生活の様子

金山中学校 生活の様子

2022.10.5 全校集会

  

   

 5校時に全校集会を行いました。会に先立ち、両沼地区読書感想文コンクール、校内数学コンテスト、全会津秋季バレーボール大会両沼予選会の表彰を行いました。

 集会では、生徒会長からは金中祭に向けて全校生で頑張っていくこと、校長先生からは金山町の高齢者の割合を示して、先日の職業体験学習を通して働くことや地元へ貢献することなどについての話がそれぞれありました。

 1分間スピーチは、「マイブーム」の題で生徒と教員4名が発表しました。絵を描くことやアニメ、走ること、芸能人グループなどユーモアを交えながら堂々と発表しました。

2022.10.4 職業体験 ~働くことについて学ぶ~

  

  

  

  

 4日(火)、金山町内と会津若松市内の各事業所において、各学年がそれぞれのテーマに沿って職業体験学習を行いました。

 1年生は「地元の職業・産業」のテーマのもと、金山町内の事業所で行いました。保育所や小学校、日頃から利用している商店など、身近な職場の仕事を体験することが出来ました。「よく知っているお店だったけど、たくさん仕事があって驚いた」「働いている人たちは凄いと思いました」など、生徒たちは初めて「働く」ことに触れ、新しい発見をすることが出来ました。

 2年生は「人と接する仕事(福祉)」のテーマのもと、金山町内の福祉施設で行いました。高齢者の方々や耳が聞こえづらい利用者との交流を通じて、「高齢者疑似体験で、体の不自由さを知ることができた」「利用者との信頼関係が大切」と、多くのことを学ぶことができ、また、人と関わる仕事の難しさややりがいを感じることが出来ました。

 3年生は「社会と関わる職業」のテーマのもと、会津若松市内の3つの事業所で行いました。スーパーの商品を商品棚に並べる作業や、書店の商品のシュリンク作業など、実際の商品を扱った様々な作業を体験しました。「スーパーの業務に興味があったので、勉強になった」など、有意義な経験が得られました。今回体験したことを、進路選択に活かせるよう、事後学習を進めていきたいと考えています。

 新型コロナウイルス感染症拡大が懸念されている中にもかかわらず、今回の職業体験学習についてご理解をいただき、生徒の体験学習を引き受けて頂いた事業所の方々に、改めて感謝申し上げます。

2022.10.3 避難訓練・防災実技講習  ~救助活動をロールプレイングで学ぶ~

  

  

 5校時目に避難訓練、6校時目に防災実技講習を行いました。

 今回の避難訓練は、地震発生による一次避難から、田子倉ダム決壊を受けての二次避難という想定で行いました。校庭へ避難したのち、高台にある金山小学校へ避難しました。金山小学校への道は細く、急斜面となっていますが、生徒たちはきれいに隊列を整え、慌てず迅速に避難することが出来ました。

 6校時目は自衛隊福島地方協力本部会津若松出張所の方々のご指導のもと、「溺者救出のためのロープワーク」を学びました。自衛隊員からロープの結び方や使い方を教えていただいた後、ペットボトルとロープを使って、溺れている人を引き上げる速さを競うゲームを行いました。生徒たちはいち早く救助しようと試みましたが、途中でロープが外れてしまったり、要救助者までペットボトルが届かないなど、苦戦するグループもありました。生徒たちは、落ち着いて救助することの大切さと難しさを実感していました。常に訓練を行い、実際に災害現場で活躍する自衛隊の方々から直接指導を受けることで、災害への備えを見つめ直す貴重な経験となりました。

2022.10.1 只見線全線再開通記念式典 ~再開通を合唱で祝福~

  

 10月1日(土)に会津川口駅で只見線全線再開通セレモニーが行われ、本校生徒が合唱を披露しました。

 多くの観客が訪れた舞台で、両沼音楽祭の課題曲の「replay」と自由曲の「ヒカリ」、最後に「金山町民歌」を発表しました。生徒達の素晴らしい歌声に、「いい声ですね」としみじみと聴く方や、金山町民歌を一緒に口ずさむ方が見られました。これまでお世話になってきた金山町に協力し、この記念すべき舞台を大いに盛り上げることが出来ました。

