ブログ

金山小 News Diary

三寒四温

令和5年度の学校生活もあとわずか

今年は雪が少なく、子供たちにとっては雪遊びの機会がいつもより少し少なかったようです。

日に日に暖かな日が増えてきました。

しかし、今朝は雪。

溶けかかっていた校庭が、気付けばまた、真っ白になっていました。

三寒四温ですね・・・。

子供たちが安全に登下校できるよう学校でも声掛けしています。

保護者の皆様、地域の皆様もご協力宜しくお願いします。

プログラミング教室 「メカトロウィーゴ」

3,4年生、5年生が、プログラミング教室を行いました。

昨年度に引き続き、島影亮輔さんを講師としてお招きしました。

今回は、「メカトロウィーゴ」とうロボットを動かしました。

https://walkingmechatrowego.com/

「scratch」を使って、操作をします。

昨年度もscratchを体験しているため、みんなスムーズに取り組むことができました。

ウィーゴを動かし、最終的にはピンポン球を蹴り、ゴールに入れるところまでできました。

プログラミングを経験し、試行錯誤を繰り返しながら、目標に到達する楽しさを味わうことができました。

 

図書委員会による表彰

図書委員会による表彰が行われました。

今年度、図書室の本をたくさん読んだ子の表彰です。

第1位は、151冊読みました。

その後、ブックウォーク全員達成を祝って、だるまに目を入れました♪

たくさん本の世界を味わい、心を豊かにしてもらいたいですね。

全校朝の会 校長講話(13年前から学ぶこと)

今朝の全校朝の会は、校長先生の講話です。

13年前の東日本大震災から学ぶことについてお話がありました。

子供たちは、東日本大震災の時には生まれていません。

映像や写真でその様子を見たことがある子がいるくらいです。

校長先生から、当時の地震の様子や津波、そして原子力発電所での事故についてのお話がありました。

その後、そこから何を学ぶかについてのお話でした。

自分の身は自分で守ることの大切さ。

非常時に備えておくこと。

自分で考え判断すること。

災害は忘れた頃にやってくるのではなく、最近は「忘れる前にやってくる」こと。

いつ、どんな災害が起こるか分からない状況であることについてお話がありました。

19名の子供たちは、真剣に話を聞く中で、自分たちはどのようなことができるか、

それぞれが考えることができました。

進級を祝う給食

本校の給食は、通常、学級ごとに教室で食べています。

今日は、進級を祝う給食として、全校生と先生方で一緒に食べることとしました。

くじ引きで座席を決め、1~5年生と先生方で、みんなで給食を食べることにしました。

1年生と5年生とでは、食べることができる量が違いますから、配膳については学級ごとに行いました。

いつもと違った雰囲気の中で、会話を楽しみながらおいしい給食を食べることができました。

中には、5年生が食べ終わったきれいな皿を見て「僕もきれいに最後まで食べよう」とサラダの小さな野菜まで食べようとする姿が見られました。交流することによって、先輩の素敵な姿から学ぶことができたようです。

今年度の登校も残り14日となりました。

みんな元気に登校しててきてくれることを祈っています。

鼓笛隊委杖式

進級を祝う会の中で、「鼓笛隊移杖式」が行われました。

卒業生はいないですが、鼓笛隊としては担当する楽器等が変わります。

今回は、旧担当と新担当それぞれの演奏をし、気持ちを新たに新年度の鼓笛隊をスタートすることとしました。

これまでの練習の成果を堂々と演奏で現すことができました。

進級を祝う会

今年度は6年生の在籍がないため、卒業生がいません。

例年ですと、6年生を送る会が行われますが、今年度は「進級を祝う会」が行われました。

4,5年生が中心となり、企画運営がされました。

会場の作成や会の進行、ゲームの説明等、相談しながら準備を進めてくれました。

代表挨拶では、「みんなで楽しむ」ことが下級生にしっかり伝わったようです。

ゲームでは、段ボールを使ったものや、ダンスをするゲーム

1~5年生全員が楽しむことができるルールでした。

全員で楽しい時間をすごすことができました。

4、5年生ありがとうございました。

このような特別活動の企画運営を通して、学習とは違った学びを得ることができたようです。

学年末授業参観・全体会・学級懇談会 ありがとうございました。

今年度最後の授業参観が行われました。

各学級では、今年度できるようになったこと、学びの発表が行われました。

緊張した様子でしたが、保護者の皆さんの前で、一生懸命に発表する姿が素敵でした。

ご多用の中、参観いただきありがとうございました。

また、PTA全体会、学級懇談にもご参加いただきありがとうございました。

全校朝の会 表彰 学級発表(1、2年生)

