ブログ

2020年1月の記事一覧

まほうのとびらをあけると(中学年)

1月31日(金)

 中学年の図画工作科「まほうのとびらをあけると」が完成しました。扉の形を工夫したり、扉の向こう側に広がる世界を自由にイメージして楽しみながら作成しました。又、今回は豆まき集会に向けて鬼の面も作りました。表情豊かに仕上がりました。

 

雪がないからこそ・・・

 

1月29日(水)

 金山町の雪のない冬。いつもと違う冬だからこそ,例年は雪が深く行くことのできない校庭や畑で冬の植物を観察しました。桜や銀杏の新芽を観察したり,枝や葉、種がはじけた実を摘んだりして来ました。

 

昔遊びを一緒に・・・!

1月28日(火)

 1年生の5校時目の生活科は、地域の方と保護者の方に学校に来ていただき、昔遊びを一緒に行いました。絵描き歌やあやとり、ビュンビュンごまなどの様々な活動の中、たくさんの人に囲まれて子どもたちも生き生きと活動していました。お忙しい中参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。またぜひよろしくお願いいたします。

 

 

 

昔遊び2

1月27日(月)

 1年の生活科で行っている昔遊びですが、今回は教頭先生にコマの回し方を教えていただきました。なかなかうまく回りませんでしたが、回ったときには大喜びでした。このような昔ながらの遊びは体を使うものも多く、どうしたらもっと上手にできるかなど考える経験をたくさんしてほしいなと思いました。

 明日は,地域の方にも学校に来ていただき、教わることになっています。楽しみです。

先週、スキー教室が中止になったときにも昔遊びをしました。

全校朝の会(中学年の発表)

1月27日(月)

 今日の全校朝の会は中学年の発表でした。プログラミング学習で作成したゲームを一人ひとりが発表しました。スタートすると操作したとおりに動き、道の壁にぶつかると音が出るなど工夫していました。これからの学習の先取り的な内容ですが、発表の途中でプログラムを組み直すなど子どもたちの吸収力のはやさに驚かされました。

 今週のめあては、月の「健康的な習慣を身につけよう」を受けて「うがい手洗いをきちんとしよう」です。まだまだ風邪やインフルエンザがはやる時期なので,みんなで気をつけていきたいと思います。

 

チャレンジタイム(教頭先生)2回目

1月24日(金)

 教頭先生の2回目のチャレンジタイムは、1回目に使ったカードを使って星の形をいろいろ作りました。できるだけ少ない枚数で出来るように考えました。一番少ない枚数は6枚でしたが,何通りも考えることができました。みんな一生懸命に頭を働かせていました。

 

外国語5年

1月21日(火)

 3学期の5年生の外国語活動は、「where is the treasure?(お宝はどこ?)」onやin等の前置詞の学習をした後、習ったことをリレーするゲームをしたり、交差点でまっすぐ進むか左右どちらかに曲がるかを英語で指示しながら無事にお宝にたどり着けるか実際に動いたりしました。「うわ、もう時間か!」「またやりましょうよ!」という声が上がるほど盛り上がりを見せていました。

3年外国語

1月21日(火)

3年生の外国語活動では,カードを使ってthree hint quizに挑戦しました。ALTと分科担任が交互にヒントを出します。例えば、①fruit(果物)、②yellow(黄色)、③monkey(サル)、what is this?という流れだそうです。

 

全校朝の会

1月20日(月)

 今日の全校朝の会は校長先生によるお話でした。1つめは「昨日行われた都道府県駅伝」のお話、2つめは「本校に通う児童の親戚の方が作曲した曲を、校長先生の教え子の演奏会で偶然聞いたこと」について、3つめが「校長先生が小さい頃のお小遣いで買った本」についてでした。目を輝かせて子どもたちは話を聞いていました。そして今週のめあてについて発表があり、今月の歌「翼をください」を大きな声で歌いました。

 

もっと雪降らないかなあ・・・

1月17日(金)

 今年は雪が少なく,校庭で思いっきりスキーをするまではいきませんが、4時間目に,スキーの靴を履いて走ったり,かろうじて残ったところでスキーを付けて滑ったりする活動をしました。23日のスキー教室に向けてもっとたくさん雪が降らないかなあ・・・。

 

昔遊びをしました!