2022.9.30 ファミリーシアター ~ピーターパンとウェンディ~

  

 御神楽館でファミリーシアターが行われ、劇団ポプラの「ピーターパンとウェンディ」を鑑賞しました。

 劇団ポプラの優れた演劇を鑑賞し、生徒から「歌声がきれい」「声の高さや大きさの使い分けがすごい」などの感想が聞けました。また、「海賊船のセットが大きいのにどう動かしていたのか気になる」など、演出に感動した生徒もいました。生徒は様々な観点から楽しさや感動を得ることができました。1ヶ月後には金中祭もあるので、文化祭にも参考になる経験となりました。

2022.9.30 1年生家庭科 ~実習玉ねぎのみじん切り~

  

  

 3校時の1年生家庭科の授業で、玉ねぎのみじん切りの実習を行いました。前時までに学習した、『Wash Your Hands!』による正しい手の洗い方と包丁を使う時の注意点を復習してからそれぞれが実習に取り組みました。初めてみじん切りをする生徒もいましたが、タブレットで動画を見て注意点を確認したり、ペアと確認したりしながら、全員がきれいに切ることができました。

 再来週に予定している調理実習に向けて、家でも手伝いを兼ねてチャレンジしてほしいと思います。

2022.9.29 全会津新人大会選手壮行会 ~新チームの躍進誓う~

  

 放課後に全会津新人大会の壮行会を行いました。

 男子バレーボール部は8日(土)に会津若松市立第三中学校体育館、女子バドミントン部は16日(日)に猪苗代町総合体育館カメリーナでそれぞれ開催されます。校長先生からは「練習で緊張感を持ち、試合でのびのびとプレイしましょう」とエールが送られました。選手たちは、「スパイクを決める」「県大会を目指す」「より上の順位を狙う」など、前向きな抱負を語りました。最後に3年生を中心とした応援団からエールを受け、選手たちの表情も引き締まりました。3年生が6月の中体連で引退して新チームとなってから、課題を克服しながら積み重ねてきた練習を胸に新人大会に臨みます。応援よろしくお願いします。

2022.9.28 只見線全線再開通セレモニーリハーサル

  

 10月1日(土)に行われる只見線全線再開通セレモニーに参加するため、放課後に練習をしました。当日は、8時50分から合唱を披露します。お越しいただいて見ていただきたいと思います。

 なお、当日は、学校メールでご連絡を差し上げましたとおり、全校生徒はスクールバスで登校して、3年生はセレモニー終了後、1・2年生は部活動終了後に下校になります。

2022.9.28 校内計算コンテスト

  

 5校時に、校内計算コンテストを行いました。先週から朝の時間を活用して、問題演習に取り組んできました。また、昼休みに仲間同士で教え合いをしたり、数学科教員に質問したり、生徒はそれぞれの目標に向かい準備をしてきました。本番では、最後まで集中して解答と見直しをし、力を出し切れたようです。数学の基礎を全校生徒で見直す、良い機会となりました。

2022.9.21 「霧幻鉄道」映画観賞会

  

 5・6校時に、川口高校で行われた「ドキュメンタリー映画 霧幻鉄道」上映会に参加しました。

 この映画は、郷土写真家の星賢孝さんを中心に、只見線全線再開通に向けての経過をまとめたドキュメンタリー映画となっています。国内外各地での写真展や絵画展の開催や只見線の観光ツアー、景観整備など、全線開通に向けての地域の方々の努力が多くまとめられていました。

 上映後、星賢孝さんと映画監督の我孫子亘さんからは、只見線が地域にもたらす効果や、只見線を盛り上げるためにどうするかを考えなければならないことを語り、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

 10月1日(土)の只見線全線再開通に向けて、地域でどのように只見線と関わっていくべきかを考える良い機会となりました。