ブログ

全校体育を行いました

2020年6月3日 09時04分

6月1日(月)

 横田小学校の全校児童で体育を楽しみました。みんなでできるドッジビーをしました。小さい子から大きい子までみんなで楽しむことができました。

ドジョウの血流を観察しました

2020年6月1日 18時18分

6月1日(月)

 6年生の理科で血流の学習がありました。教科書ではメダカの血流を観察するように載っていましたが、校長先生にドジョウでも観察できるということを聞き、校長先生に教えていただきながら顕微鏡を使って観察しました。

今日は何の日?全校朝の会

2020年6月1日 18時05分

6月1日(月)

 今日の全校朝の会は校長先生の講話でした。今日は電波の日ということで、記念日についてのお話がありました。語呂合わせの記念日や初めてその会議が行われた記念日等で、1年間ほぼ何らかの記念日となっているようです。金山町は温泉も有名なので26日は風呂の日にもなっています。毎日何の記念日なのか調べてみても楽しいですよね。

チャレンジタイム今年度1回目

2020年5月29日 19時18分

5月29日(金)

 今年度初めてのチャレンジタイムが行われました。今日は分科の先生が担当で「同じ音でも違う読み方」というテーマで行われました。

心臓の鼓動は・・・

2020年5月28日 18時50分

5月28日(木)

 6年生の理科で聴診器を使って心臓の鼓動を確認しました。しっかり動いています。

久しぶりの毛筆(4年生)

2020年5月28日 18時44分

5月28日(木)

 今日は久しぶりの毛筆の学習がありました。みんな集中して取り組みました。

 

初めてのクラブ活動

2020年5月28日 07時39分

5月27日(水)

 4月は計画を立てただけのクラブ活動でしたが、昨日ようやくクラブの活動ができました。今年度から横田小学校では、人数の減少からクラブ活動を1つにして、運動系や文化系の活動をその月の計画に沿って行うようにしました。初めてのクラブ活動はバスケットボールでした。体を動かす楽しさを味わっていました。

オリジナルホワイトボードづくり

2020年5月27日 17時07分

5月27日(水)

 高学年の図画工作科で「オリジナルホワイトボード」を製作しています。自分が作りたい形になるように、板を糸のこぎりで切った後に、絵の具で絵を描きました。世界にたった一つの自分らしさの光る作品ができそうです。

集中しています

2020年5月27日 17時03分

5月27日(水)

 高学年の書写は硬筆でした。みんな真剣にきれいな文字を書いていました。笑顔もすてきですが、真剣な顔もすてきですよね。

マーブリング

2020年5月27日 16時49分

5月27日(水)

 2・4年生の図画工作科で「マーブリング」の作品づくりをしました。完成はこれからですが、すてきな台紙ができあがりました。どの台紙を誰が作ったか分かりますか?