ブログ

2019年12月の記事一覧

赤い羽根共同募金をお渡ししました!

12月23日(金)

 お昼休みに金山町の社会福祉協議会の方においでいただき、学校で集めた赤い羽根共同募金をお渡ししました。横田小学校では1155円の募金が集まりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

第2学期終業式!!

12月23日(月)

 長かった2学期も今日で終わりです。終業式では,校長先生から柔道家の大野将平選手の「努力したことは無駄にはならない」という言葉から、子どもたちの2学期のがんばったことなどについてのお話がありました。また、学級の代表が2学期の反省や冬休みにやってみたいことなど発表しました。

 そして終業式が終わってから,生徒指導と養護の先生から冬休みに気をつけることなどのお話がありました。いよいよ明日から子どもたちの楽しみにしている冬休みが始まります。3学期は1月8日から始まります。家族で冬休みをゆっくり過ごし,休養をとり,始業式の日には元気な顔を見せてほしいと思います。

 

チャレンジタイム

12月20日(金)

 2学期最後のチャレンジタイムが行われました。グループで作った詩をグループで工夫しながら発表しました。最後に、よかったところを書いて、最後にお気に入りの詩を発表しました。とても楽しい時間となりました。

お楽しみ実習(高学年)をしました

12月18日(水)

 前日のクリスマス集会を成功に導いた高学年の今年度の最後の大イベントはお楽しみ調理実習でした。家庭科担当の先生と担任の先生と一緒にお好み焼きとフルーツポンチを作りました。給食を食べたあと、みんなおなかいっぱいになるまで食べました。学校を引っ張るリーダーとして,3学期もがんばってほしいです。

 

クリスマス集会をしました

12月17日(火)

 4校時にクリスマス集会が開かれました。5・6年生が主催して,様々な楽器を使って「ジングルベル」を歌ったり,ゲームでは「間違い探し」や「ハッピークリスマス(目隠し鬼)」をしたりしました。下級生に楽しんでもらおうと5・6年生全員が一生懸命に考え,活動しました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。

 また、今日はいつもは一緒に食べていない校長先生や町の講師の先生と一緒の合同給食でした。いつもと違う場所、違うメンバーの給食もおいしかったです。

 

外国語活動(5年生)

12月17日(火)

 3校時目は5年生の外国語でした。1校時の3年生の外国語と同じく、ALTの先生と英語を使ってクリスマスカードを作りました。四角や三角などを英語で言いながら楽しく作りました。

 

外国語活動(3年生)

12月17日(火)

 1校時目に3年生の外国語活動がありました。クリスマスが近いのでALTの先生と英語を使ってクリスマスカードを作りました。四角や三角などを英語で言いながら楽しく作りました。

 

全校朝の会で!

12月16日(月)

 今日の全校朝の会は,長年横田小学校にお勤めしていただいている町講師の先生の話でした。以前は児童数が多かったことや,当時小学校6年生だった人が,今横田小学校の保護者になっていることなど,子どもたちがびっくりするようなことをたくさん教えていただきました。

 また、今週のめあては「身のまわりを整理整頓しよう」ということで、終業式の日にたくさんの荷物を持ち帰らなくても済むように,計画的に自分で判断して物を持ち帰るようにという話がありました。

 

チャレンジタイム!

12月13日(金)

 今日のチャレンジタイムは「きまりことば」。言葉の連想ゲームのように、考えた言葉につながるものをみんなで考えてすてきな詩を作りました。

音読を聞いてもらいました

12月13日(金)

 3年生の国語科で,物語が一通り終わったので「はりねずみと金貨」という物語を1年生に聞いてもらいました。外国版のわらしべ長者のような物語なので、聞いていても楽しくなりました。

一緒にお散歩!

12月12日(木)

 1年生の図画工作科で粘土を使った作品作りをしました。一緒にお散歩したいものをみんな想像を広げて作りました。

松ぼっくりツリー

12月11日(水)

 1年生の生活科で松ぼっくりのツリーを作りました。色を付け,飾りを付けとてもカラフルなツリーができあがりました。

 

ハッピー小物入れ

12月12日(木)

 中学年の図画工作科で「ハッピー小物入れ」を作りました。絵の具を混ぜこんだ柔らかい紙粘土を瓶などの入れ物に付けて作りました。カラフルで,楽しい作品ができあがりました。

5・6年「話す・聞く」発表

12月9日(月)

 5年生は自分で選んだ「和の文化」,6年生は「これからの金山町についての提案」について発表しました。お互いに聞くだけでなく,校長先生にも聞き手になっていただき,用意した資料を使ってみんな丁寧に説明することが出来ました。

 

 

今年度最後の読み聞かせ

12月10日(火)

 今年度最後の読み聞かせが行われました。金山で育つ子どもたちと声を合わせ,これからもずっと語り継ぎたい「おおどしのきゃく」と言う本を読みました。大きい子どもたちにはおなじみの本となっています。

全校朝の会(表彰と高学年の発表)

12月9日(月)

 全校朝の会で、造形作品展の表彰が行われました。両沼地区の6年生の中でたった2名に選ばれ県の造形作品展に送られた作品の他に3名の作品が特選に選ばれました。

 また、今回は高学年の発表もありました。総合的な学習の時間に調べた山入地区の磨崖仏について、クイズなどを使って発表し、最後にハンドベル演奏をしました。

 

PTA全体会が行われました

12月6日(金)

「めばえ教室」が行われた後、PTA全体会が行われました。全体会に先立ち、PTAの功労者として県の表彰を受けた元のPTA会長さんへの賞状の伝達が行われました。また協議の前には母親代表懇談会の報告が行われ「家庭における食育の進め方」について話を聞きました。その後の協議では,学校評価のアンケートの結果や冬休みの過ごし方について話し合いが行われました。

 

「めばえ教室」が行われました

12月6日(金)

 今回の授業参観は拡大学校保健委員会を兼ねて、~助産師が伝える「いのちの教育」~『めばえ教室』が行われました。「妊娠や出産」に焦点が当てられ、生命の誕生といのちの大切さを伝える講座となっています。様々な体験を通して、子どもたちは自分が愛されていることを知り、自尊感情を育むことが出来ました。

体験学習1「いのちの始まり」

体験学習2「赤ちゃんだった自分の成長」

体験学習3「心音の聞き比べ」

たくさん運動した後の心臓の速さが,赤ちゃんの心臓の速さに近いことを知りました。

体験学習4「出産模擬体験」