ブログ

五月の風に吹かれて~運動会に向けて鼓笛練習~

2022年5月11日 16時25分

5月11日(水) 午後の鼓笛練習がんばりました!

 本日は全校生での鼓笛練習を行いました。午後は少し暑かったのですが、運動会にむけての鼓笛練習をがんばりました。全校生8人なので、一人一人の音がとても重要です。自分のパートを演奏しながら、行進したり隊形を変えたりするのは難しいですが、集中して練習に取り組みました。運動会まであと少し。少しでも外で練習できますように…いいお天気が続きますように。

   

 

運動会練習だけではありません!学習もがんばっています!

2022年5月10日 16時35分

5月10日(火)4年生の学習の様子から

 いつも元気な4年生は、外国語の授業でも、2人とも積極的な姿を見せています。今日はALTの先生といっしょにお天気について英語を聞き取ったり、カードゲームで遊んだりしました!

  楽しく活動しながら、お天気の言い方や遊びの言い方を学びました!

「Let`s play  cards!」今日のお楽しみは「UNO」ゲームでした。また来週も楽しみです!

See you next time!

 

  

よもぎだんご完成! お団子ができました!

2022年5月6日 12時30分

5月6日(金)三連休明けは、2年生はおだんごを作りました

 先週のうちにつんでおいたヨモギを練りこんで、おだんごを作りました。ほうちょうを使う手つきもなかなかいい感じですね。2年生が自分たちであつめたヨモギを小さく切って、使えるように冷凍保存をしました。

 今日は、そのヨモギを使ってだんごづくりに挑戦です。100個以上のだんごを作りました。春の香りを感じられたかな? おうちでも作ってみたいですね。

  

  

 

GWいかがお過ごしでしょうか?

2022年4月30日 11時27分

4月30日(土)桜 花ふぶき満開

 ようやく満開になったと思った校庭の桜も前庭の桜も春の風に吹かれて、花吹雪になって散っています。アスファルトが花びらでいっぱいになっています。桜の次は、花壇のチューリップが満開の時期を迎えました。ムラサキのムスカリも満開です。春は次々にお花が咲いて、すてきな気持ちになりますね。

  

 

そして、校庭の向こうの山の緑も濃くなり、まぶしい季節がやってきました!5月になったら、運動会練習が本格的に始まります!がんばるぞ!オー!

 

 

好きなもの・きらいなものを伝えよう!

2022年4月28日 19時28分

4月26日(火)4年外国語 ALTの先生と楽しく!

 4年生の外国語はとてもにぎやかです。二人だけですが、ALTの先生と一緒に楽しく学習に取り組んでいます。この時間は「世界各国のあいさつ」を聞いて真似したり、「I like~./I   don`t like~.」の表現を使って好きなものやきらいなものをい友達や先生に伝え合ったりする活動を行いました。

 特に、ALTの先生の自作のカードを使って、外国の国旗とあいさつのペアを作るゲームは盛り上がりました!また、この日は英語を使って、「my プロフィール」カードも作ってみました。次回はどんな活動をするのでしょうか?

  

  

 

 

横田小の春

2022年4月26日 08時24分

4月25日(月)満開を迎える桜と とけない雪

 ようやく満開を迎えようとしている桜の下で、全員で集合写真を撮りました。のどかな風景ですね。お花見しながら楽しく集まって写真を撮ることができました。

 

そして、お昼休みは 春のかぜに当たりながら、外遊び。天気が良くて気持ちいい午後のひと時でした。

  

 さらに、本日のそうじの時間には…体育館のわきの雪を全校生で「つつきました」

日陰に残った雪はかたい!かたい!かたい!それでも子どもたちは元気に雪をつつきました。なかなか手ごわい春の雪です。満開の桜と溶けない雪。横田の春の風景でした。

  

 果たしてこの雪がなくなるのはいつのことでしょうか?

 

4・6年図工 絵の具でアート! いろいろな技を使って色をつけてみよう!

2022年4月21日 17時27分

4月21日(木)自分の名前を作ってみよう!

 今回の図工では、これまで身につけた技を使って、絵の具で色を染めてみました。歯ブラシや網を使ってぼかしてみたり、ビー玉を転がしていろいろな太さの線を重ねてみたりして、自分の心の中にある色を選んで、思い思いの色を完成させました。

 次にこの完成した色を染めた紙をアトランダムに切りました。切った紙片を組み合わせて、「自分の名前」になるように貼っていきました。

  

  

    

 

横田の春もにぎやかになってきました!

2022年4月21日 17時11分

4月21日(木)横田小学校の桜もさいてきました!満開が楽しみですね~♪

 横田小の桜も、玄関も花でにぎやかになってきました。毎日少しずつ花が咲いてきて、にぎやかになってきましたね。

  

 

 

2年生の教室の前にも、ほら春が来ています!タンポポの本、桜の本…「春の本」をたくさん集めてみました。2年生の担任の先生のセレクトがすてきですね。ぜひ親子で「春の読書」も楽しんでくださいね。

 

  

 

クラブ活動が始まります!

2022年4月20日 17時16分

4月20日(水)第1回 クラブ活動~計画を立てました~

 今日はクラブの組織づくりと活動計画の時間です。今年度は全校生8名なので、2年生もいっしょに活動に加わります。6年生のクラブ長を中心に1年間楽しい活動を進めていけるように、みんなで話し合いました。

  

 今年度も体も頭も動かして、楽しめる計画を考えました。「缶けり」「バドミントン」「全校かくれんぼ」「Tボール」「おにごっこ」など子どもたちのアイディアを生かして、楽しい活動がいっぱいです!

みんなで春を探しに行ってみよう!~2年生活科 春をさがしに~

2022年4月20日 15時48分

4月20日(水)晴れた日に、上横田地区に探検に行きました!!

  2年生の生活科では、天気のよい日に上横田地区に「春さがし」に行ってきました。学校から少し歩いて、いい気持ち。道路の近くに、田んぼの近くに、春のお花が咲いていました。なんという名前の花でしょうか。おうちのひとや近所の人に聞いてみてくださいね。

 横田小学校の桜も少しずつ開花しています。ますます春がにぎやかになりますね。