生活の様子

テストを前に…

2025年6月17日 16時43分

 6月18日(水)、19日(木)の2日間、1学期末テストが実施されます。

 テストを前に、各教科の授業では、復習を中心とした学習活動が行われていました。

 1年生の英語の時間には、初めてのテストを前に、熱心に振り返りをしていました。また、英語担当の先生に加え、ALTの先生も一人一人にアドバイスをしていました。

 20250617_121731

 一方、3年生の数学の時間には、少人数を生かし、担当の先生が中心に入って一人一人の様子を見ながら個別指導をしていました。生徒達は期末テストへ向けてやる気を出してがんばっていました。

 20250617_121903

 放課後もPUSの時間に先生に質問をしたり、友達と確認しあったりしていまいた。

 IMG_8555 IMG_8554

 テスト本番も、力を出し切ってがんばってほしいと思います。

2025.6.16 思春期講座

2025年6月17日 07時56分

IMG_0558 IMG_0560 IMG_0561 IMG_0568 

IMG_0570 IMG_0579

16日に本校スクールカウンセラーの先生による思春期講座がありました。

感情のラベリング(怒りの感情に名前をつける)をして、物事をふかんして見ることが大切などの思春期における感情についての講話を聞きました。

これからの学校生活に役立ててほしいと思います。

IMG_0549

2025.6.10-11 全会津中体連バドミントン競技大会 2・3日目 個人戦

2025年6月12日 13時29分

DSCN0521 IMG_0026 IMG_0052 IMG_0085 IMG_0145 IMG_9758 IMG_9983

DSCN0590 DSCN0591 IMG_0202 IMG_0504 IMG_9661 IMG_9930 IMG_9946

10、11日の中体連個人戦では、一生懸命に試合に臨んだり、真剣に応援や、試合を観戦したりと自分のできることを頑張っている様子が伺えました。

1年生は、2名の生徒が勝利することができるなど、これまでの練習の成果を出すことができました。

3年生は、最後の大会となりましたが、勝利のため、1点でも多く点数を取るために最後まで戦い抜いていました。

これで3年生は引退となります。1年生にとっては、3年生の試合に臨む姿勢、試合をする姿、プレーの仕方、試合外での動きなど記憶にとどめてこれからの練習に励んでほしいと思います。

3年生はこれまで本当にお疲れさまでした。

2025.6.3 全会津中体連バドミントン競技大会 1日目 団体戦

2025年6月4日 09時16分

男1 男2 男4 

男5 IMG_9079

女1 女2 女3 

女4 女5

3日に中体連のバドミントン大会 団体戦がありました。

男子は、金山中学校として初めての団体戦に挑みました。

1年生主体のチームで慣れない中でしたが、団体メンバー唯一の3年生が率先して声を出し、チームを引っ張っていました。

会津学鳳中学校、B・B會、若松五中と戦い、1セットを取る試合もあるなど健闘しました。

女子は、

 初戦  会津学鳳中学校と戦い、2-1で勝利しました。

 2戦目 新鶴中学校と戦い、1-2で惜敗となりました。

3年生にとっては最後の団体戦となりました。これまで団体戦で勝利することができませんでしたが、1年生の力を借りながら初勝利となりました。

決勝トーナメントに出場できませんでしたが、シングルスで出たい感情を押さえてダブルスで出場するなどチームのことを考えて決断をする様子もあり、そのチームを思う気持ちが初勝利につながったと感じています。

全体男 

全体女

来週には個人戦もあります。悔いなく戦い抜いてほしいと思います。

2025.6.2 全校集会

2025年6月4日 08時50分

IMG_8878 IMG_8889 IMG_8894 IMG_8907 IMG_8908 IMG_8909 IMG_8920  

2日に全校集会がありました。

好きな有名人(歌手やスポーツ選手)について、生徒と先生による1分間スピーチがありました。

また、一日一感動のシェアリングでは、陸上大会やプール清掃などの行事について、頑張っていたことなどを振り返りました。

2025.5.28 プール清掃

2025年5月29日 11時17分

IMG_8700 IMG_8706 IMG_8708 IMG_8714

28日に、小学校でプール清掃がありました。

これから使用するプールを隅々までブラシでこすったり磨いたり頑張りました。

2025.5.20 キャリア教育講演会

2025年5月20日 14時51分

IMG_8603 IMG_8671 IMG_8662 IMG_8673

20日にキャリア教育講演会がありました。

2人の方に講師としてご来校いただき、只見線の歴史と発電所に関するお話をいただきました。

町の歴史を知る良いきっかけだったと感じます。ありがとうございました。

2025.5.16 PTA環境整備

2025年5月20日 14時47分

IMG_8570 IMG_8580 IMG_8594 IMG_8595 IMG_8598

16日にPTA環境整備がありました。保護者の方も含め、多くの方々にご協力いただき、校庭や校庭の周辺の除草が進みました。

4月半ばに雪が解けてまだ1か月ですが、校庭の雑草もだんだんと増えてきたところだったので、本当に助かりました。

ありがとうございました。

2025.5.13-15 全会津中体連 陸上大会

2025年5月20日 14時28分

IMG_8550 IMG_7686 IMG_8134 IMG_8463 IMG_8014 IMG_8056 IMG_7652 IMG_6674

13~15日に陸上大会がありました。

全校生で競技に参加をし、全員で応援をし、1名が決勝進出で1名が準決勝に進出となるなど一生懸命に取り組みました。

また、他校の生徒の応援もしている姿も印象的でした。

2025.5.9 全校集会、壮行会

2025年5月20日 14時16分

DSCN0209 DSCN0212 DSCN0213 DSCN0215 DSCN0222 DSCN0227 DSCN0228

9日に全校集会がありました。

3年生にとっては初めての先輩としての集会でした。会を円滑に進行し、1年生が分からないところがないか気を配りながら進行している様子がとても素晴らしく、1年生も安心して集会に臨めたと思います。

全校集会の後には、自分が感動したことを記入する「一日一感動」を縦割り班でシェアリングをし、個々で気付いた感動したことについて話し合っている姿が印象的でした。

さらに、陸上大会の壮行会も行いました。