2日(金)に防犯教室を行いました。
会津坂下警察署金山・横田駐在所の方に来ていただき、実際に不審者が校内に侵入した場合を想定した訓練から始めました。各教室では、教室の中に侵入できないようバリケードを作成し、子どもたちは、実際に不審者が校舎内に入ってしまったら、ということを考えながら真剣に行動することができたようです。
その後、体育館で不審者にあったときの対処法を「いかのおすし」を合言葉に教えていただいたり、教職員向けにさすまたの使い方等を教えていただいたりしました。
実際に起こらないことを願っておりますが、教職員一同、万が一の時に備え、行動できるようにしていきます。





今日の給食は、こどもの日献立でした。
麦ごはん、白身魚のフライ、小松菜のおひたし、かまぼこ入りすまし汁、柏餅、牛乳でした。
こどもの日にちなんで、鯉のぼりの形をしたかまぼこやフライ,柏餅など、子どもたちの成長を祈ったおいしいメニューでした。



五月に入りました。ようやく校庭にあった雪も全て溶け、空には気持ちの良い青空が広がる季節となりました。1日(木)の朝には、今年度初めての外での朝マラソンを行いました。体育館とは違い、思いっきり走ることができ、気持ちよさそうでした。
また、かねやま小に新しい先生が着任しました。主に1年生を中心に学習支援に入っていただく予定です。



今日の給食は、麦ごはん、二色づけ納豆、切り干し大根のカレー炒め、きぬさやのみそ汁、牛乳でした。
今日からごはん用の食器が新しくなり、かぼまるのイラスト付になりました。
かぼまるの笑顔で、いつも以上においしくいただけました。



26日(土)に第1回目の資源回収を行いました。
かねやま小学校として初めての資源回収で、これまで旧横田小、旧金山小では別日に開催していましたが、今回から統合したことで2つの地区で同日開催といたしました。
保護者や中学生、地域の皆様方には、早朝よりご協力いただきましたことに感謝申し上げます。


23日(水)に1年生を迎える会を行いました。5・6年生を中心とした実行委員が計画を立て、準備をしてきました。
3・4年生が作ってくれた招待状をもちながら1年生が入場すると、まずはお立ち台に上がって「決めポーズ」です。思い思いのポーズを決めて会場を沸かせました。1年生一人ひとりにインタビューをすると、堂々と答えることができ、1年生のことをさらに知ることができました。そのあとは実行委員が何度も話し合い、考えたゲームを行いました。「風船バレー」では、チームに分かれ、時間内に風船を落とさないというゲームです。どのチームも声をかけたり、協力しながら楽しそうに行っていました。次は「爆弾ゲーム」です。ボールを回し、音楽が止まった時にボールを持っていた人が質問に答えるというゲームです。こちらもみんな笑顔で、とても楽しそうでした。最後に2年生から心温まるプレゼントが手渡され、1年生は「楽しかった!」と感想を発表してくれました。












21日(月)に交通教室を行いました。
2校時目には、金山駐在所のお巡りさんから、歩道と車道の違いや、信号や踏切について、そして、自転車の守るべきルール等についてお話をいただきました。また、5・6年生の代表児童に、自転車に乗るうえで危険な乗り方をVRゴーグルをつけて演習を行いました。代表児童がどのようなものを見ているかはモニターに映し出されるため、全校生も危ない様子や気をつけるポイントを見て学ぶことができました。
3校時目には、1・2年生は実際に道路に出ての歩行訓練を行いました。横断歩道を渡るときの注意点など、金山町交通安全協会の方々にお話をいただき、学ぶことができました。3年生以上は校庭にて、自転車を使った実地訓練を行いました。Sの字や8の字、交差点など、様々なコースを安全確認を行いながら乗る練習を行うことができました。
今回学んだことを生かして、これからも交通安全に気をつけて、交通事故0を目指していきます!






18日(金)は授業参観がありました。
「おうちの人まだかなぁ。」「早く来ないかなぁ」「あっ、来た!」と、給食を片付けてからはそわそわ、ワクワク、ドキドキ・・・。子どもたちは今か今かとおうちの方が来ることを心待ちにしていました。
授業が始まると、しっかり授業モードに心を切り替えて熱心に頑張る姿が見られました。横田小と金山小が一つとなり、人数が増えたことで、昨年度までとは違った授業の様子を見ていただけたのではないでしょうか。










また、PTA総会ならびに学級懇談会までお世話になりました。これからも、保護者の方々と手を取り合って、かねやま小学校職員全員が一丸となって子どもたちを育てていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


今日の給食は、食育の日献立でした。
麦ごはん、味付け海苔、さけの塩焼き、りっちゃんサラダ、豚汁、牛乳でした。
今日は、和食のメニューで、かぼまるデザインの味付け海苔もついていて、おいしくいただきました。



17日(木)の朝の様子です。かねやま小では、朝の時間に音楽とともに全校生でマラソンをします。校庭にはまだ雪が残っているため外でのマラソンはもう少しお預けですが、体育館で元気に走っています!