1月17日(金)

 これまでも生活科の中でけん玉、お手玉、おはじきなどの昔遊びを行ってきました。それなりに楽しく遊ぶことはできますが,保護者の皆さまや地域の方々で一緒に遊んでいただく方を大募集しています。ついでに遊び方など教えていただけたらうれしいです。一緒に遊んでいただける方・ご指導いただける方は,ぜひ学校にお電話ください。お電話、「待ってます!」

チャレンジタイム(教頭先生)

1月17日(金)

 今日のチャレンジタイムは、教頭先生が担当でした。正三角形、菱形、台形、正六角形のカードを使い、しきつめることができるか考えました。できるかどうかをまず予想し、できそうにないものにもチャレンジしました。ほとんどの子どもたちの予想が的中していました。来週は、さらに頭を使って考えてもらう予定です。楽しみにしてくださいね。

どんどん並べて

1月16日(木)

 1年生の図画工作科は体育館を使って作品を作りました。体育館にあるものをどんどん使って,どんどん並べていきます。インフルエンザでお休みのお友達がいたので二人でしたが、とっても大きな作品ができあがりました。

 

租税教室が行われました

1月16日(木)

 3校時、金山町役場の住民課、住民税務係の方においでいただき租税教室が行われました。はじめに、DVDでもし税金がなかったらどうなるかを学び、その後で税金で作られているものなどについてクイズ形式で教えていただきました。途中1億円分のお札を持たせていただき、10kgくらいあることも知りました。

 税金の大切さをしっかり学ぶことができました。

 

 

だんごむしフットベースボール

1月10日(金)

 今日のチャレンジタイムは校長先生による活動でした。その名も「だんごむしフットベースボール」。守ってるチームは、球を捕ってその近くで4人以上がダンゴムシになります。その間に、1塁までたどり着ければセーフ、たどり着けなければアウトとなります。また、ファールもアウトになります。子どもたちはお互いに応援や励まし合いながら楽しく活動することができました。

 

鼓笛開始式が行われました!

1月9日(木)

 ひめさゆりタイムに鼓笛開始式が開かれました。6年生の卒業に合わせて、楽器の交代が行われます。6年生が受け持っていたシンバルに加え、新しくベルリラ(鉄琴)が増えます。希望を聞いた後今回は旧楽器で演奏をしました。6年生と演奏をするのも本当にあとわずか。しっかり横田小学校の伝統を引き継いでほしいと思います。

 

張り切って勉強スタート!

1月8日(水)

 始業式が終わって3校時、子どもたちはさっそく学習がスタートしていました。冬休みやお正月にしっかり休養できた分、今日から勉強もスタートダッシュです。2月には学力テストもあるので,集中してがんばってほしいと思います。

3学期が始まりました!

1月8日(水)

 いよいよ2020年。今日は横田小学校の全員が元気よく登校しました。第3学期の始業式では校長先生から,谷川俊太郎さんの「考えるのっておもしろい」という詩が紹介され,学級の代表が冬休みの思い出と3学期にがんばりたいことを発表しました。3学期は次の学年につながる大切な学期です。風邪やインフルエンザにかからないで、みんな元気に過ごしてほしいと思います。

考えるのって おもしろい
       谷川 俊太郎

考えるのって おもしろい     
どこか遠くへ 行くみたい     
知らない 景色が 見えてきて   
空の青さが 深くなる       
この丘の上 この教室は
未来に向かって 飛んでいる                    
 
仲良くするって 不思議だね
けんかするのも いいみたい
知らない気持ちが かくれてて
前よりもっと 好きになる
この丘の上 この 学校は      
みんなの力で 育ってく

谷川俊太郎詩集 「すき」より

今年もよろしくお願いいたします。

1月6日(月)

 明けましておめでとうございます。例年になく暖冬の新年となりました。今年も子どもたちの活動の様子をたくさんお知らせしていきたいと思います。たくさんの方に見ていただけるとうれしいです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。