ブログ

2020年11月の記事一覧

反射材をいただきました

11月27日(金)

 横田駐在さんから,子どもたちに靴やランドセルに付ける反射材をいただきました。靴は前と後ろと外側に自分で反射材を付けました。これで安心するのではなく、しっかりと左右の確認をしてほしいことなども教えていただきました。

4年生の理科の学習で・・・

11月27日(金)

 4年生の理科は今「もののあたたまりかた」の学習をしています。前回は「し温インク」を使って、温かい水が上に行き,その後全体に広がることを観察しました。今回は、絵の具を使って、温められた水が上がっていくことを観察しました。みんな興味津々でビーカーの様子を観察していました。

予告無しの避難訓練をしました。

11月27日(金)

 今回の避難訓練は,子どもたちに一切の予告をせずに実施しました。休み時間に入るとすぐに地震の放送が入り、火災が起きた設定で避難しました。予告無しでしたが、みんな静かに放送を聞き、冷静に非難することができました。最後に消防署からお借りした地震の際の避難の仕方が分かるDVDを見ました。みんな真剣に見ていました。

横小・金小交流~お弁当・お昼休み・お別れ~

11月26日(木)

 密にならないようにしながら,低・中・高学年に分かれてお弁当を食べました。

昼休みはみんなで体育館で遊びました。たくさんの人数で遊ぶのはやっぱり楽しかったです。

みんなで最後に写真をとりました。はいチーズ!!

いよいよお別れです。楽しい時間をありがとうございました。次はスキー教室で会いましょう!

 

横小・金小交流~5・6年算数~

11月26日(木)

 4校時目は5・6年生が一緒に活動できるように、自作の算数単元でパズルに取り組みました。形を組み合わせてきめられたものを作りました。なかなか思うようにいかないところもありましたが、できたときには思わずうれしい声があがっていました。

横小・金小交流~3・4年国語~

11月26日(木)

 3・4年生の国語は、次のオンライン学習で何をするかを話し合いました。横小の4年生が話し合いの司会を務め、他のみんなもたくさん意見を出し,活発な話し合いになりました。交流学習だからできた学習になりました。

横小・金小交流~1・2年国語~

11月26日(木)

 3校時に1・2年生は国語の学習を一緒に行いました。国語の時間に作ったおもちゃを1年生にも分かるように説明し、みんなで一緒に作りました。とても上手に発表することができました。

横小・金小交流~お迎え~

11月26日(木)

 今日は横田小学校と金山小学校の2回目の交流の日で、全校生で金山小学校に行きました。入り口では、金山小学校の皆さんに温かく迎えていただきました。

防犯教室が行われました

11月25日(水)

 ひめさゆりタイムに会津坂下警察署生活安全係の方と横田駐在さんに来ていただき,防犯教室が開かれました。薬物乱用防止やインターネットの被害についてお話をいただきました。その中で,薬物は1回でも使えば体が覚えて人生を破滅させるものであること、インターネットの被害防止のキーワードは「あとがこわい」ということなどを教わりました。

 

ALTの先生と一緒にケーキを作りました

11月24日(火)

 5・6年生が外国語の学習で作ったケーキのまねをして、2・4年生も学級活動の時間を使ってALTの先生と一緒にケーキ作りをしました。

「what do yo wont?」のせたい物を自分で選んで、楽しくておいしい活動となりました。

 

お楽しみ会~仮装パーティをしました

11月20日(金)

 5・6年生の学級活動で楽しい学級について話し合ったとき「仮装パーティをしたい」という意見にみんなが賛成し、お楽しみ会を前倒しして、仮装パーティを行いました。赤カボチャを使ったスープと学校でとれたサツマイモを使ってスイートポテトを作り、仮装して校内のみんなに届けました。

とても甘くておいしいサプライズプレゼントにみんな大満足でした。

チャレンジタイム~アメリカンドッジボール

11月20日(金)

 今日のチャレンジタイムは保健の先生が担当でした。活動はアメリカンドッジボールを行いました。複数のボールを使い、当てられた人は当てたチームの一員となるというルールで今回は行いました。ボールも複数あるため、待つ時間がほとんどなく、スピーディーなゲームでみんなそれぞれに楽しむことができました。

木工教室でのこぎりやかんなを使いました

11月19日(木)

 山入地区の大工さんにお願いして、森林環境学習として「木工教室」を行いました。今回は、ブルーヒーターを移動しやすいようにするための台と夏に体育館からプールに出入りするための階段を作りました。

自分たちでのこぎりを使って木を切ったり、きれいにかんなをかけたりして、最後にネジでしっかりと付けました。大工さんの仕事は本当に正確で、そのできばえにみんな見惚れる場面もありました。

子どもたちは遊びの天才、ちょっとした物を使ってすぐに何かしようとしています。

これから体育館のブルーヒーターもすっきりと置くことができそうです。ありがとうございました。

校外学習「山入歌舞伎」

11月19日(木)

