ブログ

2021年2月の記事一覧

チャレンジタイム(教頭先生)

2月26日(金)

 教頭先生の3回目のチャレンジタイムは「数字の並び方」を見つける時間でした。簡単な並びから少しずつ難しい並びの問題に。分かったときに出る「すっきりしたあ。」「なあんだ。」、このようなつぶやきが子どもたちの頭を活性化します。最後の2つの並びは紙コップを使って考えました。楽しい算数の時間になっていたらうれしいです。

 

なわとび集会 その3

2月24日(水)

 なわとび集会の最後は長縄での八の字跳びでした。つまずいたときにも、「ドンマイ。」や「大丈夫。」という励ましの声が聞かれました。そのような優しい心も横田小の子どもたちのよいところです。

 

 

なわとび集会 その2

2月24日(水)

 縄あと日集会で個人の発表に続いて行われたのは「縦割り班対抗リレー」です。2年生はあやとび、4年生以上は二重跳びを頑張りました。最後は姉妹対決になりました。どちらも本当に長い時間二重跳びを頑張りました。

なわとび集会 その1

2月24日(水)

 3校時目になわとび集会が行われました。準備体操のあと、2年生から自分ができるようになった種目や頑張ってきた種目を一人ずつ表しました。みんな2種目以上がんばって発表することができました。

新入学児童保護者説明会

2月22日(月)

 午前中の新1年生の体験入学に続き、放課後には保護者説明会が行われ、入学式までにできるようになってほしいことや保健のお話、入学式について説明がありました。また金山町からいただいた新入学用品もこの日贈られました。4月6日のお子様のご入学を心よりお待ちしています。

体験入学が行われました

2月22日(月)

 来年度1年生に入学する子どもたちが横田小学校に体験入学しました。2年生の子どもたちがインタビューしたり、校内を案内したりしました。他の学年の子どもたちからプレゼントをもらい、上手にありがとうも言えました。4月の入学待ってますよ。

全校朝の会

2月22日(月)

 今日の全校朝の会は,書きぞめ展で特選に選ばれたこの表彰がありました。みんなよく頑張りました。

全校雪遊び

2月19日(金)

 17日にできなかった全校雪遊びをしました。雪のタワーは班のみんなが協力して作りました。その後行った鬼ごっこは、3日間降り続いた雪で腰まで埋まり、なかなか前に進みませんでしたが楽しい思い出ができました。 

 

教頭先生のチャレンジタイム

2月19日(金)

 今日のチャレンジタイムは教頭先生でした。粘土やティッシュボックス、ビー玉などの重さを、見た目や手にもって考えました。思っていた以上に難しかったようです。

図書委員長の読み聞かせ

2月18日(木)

 今日の朝の活動は読み聞かせの日でした。図書委員長が「このあかいえほんをひらいたら」というしかけ絵本を読んでくれました。県立図書館の「あづま号」から借りた絵本でした。その後はみんな自分の好きな本を読みました。

全校朝の会(高学年の発表)

2月15日(月)

 今日の全校朝の会は高学年の発表でした。音楽の時間に学習した「翼をください」の合唱と「星笛」のリコーダー演奏でした。コロナ対策をしっかり行いながら発表しました。2・4年生からは、とてもきれいに音がそろってよかったですという感想が聞かれました。また、先日行われたスキー記録会の記録証やそり滑りの表彰も行われました。

 

職員室桜5分咲き

2月15日(月)

 先週1輪開花した職員室の桜ですが、今朝来たら5分咲きくらいに花の数が増えていました。4時間目の4年生の理科では、1年間の生き物の変化を振り返る単元で、じっくりと桜の観察を行いました。1つの枝先から花が5つくらい出ていることや花びらがハートのようになっていることなど確認しました。

スキー記録会 6年生

2月10日(水)

 小学校最後のスキー記録会、昨年度は雪不足のため、かもしかコースの上からのスタートははじめてでした。不安いっぱいで始まった6年生の競技は、スポ少で習っている子は前走者の滑りに近い好記録でした。急な斜面からのスタートでしたが、自分にできる精一杯の滑りで頑張りました。後送は高学年の担任の先生です。

スキー記録会 5年生

2月10日(水)

 5年生は今年からかもしかコースの上がスタート地点になりました。緊張しながらも、2本目は攻めの姿勢で滑る姿も見られました。本当に上手になりました。

スキー記録会 4年生

2月10日(水)

 4年生はいつもの年ならば「かもしかコース」の下がスタート地点でしたが、スキーのスポ少に入っているということもあり、高学年と同じ所をスタート地点にして競技しました。最後までしっかり滑りきることができました。

スキー記録会 かめコース

2月10日(水)

 2年生はかめコース(横小がそのように呼んでいるコースです)での記録会です。今年1年で2人ともずいぶん滑ることができるようになりました。前走の保護者の方の滑りもかっこよかったです。

スキー記録会 みかん拾い

2月10日(水)

 そり滑りの後はみかん拾いという名のポンカン拾いをしました。拾ったポンカンはお昼に食べたり、持ち帰って食べたりしました。集合写真も町の広報さんにお願いして撮っていただきました。みんなよい笑顔ですね。

スキー記録会 そりすべり

2月10日(水)

 開会式の後、そりすべりが行われました。同じ所からスタートし、どれだけ遠くまで行けたかを競いました。途中転んでしまう子もいましたが、とても上手に乗る子もいました。みんな楽しく参加することができました。

スキー記録会 ~開会式

2月10日(水)

 1回目は荒天、2回目はコロナの感染者が出たということで中止となったスキー教室ですが、記録会は青空も見られる絶好の天気の中実施されました。はじめに少し練習し、その間保護者の方にポールをセットしていただきました。その後行われた開会式では運動委員が進行等担当し、誓いの言葉も立派に言うことができました。

 

版画、白黒は完成!

