生活の様子

2025.7.10 専門委員会

2025年7月14日 18時29分

IMG_1938 IMG_1949 IMG_1952 IMG_8630

10日に生徒会専門委員会がありました。

2学期以降の活動に生かそうと、各委員会に分かれ、1学期の活動でよかった点や悪かった点を反省していました。

2025.7.10 道徳集会

2025年7月14日 18時25分

IMG_1876 IMG_1887 IMG_1904 IMG_1912

10日に道徳集会がありました。

1学期間の反省として、これまで記入してきた一日一感動の内容を整理し、金中生の良いところや金中生の伸びしろを探す活動でした。

生徒同士や、先生方で話し合いながら活発に活動に参加していました。

2025.7.9 メディアとの正しい付き合い方教室

2025年7月10日 09時14分

IMG_1846 IMG_1857 IMG_1869 IMG_1871

9日、町役場保健福祉課の保健師の方より、メディアとの正しい付き合い方についてのお話をいただきました。

残り1週間ほどにせまった夏休みに向けて、メディアをどのように使用していくかを考えるよいきっかけとなればと思います。

夏休みを前に、夏休みにどのようにメディアを使用していくかを、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。 

2025.7.8 1学年フィールドワーク

2025年7月10日 09時05分

IMG_1696 IMG_1703 20250708_141804 IMG_1712 IMG_1715

8日に1年生の地域フィールドワークがありました。

奥会津金山大自然さん、農家民宿 たまがわ屋さんにお世話になり、地域についての学習を進めました。

お忙しい中、ありがとうございました。

2025.7.7 授業参観・保護者会

2025年7月8日 08時53分

7日の授業参観の様子です。

【3年社会】昭和の金山を知る学習  昭和の金山のできごとのクイズを考える 

IMG_1639 IMG_1648 IMG_1654 

【1年理科】アンモニアの実験  いきいきと実験に参加をしていました。

IMG_1664 IMG_1666 IMG_1688

また、保護者会への多数の参加ありがとうございました。

これからの学校活動に向けて、よい確認の場となったと思います。

2025.7.4 保健体育プール授業

2025年7月8日 08時42分

IMG_1312 IMG_1374 IMG_1409 IMG_1613 IMG_1571 IMG_1418

4日にプール授業がありました。今年初めてのプールの授業でいきいきと泳いでいる様子が印象的でした。

今年は、あと3回プール授業があります。

基本的には、この季節にしかできないスポーツです。楽しみながらも、技能の向上に励んでほしいと思います。

2025.7.2 3年保育所訪問

2025年7月3日 16時20分

_1690603 _1690615

_1690622 _1690624

_1690621 CIMG3634

 7月2日(水)、3年生の技術・家庭(家庭分野)の学習の一環として、川口保育所にお邪魔し、体験学習を行いました。3年生は、授業の中で幼児の心身の成長について学んできましたが、実際に幼児とふれあい、理解を深めることができたようです。幼児とのふれあいの中で、自然と笑顔になり、楽しく活動をすることができました。

 受け入れてくださった川口保育所の職員の皆様、ありがとうございました。

2025.7.1 3年職業体験学習

2025年7月2日 19時14分

CIMG3569 CIMG3572 CIMG3581 DSC06446 DSC06416 IMG_1013 DSC06417 DSC06454 IMG_1219 IMG_1224

1日は3年生による職業体験学習がありました。

会津若松市と三島町の企業にお世話になり、貴重な体験をさせていただきました。

今後の職業選択に生かしていける体験でした。ありがとうございました。

2025.7.1 1年地域フィールドワーク

2025年7月2日 18時48分

DSCN0619 DSCN0628 DSCN0630

1日に、1年生による地域フィールドワークがありました。

金山町の観光物産協会で3人の方からお話をいただきました。

金山町に住んでいる生徒の皆さんも初めて聞くような内容のお話も多く、1年生の金山町の地域学習を進めるうえでとても参考になるお話をいただきました。

DSCN0634

2025.6.26 モニュメント贈呈

2025年7月1日 10時50分

CIMG3549 CIMG3563

三島町で見つかった5500年前のケヤキのモニュメントを佐久間建設様より贈呈していただきました。

生徒たちが真剣にモニュメントを見ている姿が印象的です。

校長室前に展示してありますので、学校に来校していただいた際には是非じっくりとご覧ください。

あらためまして、佐久間建設様に深く感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。

CIMG3558