今日の全校朝の会では、表彰と学級発表が行われました。

町の書きぞめコンクールと、青少年健全育成標語の表彰です。

健全育成で表彰を受けた子の標語は、4月からの町のカレンダーに掲載される予定です。

学級発表は、1、2年生が「できるようになったこと発表」を行いました。

生活科での学びや音楽、鼓笛と、自分の学習の成果をみんなに堂々と発表することができました。

緊張した様子でしたが、最後までがんばりました♪

デジタルリテラシー講座

4、5年生がデジタルリテラシー講座を受けました。

夢デザイン総合研究所の森先生にお越しいただき、メディアやインターネットとの正しい付き合い方について学びました。

ネットやアプリがなぜ無料で使うことができるのか。

その背景にはビックデータの収集があり、自分の情報が知らぬ間に集められていたり、それをもとに広告が表示されていることを知りました。

ただ、インターネットを怖がって使わないのではなく、適切な使い方を理解し、より賢く使うポイントを学びました。

1時間の講座が、あっという間に過ぎていきました。

今回の学びを、自分の生活に生かしてもらいたいなと思います。

少年消防クラブ 結団式

少年消防クラブの結団式が行われました。

会津坂下消防署金山出張所の宮田所長様にお越しいただきました。

校長先生からは「自助」「共助」「公助」の大切さについてお話ししていただきました。

宮田様からは、日頃の少年消防クラブの活動へのねぎらいと、これからも頑張ってほしいとのお話をいただきました。

新団員として加入した4年生に団員用の手帳の贈呈をしていただきました。

自分の家族や学校、そして金山町のみなさんが、安全に暮らすことができるために小学生ができる取り組みを、これからも続けていきます。

なわ跳び集会

縄跳び集会が行われました。

12月から朝の運動が縄跳びになり、そこからコツコツと練習を積み上げてきました。

「なりたい自分に向かって」が合い言葉の本校す。

自分の目標に向けて頑張る大切さや達成した時の充実感を味わうことができます。

今日は、3分間跳びとな19名全員での長縄(八の字跳び)を行いました。

目標に届いた子もいれば届かなかった子もいます。

頑張った過程に意義があり、悔しい思いも次への糧になるはずです。

八の字跳びでは、友達の失敗を自分のことのように考え、声掛けをする姿も見られました。

これからも縄跳びは続きます。

目標に向かって、楽しく継続してほしいと考えています。

委員会活動 活動の反省

今日の委員会活動は、1年間の反省です

本校では、2~5年生(6年生在籍なし)で委員会活動に取り組んでいます。

一人一人ができることを行い、素敵で楽しく生活することができる学校を作るためです。

5年生が中心になり、1年間活動をしてきました。

次年度に向けて、今年度の良かった活動をどう生かすか、また、どのような改善が必要なのかについて話し合いをしました。

みんな真剣に金山小学校のことを考え話し合いをしていました。

小規模な学校だからこそ、みんなで取り組んだり話し合ったりすることができる。

これが金山小学校の良さの一つでもあります。

 

おひな様飾り

校舎2階におひな様が飾られました

とってもきれいで、一人一人の表情が素敵です

学校にお寄りの際は、是非ご覧ください。

2年生算数 校舎の高さはどのくらい?

2年生が算数で長さと単位の学習をしています。

「校舎の高さはどのくらい?」と疑問をもち、調べることになりました。

予想では、15m、20m、24m、30mと様々です。

先生が屋上からスズランテープを伸ばし、したで地面につけます。

確認できたところで、テープをきります。

そのテープを廊下で伸ばし、みんなでその長さを測りました。

その結果は、12m85cm

とっても楽しい学習になりました。

待ってたよ(^_^) 新一年生♪

今日は、新入生一日体験の日

1,2年生は、来年度の1年生を今か今かと待っていました。

どんなことを一緒にやろかな?
名札は何で作ろうかな?
どんなお話をしようかな?
みんなで色々と相談し準備を進めてきました。

1年生は国語の授業参観をしてもらうため、紙芝居を読む準備をしたり、クイズを準備したりしていました。

玄関で来校を待つ子供たち、入ってきた子を見るととっても良い笑顔でした。

しっかり準備をしたおかげで、半日の体験入学、5人の新入生楽しんでくれたようです。

4月8日の入学式も楽しみですね♪

 

私の言いたいこと発表

2月18日(日)に雪まつりの中で行われる「私の言いたいこと発表」で発表する3人が、全校生の前で発表を行いました。

緊張した様子でしたが、最後まで堂々と発表することができました。

当日は、さらに多くの方の前で発表することになります。

練習の成果を発揮し、日頃の思いや考えをしっかり伝えることができるよう、みんなで応援しています。

オンライン交流

先日、5年生の外国語の授業で

ALTのディラン先生のご両親とオンラインで交流をしました。

事前に自己紹介と金山町の紹介を英語で準備し

練習を重ねたうえで本番に臨みました。

多少緊張気味でしたが、堂々と英語でやりとりをすることができました。

外国語で学んだことが生かされたこと、自分の英語が相手に伝わったことなど

活動後はみんな達成感にあふれた様子でした。Good job !

活動の時間、アメリカのディラン先生の実家は夜の9時。

Sarahさん、Chadさん、夜遅くのご協力ありがとうございました。