ブログ

2024年2月の記事一覧

全校朝の会で、1年生3人の元気な発表が見られました!!

2月26日(月)全校朝の会 1年生の音楽発表!

 今日は、1年生がカスタネットやタンバリンを使って音楽の発表をしました。曲に合わせて、カスタネットを鳴らすときには、何本もの指をうまく使って、速いリズムをたたきます。タンバリンは、いろいろにポーズを変えて音を出します。聞いているみんなも思わず手を動かしてみたり、メロディーを口ずさんでみたりして、楽しい発表になりました。最後に上級生や先生方に感想を発表してもらいました。1年生のみなさん、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

情報モラル教室で学んだことを生かそう!~5年 情報教育~

2月22日(木)情報と上手に付き合うために気をつけることってどんなこと?

 5年生は社会科でも、インターネットでの個人情報の扱い方やオンラインゲームのかくされた怖さを学習しています。今日は、専門の先生にきていただき、さらに詳しく「情報リテラシー」について学ぶ機会になりました。

 ◆ネット上で「切り取られた情報」だけを信じてはいけないこと~「立ち止まって考える」ことの大切さ◆「だいじょうぶ」と思っていても、個人情報はどこからもれるかわからないこわさがあるということ ◆「無料」で使えるものにはとても便利なものがあるが、「課金システム」や「有料」になることがあるので、十分に気をつけなくてはいけないこと◆ネットに依存してしまうと、お金と同じくらい大事な時間を失ってしまうこと など 短い時間でしたがたくさんのことを学びました。

 

 

 

図書委員会さんの読み聞かせは、今日が最終回です!

2月22日(木)朝の読書タイムは 図書委員長さんの読み聞かせでした!

 名作『ろくべえ、まってろよ』を読んでくれた委員長さん。自分自身が小さいころにおうちの人に読んでもらった思い出の本だそうです。自分でも何度も読んでいたそうで、物語の言葉を暗記しているところもあるそうです。小さな犬の「ろくべえ」をどうやって、深い穴から助け出すのか、聞いている人もドキドキしながら絵をたどっていきました。

「ろくべえ」が「クッキー」といっしょに助かった瞬間、子どもたちも「わあっ」と声を上げていました。絵も文も、子どもたちの心に残る名作です。(今年度の図書委員会さん個人の読み聞かせは、今日で終わりになります。)

 

 

かわいい保育所の子どもたちを迎えて~新入生体験入学~

2月20日(火)新入生体験入学と合わせて、保育所の年中さんもご招待!

 今日は5人の横田保育所の子どもたちを迎え、1年生が「新入生体験入学」の活動に取り組みました。来年度の1年生は1名なのですが、今日は年長さん1名に加え、4名の年中さんも招待しました。保育所の先生もお二人いらして、にぎやかに会を進めました。1年生が準備してきたゲームやプレゼント、教室や上級生の授業の案内など、もりだくさんの内容で、歓迎しました。やさしくめんどうをみている姿が印象的でした。

 

 

 

 

なわとび集会~自分の力とみんなの力を発揮しました!!

2月21日(水)なわとび集会で、自分の「とっておき」を発表しました!

 これまで練習してきたなわとびの技を、今日はみんなの前で披露する日です。気合いをいれてみんなの前で発表しました。1人2技を発表しました。練習してきた成果を発揮して、ベスト記録を出した人もいます。みんなの応援を受けて記録に挑戦した人もいます。集中して、個人の技を発表することができました。すばらしい技を見せる姿に、先生方は感動!

 

 1年生で二重とびも見事に跳べました!!

個人技の次は、なわとびリレーと8の字跳びに挑戦しました!みんなで協力して、記録をのばそうとする姿がすてきでした。1年生から5年生まで本当によくがんばりました。8の字跳びは、3分間で「146回」も跳びました。(累計での回数)達成感いっぱいの笑顔が見られました。