

5校時目に1年道徳の研究授業を行いました。事前のアンケートや自身の考えを記入したホワイトボードを活用して、生徒たちの活発な話し合いや意見交換が展開され、授業内容が深まる場面が多くありました。その中でも、「誠実に生きていきたい」けど、「誠実に生きるって難しい」という葛藤の生徒発表が印象的であり、生徒たちは「誠実」について深く考えることができました。
授業後は研究協議を行い、より良い授業のために工夫することなどを議論しました。授業内容を見直しながら、更により良い授業の実現に向けて研鑽を積んで参ります。

雪がちらつく季節となりました。この日、給食室の窓に雪囲いをセットしました。いよいよ金山の厳しい冬が始まります。早めの準備をし、安全な学校生活を支えて参ります。



11日(土)と12日(日)に福島県秋季バレーボール大会が福島市各地で行われ、本校バレーボール部が参加しました。今回も「金山・会津柳津学園・只見連合チーム」ということで、3校の仲間と共に県大会を戦いました。試合は1-2(12-25 25-19 10-25)で1回戦で敗れましたが、2セット目を粘って取り返すなど、随所で成長を見せていました。また、劣勢の状況でも2年生を中心に最後まで声を出しながらチームを支える姿が印象的でした。選手からは「ベストは尽くせた」という充実した言葉と、「悔しい」「もっとサーブカットを見直す」など、来年に向けてのモチベーションを語る言葉が出ており、多くの経験を得た大会でした。
今大会に向けて、新調したユニフォームをはじめ、地域の方々から多くの支えがあってここまで戦うことが出来ました。金山町から多くの方々が応援にお越しいただき、ありがとうございました。これからも変わらぬご声援をお願いします。