2月9日(火)

 5・6年生の図画工作で彫りすすめてきた版画も、いよいよ刷りに入りました。とりあえず白黒の作品ができあがりました。これから紙の裏から絵の具で色を付けていきます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

 

Angry Snowmanを作りました

2月9日(火)

 前回の外国語の学習で、お天気になってほしいときAngry Snowmanを作るということを紹介しましたが、明日のスキー記録会での天気の回復を願ってAngry Snowmanを作りました。明日天気になあれ!

会津本郷焼を手本に

2月8日(月)

 4年生の社会科「特色のある地域とくらし」で焼き物を作る町という単元があります。会津では本郷焼が有名なので学習しました。学習のまとめとして実際に粘土を使って形を作り、これから乾かした後オーブンで焼きます。どんな作品ができあがるのか楽しみですね。

エプロンが完成しました

2月8日(月)

 5・6年生で作っていたエプロンが完成しました。ミシンを使い、飾りなども工夫して作りました。できあがった作品にはみんな大満足でした。

 

 

職員室の小さな春の訪れ

2月9日(火)

 12月の大雪で折れてしまった学校前の桜ですが、4年生の子と一緒に集めたものを校舎の中で大切に保管しています。そのうち数本を職員室に置いていたところ昨日ようやく開花しました。外は雪がまだ残っていますが、着実に春は近づいているようです。卒業式に向けて残った桜の枝を少しずつあたたかいところに移動しようと考えています。

 

全校朝の会(分科の先生のお話)

2月8日(月)

 今日の全校朝の会は、横田小学校に20年勤務されている分科の先生のお話でした。ご自身の息子さんが平成30年に開けたタイムカプセルの中身を少し見せていただきました。当時の時間割や1年生の時に作った思い出の品とともに、8年後の自分に宛てた手紙もあり、子どもたちも興味津々で話を聞いていました。6年生の子どもたちは、何をタイムカプセルに入れて残すのでしょうね。

図工の作品ができました

 

2月4日(木)

 図画工作で取り組んでいる2年生が「わくわくすごろく」、4年生が「おもしろアイディアボックス」の作品がいよいよ完成しました。工夫しながらみんな一生懸命に取り組んだ作品です。誰の作品がお好みですか?

 

 

少年消防クラブ満了式・入団式が行われました

2月4日(木)

 お昼に少年消防クラブの満了式と入団式が行われました。6年生は消防クラブ員として避難訓練などで活躍してきましたが、これからの期待も込めて「期待書」が授与されました。また4年生は新入団員としてバッジと手帳が授与されました。新型コロナウイルスの影響で本来ならおいでいただくことになっていた消防署の方のお話は校長先生がしっかりと代読しました。少年消防の衣装に身を包み、真剣な顔つきで式に臨む子どもたちの姿はとても立派でした。

 

おいしいカレーをいただきました

2月4日(木)

 昨日金山町にコロナの感染者が出たため中止となった本日のスキー教室でしたが、調理員さんや用務員さん達がお昼のカレーを作ってくださいました。スキー教室ができなかったのはとても残念でしたが、おいしいカレーにはみんな大満足でした。中には4杯も食べた強者もいました。

校舎の中も豆まきしました

2月3日(水)

 朝の豆まき集会で心の中の鬼は退治しましたが、お昼休み時間には、年男・年女の子どもたちが職員室や保健室、給食室など校舎のたくさんの教室などをまわり鬼退治をしました。

豆まき集会がありました

2月3日(水)

 今年の節分は昨日でしたが、3日の朝、豆まき集会が行われました。2・4年生が中心となり集会を運営しました。追い出したい鬼の発表をした後、今年の年男年女が豆まきをしました。豆やお菓子を拾うのに夢中な子もいたようですが、心の鬼は退治できたと思います。

My Angry Snowmanは?

2月2日(日)

 日本ではお天気になってほしい時、てるてる坊主を下げますが、外国ではAngry Snowmanを作るのだそうです。お天気で溶けた雪だるまが怒っているように見えたのが始まりということですが、いつの間にかはじめからお天気を願うときは怒ったように作るということでした。スキー教室のお天気を願う子どもたちのAngry Snowman。皆さんはどれがお好みでしょうか?

中学校説明会に行ってきました

2月1日(月)

 6年生の子どもたちが金山中学校の入学説明会に参加してきました。校長先生や教頭先生に中学校の生活についてのお話をしていただいた後、学校内を案内してもらい、英語の授業を受けました。いつも習っているALTの先生が一緒だったので少し安心して学習に参加できました。その後、部活動を体験しました。いよいよ4月からは中学生になります。期待と不安でいっぱいの6年生でした。

紹介する文を書こう(4年生)

2月1日(月)

 4年生の国語で「紹介する文を書こう『ウナギのなぞを追って』」という単元があります。学習したことをそれぞれがまとめ、2年生にも分かるように優しい言葉で発表しました。絵に描いたり、地球儀を用いたりしながら発表しました。

全校朝の会(校長講話)

2月1日(月)

 月が変わり、いよいよ明日は節分です。校長先生のお話はこの日本の季節を分ける立春や立夏、また春分や秋分、さらに雨水などについて教えていただきました。1年に節分が4回あることに驚きの声も上がりました。暦の上では春になりますが、まだまだ雪は多そうです。

第1回スキー教室 その2

1月29日(金)

 雪の降りしきる中、開校式が行われました。その後、班に分かれて滑りました。上のコースは新雪が積もっていたために下のコースを中心に滑りました。初級のグループの子どもたちは上達が目に見えて分かりました。子どもたちの成長はすごいです。