021年2月の記事一覧 2021年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年2月 (2) 2025年1月 (19) 2024年12月 (25) 2024年11月 (21) 2024年10月 (21) 2024年9月 (22) 2024年8月 (7) 2024年7月 (37) 2024年6月 (29) 2024年5月 (20) 2024年4月 (16) 2024年3月 (9) 2024年2月 (15) 2024年1月 (9) 2023年12月 (17) 2023年11月 (19) 2023年10月 (13) 2023年9月 (24) 2023年8月 (6) 2023年7月 (18) 2023年6月 (30) 2023年5月 (18) 2023年4月 (22) 2023年3月 (21) 2023年2月 (20) 2023年1月 (15) 2022年12月 (25) 2022年11月 (21) 2022年10月 (16) 2022年9月 (34) 2022年8月 (10) 2022年7月 (26) 2022年6月 (67) 2022年5月 (21) 2022年4月 (20) 2022年3月 (5) 2022年2月 (17) 2022年1月 (26) 2021年12月 (31) 2021年11月 (24) 2021年10月 (21) 2021年9月 (19) 2021年8月 (5) 2021年7月 (15) 2021年6月 (35) 2021年5月 (18) 2021年4月 (8) 2021年3月 (31) 2021年2月 (47) 2021年1月 (33) 2020年12月 (41) 2020年11月 (46) 2020年10月 (36) 2020年9月 (69) 2020年8月 (13) 2020年7月 (63) 2020年6月 (77) 2020年5月 (35) 2020年4月 (24) 2020年3月 (20) 2020年2月 (29) 2020年1月 (19) 2019年12月 (28) 2019年11月 (57) 2019年10月 (37) 2019年9月 (38) 2019年8月 (12) 2019年7月 (41) 2019年6月 (56) 2019年5月 (42) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 全校朝の会(分科の先生のお話) 投稿日時 : 2021/02/08 横田小-サイト管理者 2月8日(月) 今日の全校朝の会は、横田小学校に20年勤務されている分科の先生のお話でした。ご自身の息子さんが平成30年に開けたタイムカプセルの中身を少し見せていただきました。当時の時間割や1年生の時に作った思い出の品とともに、8年後の自分に宛てた手紙もあり、子どもたちも興味津々で話を聞いていました。6年生の子どもたちは、何をタイムカプセルに入れて残すのでしょうね。 « 282930313233343536 »
全校朝の会(分科の先生のお話) 投稿日時 : 2021/02/08 横田小-サイト管理者 2月8日(月) 今日の全校朝の会は、横田小学校に20年勤務されている分科の先生のお話でした。ご自身の息子さんが平成30年に開けたタイムカプセルの中身を少し見せていただきました。当時の時間割や1年生の時に作った思い出の品とともに、8年後の自分に宛てた手紙もあり、子どもたちも興味津々で話を聞いていました。6年生の子どもたちは、何をタイムカプセルに入れて残すのでしょうね。