2024.11.30 バドミントン部3年生引退試合
2024年12月13日 12時56分11月30日にバドミントン部3年生の引退試合がありました。
3年生との最後の試合となりましたが、保護者の方も交えて熱戦が繰り広げられました。
思い出に残る試合となったと思います。ありがとうございました。
妖精の里・金山(かねやま)福島県大沼郡金山町立金山中学校〔教育目標〕ふるさとや学校に誇りを持ち、夢に向かって努力する生徒 |
11月30日にバドミントン部3年生の引退試合がありました。
3年生との最後の試合となりましたが、保護者の方も交えて熱戦が繰り広げられました。
思い出に残る試合となったと思います。ありがとうございました。
14日に花いっぱい運動がありました。
来年春に向け、きれいな花が咲くように花壇を整えました。
来年の1年生にきれいな花を見てほしいですね。
11月8日に専門教育魅力発信事業として、2,3年生で若松商業高校へ行ってきました。
普段の学校生活では勉強できない専門的な学習を体験してきました。
また、直接高校生から教えていただき、楽しみながら学習をすることができました。
↑一生懸命に頑張っていました。↑
27日の文化祭では大勢の方々に来校いただきました。
生徒は、たくさんの役割に取り組みながら、成功のために準備を重ねてきました。その結果が表れたのかなと感じております。
本当にありがとうございました。
21日に3年生による川口保育所訪問がありました。
保育所の子どもたちに歌を披露したり、一緒に追いかけっこをして遊んだりと楽しく交流していました。
お礼にマツケンサンバを踊ってもらい中学生も笑顔があふれていました。
文化祭の準備が着々と進んでいます。
18日はビッグアート制作を行いました。自分の好きな色で丁寧に塗っていました。
これは劇でしょうか?お楽しみに!
10日に学校歯科医の先生をお招きし、歯科指導教室を行いました。
歯周病について知識を深め、また、歯のそめ出しを行い、みがき残しがないかの確認を行いました。
生徒の皆さんには、丈夫な歯を保ってほしいと思います。
14日にバレーボール部の解散式がありました。
3年生も集合し、最後のバレーボール部の活動として、生徒同士で、生徒と保護者で試合をして盛り上がりました。
これを以て、これまで十数年間継続してきたバレーボール部としての活動は終了しますが、高校生や大人になっても、バレーボールや運動を続けてほしい思います。
これまで活動を支えてくださった保護者の皆様、町当局の方々、諸先輩方、誠にありがとうございました。
昼休み、忙しい合間を見て、昼休みの時間を使って、練習に励んでいます。
そんな練習風景をちょっとだけお伝えします。
10月3日に全校集会がありました。
1分間スピーチでは、行きたい世界、国、場所についての代表生徒の発表がありました。
海外の地域を挙げたり、修学旅行で行った思い出の地を挙げたりとさまざまでした。