 5・6年生の総合的な学習の時間は、金山町の文化財について調べています。今年は「山入歌舞伎」について調べることになり、地域のことに詳しい横田公民館長さんにお話を聞くことにしました。17日には学校においでいただき、話を聞いたので、今日は実際に山入歌舞伎が行われている伝承館に行き、詳しく教えていただきました。子どもたちの地域への関心もさらに高まったようでした。

全校かくれんぼをしました

11月18日(水)

 今日のクラブ活動は、全校かくれんぼでした。学校内のどこに隠れてもよいので、探す方も大変です。みんな見つからないようにいろいろ考えていました。とても楽しい活動となりました。

朝の運動タイム

11月18日(水)

 今日の運動タイムは、全校でのドッジボールでした。作戦を話し合い、みんなで楽しく過ごすことができました。

金山小とオンライン学習をしました

11月18日(水)

 3校時目の総合的な学習の時間に、本校の4年生と金山小学校の4年生と、はじめてのオンライン学習を行いました。それぞれの学校で調べた地域に残る用水路について発表しました。

 横田小は「大塩堰」、金山小は「木冷堰」について発表しました。写真なども使いながら、相手に伝わるようにゆっくりと話しました。最後の感想には、楽しかったという言葉がたくさんありました。このような機会をこれからも増やしていけるよう、他の学年でも、ぜひ取り組んでいきたいと思います。

花の苗植えをしました

11月17日(火)

 清掃の時間を使って,花の苗をプランターに植える活動を行いました。自分の好きな色のパンジーを選んで、愛情を込めて植えました。花があると心が豊かになります。これから春にかけてきれいな花をたくさん咲かせてほしいですね。

外国語の一コマ。

11月17日(火)

 今日の5年生の外国語は、果物の値段当てを行いました。「ハウマッチ」「475yen」さて、正解は出たのでしょうか。みんな楽しみながら学習を進めています。

読み聞かせ(保健の先生)

11月17日(火)

 今日の読み聞かせの担当は保健の先生です。「日曜日の小さな大冒険」と「じゃんけんゴリラ」の2冊を読んでくださいました。家に虫が出ただけなのに大騒ぎになる「虫嫌いあるある」、そしてちょっぴりずるをしながらどんどん勝っていく楽しいゴリラのお話にみんな引き込まれていました。

体育でサッカーをしました!

11月16日(月)

 2・4年生の体育の時間にサッカーをしました。ドリブルやパスの練習をしたり、ハードルをゴールに見立ててシュートの練習をしたりしました。体を動かすのはとても気持ちがいいです。

防火ポスターの表彰と全校読書

11月16日(月)

 今日の朝の活動は全校読書でしたが、読書の前に防火ポスターで入賞した児童に賞状の伝達が行われました。がんばってかいた作品だったので、入賞おめでとうございます。また全校読書は、思い思いのスタイルで集中して本を読む姿が見られました。

4年生の図工の授業

11月12日(木)

 4校時目に4年生の図画工作科の授業があり、先生方が参観しました。4年生の子どもたちにとって初めての、のこぎりを使った学習で、慣れないながらもたくさんの木材を切り、楽しく活動できました。

 

昔話をお聞きしました!

11月11日(水)

 今日は、金山町むかしがたりの会の方においでいただき昔話を聞きました。「ふるやのむる」「鬼と節分」「夢の話」の3つです。とてもやわらかな語り口に、みんな引き込まれているようでした。感想を述べた子どもたちも,それぞれのお話のおもしろいところをしっかりつかんでいました。ぜひ、来年度もお願いしたいです。

ハッピーハロウイン!!

11月10日(火)

 ALTの先生と一緒にハロウインパーティーを行いました。はじめに学校でとれたサツマイモを新聞とアルミで包み、焼き芋をつくりました。

 

 子どもたちも少しだけ仮装し、先生方にお菓子をもらいにいきました。

 お菓子をあげる代わりに,英語でのじゃんけんで勝つことやものまね、はてなボックス、ハロウインクイズなど様々な活動をしてもらいました。

 後半は焼き芋をほおばりながら外国のアニメを見ました。楽しい思い出がまた1つできました。

 

 

食育指導が行われました

11月10日(火)

 今日は、金山中学校の栄養技師の先生に来ていただき、食育の授業を行っていただきました。2・4年生は「どうして野菜を食べるのかな」、そして、5・6年生は「栄養バランスのよい献立をつくろう」というめあての授業でした。2・4年生は野菜を食べることの大切さを学び、5・6年生は、必要なカロリーも考えながら献立をつくることができました。

読み聞かせ

11月10日(火)

 今日は講師の先生の読み聞かせでした。「世界でいちばんやかましい音」と「きつねのホイティ」の2冊。「世界でいちばんやかましい音」は国語の教科書にも掲載されていたお話なので、読み聞かせの後には、子ども達から「なつかしい~」という声も聞かれました。

