生活の様子

金山中学校 生活の様子

2024.2.7・8 PUS ~1・2学年期末テストに向けて~

    

   

 放課後の時間を活用し、授業のわからないところを先生や仲間に聞いて学力アップを図るPUSを行いました。生徒たちは積極的に担当教員や仲間に質問し、わからない箇所を入念に見直していました。教室を飛び出し、直接聞きに行く生徒もおり、それぞれが課題を持って取り組んでいる様子が見られました。今年度最後の期末テストに向けて、熱が入っています。

2024.2.7 全校集会 ~今年度最後の全校集会~

    

    

    

    

  

 4校時目に全校集会を行いました。生徒会長からは「残り僅かな時間、3年生への感謝を伝えましょう」と話をしました。その後、数学検定合格者、美術作品造形の受賞生徒に賞状の伝達がありました。今月も多くの生徒の活躍が見られました。校長先生からは「目標に向けて、今、何をするべきか考えて行動しよう」と話がありました。1分間スピーチは「手に入れたい超能力は?」というテーマで生徒2名、教員2名が発表しました。「人を操る能力で身の回りのことをしてもらい、1日中ゴロゴロしたい」「サイコメトリーでたくさん知りたい」「瞬間移動でエベレストに上りたい」「災害を予知して人を助けたい」と、想像を膨らませながら発表しました。最後に1日1感動運動の共有を行いました。スキー教室などの行事だけでなく、日常の些細な気遣いについても共有されており、普段は気づきにくい優しさを共有できました。

2024.2.5 2年保健体育 ~応急手当と心肺蘇生法~

   

  

 3校時目に2年生の保健体育の授業がありました。単元は「応急手当の意義と基本ということで、主に心肺蘇生法の胸骨圧迫を実践しました。練習用の模型を活用し、ポイントを確認しながら取り組みました。「強く、速く、絶え間なく」を意識し、教科書を確認しながらそれぞれ実践し、「何分も続けるとキツイ」「力が足りない」など、多くの学びを得ていました。「もし目の前で人が倒れたら」「友達が自分のそばで心停止したら」とイメージしながら、真剣に取り組むことができました。実際にこの技能は使わないのが理想ですが、だれかを助けることが出来る力を身に付ける良い機会となりました。

2024.2.2 節分 ~みんなで豆撒き~

    

    

 明日2月3日(土)は節分ということで、各学年で豆撒きをしました。生徒、教職員が書き出した鬼を退治したり、教室に現れた鬼を豆で狙ったり、全員で一斉に豆をまいたり、それぞれの学年で楽しみながら豆撒きを行いました。2024年は早くも1ヶ月が経ちました。残りの月日も楽しく、明るく過ごせることを願っています。

2024.2.2 全国学校給食週間(1/24~1/30)②

  

  

  

 1/24~1/30は「全国学校給食週間」でした。本校は1/26にスキー教室があったため、1/31まで期間を延ばし、最初の給食と言われる給食や、福島県内の行事食や食材を食べました。

 最終日は「昔から人気の給食」ということで、「ソフトめん」の紹介をしました。正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」です。本校では出すことができないので、実物(市販品でしたが)を見たことがない生徒達は、「やわらかい」、「温かい」などと言いながら、紹介文と給食を見比べていました。

2024.1.26 スキー教室 ~金山の雪に親しむ~

    

    

    

    

 本日はスキー教室ということで、フェアリーランドかねやまスキー場でスキーを楽しみました。午前中はインストラクターのご指導のもと、スキー滑走の技能を教えていただきました。「エッジを立てて体重を掛ける」「もっと体を動かして滑ろう」など、多くのアドバイスをいただきき、それぞれの技能を高めていました。午後は自由滑走ということで、思い思いのペース、コースを滑走しました。今年初スキーの生徒も多い中、気持ちよさそうにゲレンデを滑走する生徒たちは、みんな笑顔を見せていました。時間内に全員無事に終えることができ、充実した時間となりました。

 雪不足で実施の判断が直前まで難しい中でしたが、多くの方々のご協力のおかげで生徒たちはスキーを楽しむことが出来ました、ご協力ありがとうございました。

2023.1.24 全国学校給食週間(1/24~1/30)①

  

 

  

 1/24~1/30は「全国学校給食週間」です。学校給食の意義や役割などについて、理解と関心を高めることを目的として定められました。

 掲示物「食の広場」には、学校給食の献立の歴史や食器の歴史、給食週間で実施される福島県内の行事食や食材について掲示してあります。

  ぜひ、この機会にご家庭でも「給食」を話題にしてみてはいかがでしょうか。

2023.1.22 スポ食 ~スポーツを頑張る金中生を支える給食~

  

 本日の給食献立は「スポ食」ということで、「麦ごはん 牛乳 キムタク納豆 凍みどうふと桜えびの炒め煮 かぶのみそ汁」と、カルシウム豊富な献立でした。バレーボール、バドミントン、スキーなど、部活動で頑張る金中生に給食でサポートをしています。今週24日(水)から「全国学校給食週間」が始まります。工夫を凝らした献立や掲示・展示で給食について学べる週間となります。ご家庭でも話題にしていただければと思います。

2023.1.18 2・3年社会 町長さんに質問する会

    

    

 5校時目に2・3年合同社会で「町長さんに質問する会」を行いました。ゲストティーチャーとして、金山町長の押部源二郎氏にお越しいただき、金山町の課題や取り組みなどについての質問に答えて頂きました。生徒からは「高齢者に雇用対策について」「只見線の補完としての二次交通」「町のリサイクル率について」「ゼロカーボン対策について」と、多くの質問が上がりました。また、「ヒメマスの保全について」の意見も投げかけられ、町の将来のための問いかけも行いました。町長は用意していただいた資料を基に、生徒たちの質問や意見に対して、町の取り組みや現状、課題について丁寧に教えていただきました。最後に町長からは町の将来を担う金中生に「たくさん勉強し、金山町を支える力となって帰ってきてほしい」と励ましの言葉をいただきました。

 金中生が地元の地方自治について身近に感じられる機会となりました。押部源二郎町長に改めて感謝申し上げます。

2023.1.16 全校集会

    

    

    

 6校時目に全校集会を行いました。生徒会長あいさつでは「受験、期末テスト、検定などの目標のために生活リズムを整えていきましょう」と全校生徒に伝えました。校長先生からは、「能登半島地震に触れ、今という時間を大切にしながら身の回りの当たり前に感謝し、1日1日を充実させて過ごしてほしい」と話がありました。その後、1分間スピーチの発表を行いました。今回のテーマは「ドラえもんの道具でほしいものは?」でした。「オールシーズンバッジで毎日冬にする」「もしもボックスで宿題の無い世界にする」「どこでもドアで通勤を短くしたい」など、希望や空想を膨らませて発表していました。1日1感動の共有では、「冬休み毎日勉強できた」といった学習面のことや、「スキーの大会を頑張れた」などの部活動の頑張りに感動したという声がありました。1日1感動の共有は次回で最後です。このメンバーの良さをたくさん見つけて進級、卒業を迎えられるよう活動していきます。