金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和7年2月3日(月)豆まき集会
今年も、無病息災ですね。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和7年2月3日(月)豆まき集会
今年も、無病息災ですね。
4/7(水)
今日は、1年生にとって小学校で初めての給食!
「おいしい!」を連発しながら食べる子どもたち。
配膳から後片付けまで、上級生と一緒に取り組みました。
4月19日(月)新入生を祝う会を行いました。
5・6年生が中心となり、「みんなが楽しめる会にしよう」と計画や準備を進めてきました。司会やあいさつ、ゲームの説明など自分の役割を果たし、楽しい会にすることができました。1年生は、大きな声で自己紹介をすることができました。好きなもの等を知ることができて、これからもっと仲良くなれそうですね。最後に、手作りのメダルをプレゼントすると、1年生はお礼に元気な声で校歌を歌ってくれました。
4月6日(火)令和3年度の入学式を行いました。
5名の元気な子どもたちが横田小に仲間入りです。
入学式では、代表児童が歓迎の言葉を発表し、横田小学校の良いところをたくさん教えてくれました。
また、在校生による鼓笛演奏も披露され、1年生もきっとこれから始まる小学校生活にわくわくしたことと思います。
コロナ禍において、制限のある入学式となりましたが、無事に入学式を行うことができました。
保護者のみなさま、地域のみなさまのご理解とご協力に深く感謝申し上げます。
金山町学習の手引き
「みかぐら」