全校読書

11月9日(月)

 今日の全校朝の会は「全校読書」でした。思い思いのスタイルで、自分の好きな本にふれあっています。

チャレンジタイム(キンボール)

11月6日(金)

 今日のチャレンジタイムは、会津少年自然の家からお借りしたキンボールを使って「オムニキン」というゲームを行いました。人数が少ない学校でいつも一緒に遊んでいる子どもたちなので、今回のゲームもみんなで協力しながら楽しく活動することができました。

てこのはたらき

10月22日(木)

 6年生の理科の学習で校長先生に、てこについて教えていただきました。いつもよりさらに長い棒を使っての実験は、重い軽いが体感しやすく、集中して学習に取り組んでいました。校長先生には理科について本当に分かりやすく教えていただいています。

大塩堰に行ってきました

11月5日(木)

 4年生の社会科で大塩堰に行ってきました。教えてくださる方のお話を真剣に聞きながら、地域の歴史についての興味も高まっていました。

花壇をきれいにしました

11月5日(木)

 夏の間、きれいに咲き誇っていた学校前の花壇も、秋になり、しおれた花が多くなりました。そこで、子どもたち全員で花壇をきれいにしました。花壇以外にも、玄関前のプランターなども一緒にきれいにしました。肥料も入れたので、これから春に向けて苗や球根を植えます。やっぱり花のある生活はいいですよね。

 

体力テストをしました!

11月4日(水)

 3校時目に体育館で体力テストをしました。春にも行いましたが再度行いました。三連休の後だったので、なかなか思うように体は動かないようでしたが、みんながんばることができました。

金属は温度で体積は変わるかな?

11月4日(水)

 4年生の理科では、これまで空気や水が温度によって体積が変化することを実験で確かめてきました。金属は?という実験では前の時間に熱湯くらいではあまり体積が変わらないことが分かったので、今日はコンロを使って炎で熱しました。結果は・・・、「大きくなってる。」実験を通して確かめることができました。

横小まつり お持ち帰り

10月31日(土)

 今年は、感染症対策のためお餅を体育館で食べることはしませんでした。しかし、お餅をパックに詰めて、お一人1パックずつ、地域の方々や保護者の皆さんにお持ち帰りいただきました。おいでいただいた皆様、ありがとうございました。

横小まつり 収穫祭

10月31日(土)

 第2部収穫祭の前に校長よりあいさつがありました。また、廊下ではお持ち帰りいただくお餅詰め作業を保護者の方に行っていただきました。たくさんの地域の皆様、保護者の方においでいただきました。ありがとうございました。

 収穫祭は、4年生を中心に2年生もお手伝いしながらしっかり発表することができました。

 今年は大豊作、27袋の餅米も完売しました。お買い上げありがとうございました。

 PTA会長様に講評をいただきました。また、最後に「もみじ」を全校生で合唱しました。今年の横小まつりも大成功でした。

 

横小まつり 全校ダンス・合奏・合唱

10月31日(土)

 夏の校内水泳記録会の時に踊った「紅蓮華(LISA)」を全校生で披露しました。

その後は、教職員も加わり、児童と一緒に「星影のエール」を合奏し、最後に嵐の「ふるさと」を合唱しました。

 

横小まつり 5・6年生の発表・演技

10月31日(土)

 5年生のこびとは、白雪姫の情報を提供する代わりに、リンゴや炭酸水、赤カボチャをもらいます。

 

 白雪姫は楽しいところにやってくる、ということで「茶色の小瓶」と「カントリーロード(英語バージョン)」を歌いました。ALTの先生にも伴奏を手伝っていただきました。

 

発表の後半は、WANIMAの曲に乗せてマット運動やなわとびを披露しました。練習の成果を発揮することができ、決めのポーズもしっかり決まりました。

 

横小まつり 4年生の発表

10月31日(土)

 4年生は3人のこびととなり、白雪姫を探す王様たちに都道府県クイズを出しました。テンポのよい掛け合いに、会場から大きな笑い声をいただきました。

都道府県クイズの後は、総合的な学習の時間に調べた5Rや3キリについて発表しました。

横小まつり 開会~2年生の発表

10月31日(土)

 横小まつりが行われました。今年度は感染症防止のため来賓を呼ばず、保護者と横田小学校区の地域の方のみの参観でした。それでも70名を超える方に来校いただきました。開会行事は2・4年生のハンドベル演奏から始まりました。緊張の中、最後までしっかり演奏することができました。

 今年度の全校劇は「白雪姫をさがしだせ!」。一人何役も受け持つ児童がいる中、みんなしっかり演じていました。

2年生は国語の音読や生活科の野菜作りについて発表しました。

「王様、学校の畑でとれたサツマイモをどうぞ!」