ブログ

サツマイモの苗を植えました

2020年5月22日 18時14分

5月22日(金)

 全校でサツマイモの苗を植えました。昨年豊作だったので、期待は高まります。今年もたくさん収穫できるといいなあ。

気温を測りました

2020年5月22日 18時04分

5月22日(金)

 4年生の理科で、正しい温度計の使い方と、気温の測り方を学習しました。直射日光に当てないこと、目の高さで直角に見ることなど学習しました。

 

図書委員会の活動

2020年5月22日 18時00分

5月22日(金)

 お昼にさつま芋の苗を植えたので、委員会を行う時間は少なかったのですが、図書委員会はしっかり活動を行いました。本好きな子が多いのも横田小学校のよいところです。

電動糸鋸を使って・・・

2020年5月22日 17時54分

5月22日(金)

 5・6年生の図画工作では電動糸鋸を使っています。上手に糸鋸を使って、素敵な作品ができるといいですね。

キックベースボール、楽しくできました!

2020年5月22日 17時47分

5月22日(金)

 2・4年生の体育は、今、キックベースボールを行っています。人数が少ないのでアウトにするには、写真にあるネットにボールを入れます。いろいろ工夫しながらとても楽しくできました。

算数頑張ってます!

2020年5月22日 17時40分

5月22日(金)

 2年生はくり下がりのある算数、4年生は分度器の使い方を学習しました。2年生は計算が正しくできました。4年生も集中して頑張っています。

 

6校時目は外国語(5・6年)

2020年5月20日 17時27分

5月20日(水)

 今日の6時間目は5年生も6年生も外国語の学習でした。ALTの先生はいませんが、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。6年生からは楽しい歌声も聞こえていました。

今日は登校日(2・4年)

2020年5月20日 17時08分

5月20日(水)

 今日の登校日もしっかり勉強。朝の活動から、国語科や生活科、社会科や算数等々今までの遅れを取り戻そうとみんな集中して学習しました。生活科では、ブランコでちょっと休憩、そして5・6年生を待つ間の6時間目はパソコンを使っての学習も行いました。

 

 

校庭整地の秘密兵器

2020年5月20日 16時53分

5月19日(火)

 昨年度末、校庭整地のために長年活躍してくれたワンボックスカーでしたが、かなり古くなったため金山町の教育委員会様のご厚意で新しくしていただきました。少し雨が降り、校庭の草も取れそうだったので今年度2度目の校庭整地を行いました。おかげさまで、かなりきれいになりました。ありがとうございました。

校庭の桜、継続観察中(4年生)

2020年5月20日 16時41分

5月18日(月)

 4年生の理科「あたたかくなると」の単元で、4月に1年間の観察の計画を立てました。校庭にある桜の木を1週間に1度、気温と一緒に観察していきます。臨時休業の時は担当の先生が写真を撮ってくださいました。久しぶりの登校日、気温と桜の写真を撮りました。たった1ヶ月ですが、桜の木の様子は大きく変化していました。