11月10日(木)先月のワークショップをふまえて~練習の成果を披露しました!!
今日は金山小学校に行って、落語講座に参加してきました。前半は小学生と中学生が練習してきた小噺と出囃子を披露しました。保護者のかたの参観もあり、会場は盛り上がっていました。がんばって練習してきた成果を、落ち着いて発表できました。


後半は、プロの落語家さんたちのお話を聞いたり、『太神楽曲芸』を見てきたりしてきました。おもしろい話芸や目を見張るすばらしい芸を目の当たりにし、子どもたちは大興奮。大きな笑いが会場にあふれました。

11月9日(水)
今日はお休みや早退の児童が重なって、午後学校にいる子どもたちは、たったの3人です。お天気がいいので、3人で相談して「落ち葉はき」を行いました。3人でもとっても頼りになる働き者の横田小の子どもたち。がんばりましたよ~。
学校のけやきは毎日たくさんの葉を落とします。用務員さんたちが一生懸命に掃いて集めてくださるのですが、今日もたくさんの落ち葉がありました。先生方と、3人の子どもたちががんばって落ち葉を掃き集めました。けやきの木も校庭の木もいそがしく冬支度が始まっています。


11月8日(火)『じゅげむ』の話を知っていますか?
今日は先生の読み聞かせです。落語の有名なお話『じゅげむ』と『まんじゅうこわい』を聞かせてくださいました。絵のないお話を想像しながら聞くのも楽しいですね。みんなの頭の中には、どんな『じゅげむ』くんやたくさんの「まんじゅう」が思い浮かんでいたのでしょうか? ※落語らしく、4年生の「出囃子」での登場でした!


11月7日(月)みんなで使えるテーブルとプールの冬囲いを作ったよ!
今日は二人の大工さんを講師にお招きして、木工教室を行いました。今年度作るのは「折り畳み式のテーブル」と「プールの塩ビパイプの冬囲い用の箱」です。2つの班に分かれて作業を進めました。のこぎりを使って必要な長さに切りそろえたり、充電式のインパクトトレンチを使ってビスを固定したりして、本格的な作業に挑戦しました!
作業の様子を見ると、上級生が下級生にうまくできるコツを教えたり、「うまいよ!」「もうすこし速く引くといいよ」など励ましたりする姿も見られ、みんなで力を合わせて、一つのものを完成させようとがんばっていました。




最後は、講師の先生方にお願いして、防腐剤などの塗料をぬって仕上げます。完成したものが楽しみですね!
11月4日(金)今日は一人一株白菜を採りました!今日の持ち帰り野菜は…
収穫祭のあとは、火の始末と畑の片付けを行いました。収穫祭で使った灰や炭を埋めました。また、いよいよ畑の収穫も終わりの方になりました。今日食べた白菜を全部収穫して、一人一株のお持ち帰りをしました。大きな大きな白菜を抜いたり、新聞紙に包んだりして、持ち帰れるように準備をしました。今日は一日がんばりましたね。


11月4日(金)横田小の収穫祭!今年も大盛況でした!
【芋煮会】
たくさんの食材を用意したり、作り方を調べたりしてきた芋煮を作る日がついにやってきました。火をおこすところから自分たちで行いました。缶でできたコンロの中に、どのように木を入れたらいいのか、何を入れたらよく燃えるのかを、同じ班の人や先生たちと相談しながら、火の勢いを絶やさないようにがんばりました。また切る係の人は、食べやすい大きさになるように考えながら、切ったり、鍋に具材を入れるタイミングを計ったりしていました。
大事な味付けは、何度も何度も味見をして、各班のおいしい味を決めていました。煙が目にしみたり、火の粉が飛んだりして大変だったようですが、おいしい芋煮の完成をめざしてどの班もがんばりました!









【もちつき】
芋煮ができたら、今度はもちつきです。もちつきはお父さん、お母さんやおじいちゃん、おばあちゃんの力も借りてみんなでおいしいおもちになるように、力と気持ちを込めて行いました。もちをちぎるのにも挑戦しました!
芋煮とおもちでおなかいっぱい。おまけに焼き芋も食べました!みんなのおなかはもういっぱいでぽんぽこりんです。おいしい芋煮とおもちで幸せいっぱいの一日でした。ご協力ありがとうございました!





11月2日(水)りっぱなネギ&白菜&水菜&大根が採れました!!
にこにこ農園の秋の収穫。今日は11月4日の収穫祭の芋煮に使う野菜を採りに行きました。大きくなった大根。太くなった長ネギ。1玉でもものすごく大きな白菜など…おいしいそうな秋の野菜を採ることができました!!みんながんばって収穫できましたね。4日の芋煮が楽しみですね。

こりゃ!でかい!!白菜1つで何人分?!
11月1日(火)TRICK or TREAT!
今日は、横小まつりが終わったあとのお楽しみは「ハロウィンパーティー」でした!全校劇で使った小道具や衣装を身につけて、8人とも大変身!!いろんなモンスターやキャラクターが登場し、楽しいパーティーが始まりました!3チームに分かれた縦割り班で、5つのミッションをクリアーできるようにがんばります!ミッションの最後は、第2学習室に集まって、ALTの先生からの出題です!8つのモンスターのジャスチャーをし、みんなに当ててもらう問題です!楽しく盛り上がって過ごすことができました!「Trick or Treat」!!~



みんなでHappy
11月1日(火)一日ちがいの「トリック or トリート」!
となりの横田保育所からかわいいお客さんがいらっしゃいました!世の中は昨日がHalloweenでしたが、横田小学校にはかわいいモンスターたちがいっぱいやってきたのです。すてきなキャンディーを1個ずつもらい、8人の小学生はうれしくなったのでした!!かわいいモンスターのみなさん、ありがとうございました!!


10月29日(土)横小まつり大成功!8人の力を発揮してがんばりました!
約1か月間、この日のために、毎日のように一生懸命に練習してきた8人。ここまで来るのに学校での練習だけでなく、ご家庭での練習時間もたくさんあったと思います。子どもたちと練習に取り組んでくださったおうちの方、また今日ここまでに健康管理をしてくださり、本番の舞台を迎えられるようにしてくださったおうちの方に感謝申し上げます。
これまでの8人のがんばりがあったからこその、今日のこの時間を楽しむことができたのなら最高です!!一人一人がもてる力を最大限発揮し、たくさんのアドリブも飛び出しました。会場のみなさんの大きな拍手だけでなく、笑いも引き出し、改めて横田小の8人の力に感動しました。劇の最後の合奏『カイト』もみんなの心が一つになり、すばらしい演奏となりました!







第2部は各学年の体験発表です。生活科・社会科・総合的な学習での体験をくわしく発表することができました。川口地区の探検、山入地区の伝統的な歌舞伎の歴史、金山町の特産品「赤カボチャ」の活用の仕方についてなど、地域のみなさんとのかかわりがわかる学習内容の発表になりました。


横田小学校で作ったもち米「にこにこ米」の販売は大盛況で、今年も完売しました!

たくさんのお客さんに見ていただき、横田小学校の大イベント『横小まつり』は、今年度も大成功を収めることができました!温かい拍手ありがとうございました!!