7月22日(金)金山小学校に行って、練習2時間がんばりました!!
小雨の中、がんばった練習。来週の記録会に向けてラストスパートです。タッチの練習やターンの練習も入れて、自分の種目の記録も計りました。雨が降っていても、自分のベストをつくして、がんばりましたね。4年生は、6年生に負けない勢いで泳ぐことができました。6年生は、自分の種目の泳ぐフォームを確認しながら、完泳できるように繰り返し、練習しました。練習はあと2回。本番に向けて体調を整えていきましょう。おうちのかたの応援もよろしくお願いします。


7月19日(火)
2年生の、1学期最後の水泳練習です。毎年お世話になっている大好きな先生といっしょにがんばりました!
校内水泳記録会に向けて、夏休みもがんばるぞ!!オー!
7月20日(水)下足箱もきれいにして終了です!
自分の下足箱をていねいに掃除しました。忘れ物がないように、持ち帰って、1学期の物の整理をしてくださいね。本当にがんばりました。8月25日に、みんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。


7月20日(水) 水泳記録会壮行会~終業式がおわってから行いました!!~
いよいよ、三町村水泳記録会まで1週間となりました。今回は4.6年生が選手です。これまで金山小学校のプールで練習してきたことを思い出して、本番で自分の持てる力を発揮してほしいと思います。
さて、4.6年生の選手を応援するために、2年生の3名が中心となって選手壮行会を開きました。応援の声も高らかに、先生方も楽器をもって、いっしょにエールを送りました!!

7月20日(水)1学期 無事に終わりを迎えました!
終業式では、校長先生が「進んで勉強する子」「やさしくたくましい子」「からだのじょうびな子」という3つの学校目標についてお話してくださり、自分の学習や生活を振り返りました。特に横田の子がかんばったのは、「からだのじょうぶな子」についてです。「どうでしたか?がんばれた人?」という校長先生の問いに対して、挙手した子が多かったです。そして、代表のお友達が、1学期を振り返ってどうだったか、夏休みや2学期にがんばりたいことはどんなことかをしっかりと発表しました。8人がそれぞれの目標をもって夏休みを過ごしてほしいと思います。

また終業式のあとには「健康で安全な生活」について、二人の先生のお話を聞きました。明日からの夏休み、どんな時間を過ごすか、楽しみですね。自分の「命」を大切にできる夏休みにしてほしいです。

そして、1学期最後の給食は、みんな大好き「ナポリタン」です!フルーツポンチもあって大喜びでした!毎日のおいしい給食ありがとうございます!!明日からはおうちでしっかり栄養をとってくださいね。
山盛りを食べた人は誰でしょう?
7月19日(火)にこにこ農園は野菜でいっぱい!!
三連休は天気がよく、適度に雨も降ったので、にこにこ農園の野菜も元気に生長中です!!朝、みんなの収穫だけでなく、4校時も4年生が収穫してきたたくさんの野菜たち。仲良くみんなに配分しました。黄色いスイカは、今日のお昼に全校生と先生で食べました!おいしいものをおいしく食べるって大事ですね!!

7月15日(金)自然にしたしもう in沼沢湖~♪
前日までは、雨が心配されたのですが、なんと雨は降らず、曇天のもと沼沢湖での活動ができました。横田の子どもたちの力はすごいです。大雨も予想されていた今日の午前中は、待望の「釣り」をすることできました。釣りの得意な子も、初めて釣りに挑戦した子も楽しい時間を過ごすことができたようです。釣りの先生は、地域の釣り名人で、2年生のおじいちゃんです。一人一人、自分のさおとバケツを持って、大小さまざまの魚が釣れました!
特に女の子は釣れた魚に大興奮。「先生、釣れました!」「針から釣れた魚を取ってください!」「もう大変です!また釣れました!!」


そして、お昼は…なんと大きなヒメマスの塩焼きを食べました。
沼沢湖で水遊びも体験しました。
お昼には、ヒメマスのほかにも、おにぎり・やきそば・フランクフルト・焼肉・つけものなどたくさんのごちそうをいっぱい食べました。
残念ながら、途中、雨に降られたので、続きは学校に戻ってから行いました!まずは、スイカ割りです。大きなスイカを2個も用意しましたが、みんなでぺろりと食べました。2年生の一撃で、割れたスイカもあり、みんな驚きの声。目隠ししている人(割る人)への声のかけ方もおもしろく、「こっち!こっち!」(目を隠しているのに「こっち」って、どっちだ?)とか「手のなる方に来て!」(手のなる方へ♪ってなかなか渋い方法だね~)とか~スイカを食べるために必死に頑張る子どもたちの姿がかわいかったです!あまくておいしいスイカでした!

最後は、体育館で2つのゲームを行いました。ボールを当てて点数を競うゲームと、点数のかいてある15個のボールを探し、合計点で競うゲームです。どちらも4対4で競い、勝ったチームと負けたチームには、すてきな賞品をプレゼントしました!喜んでもらえたかな?
今日は一日本当に楽しい一日でした!!おうちの方、地域の釣り名人のみなさん、ご協力ありがとうございました!

なお、本事業は、令和4年度福島県森林環境税活用事業の一環として行いました。
7月13日(水)4.6年生4人で金山小学校に練習に行きました!
今日は水泳の先生が3名いらっしゃって、4校合同の水泳練習を行いました。泳法ごとに分かれて泳ぐ練習をし、的確なアドバイスをしていただいたり、効率的な練習を繰り返したりすることで、ぐんと泳ぎが上達していました。驚きの進歩です!あと少ししか練習できません!がんばれ~5人


7月13日(水)今日の晴れ間を使って
2年生の3人が、トマトやキュウリの追肥とジャガイモの収穫を行いました。今週は雨の日が多いので、今日のように晴れた日に、野菜に追肥をしたり、ジャガイモを全部掘ったりしました。小芋ばかりかと思いましたが、掘ってみるとなかなかいい大きさのものがでてきました。2年生の3人でがんばったね。

とれたジャガイモはゆでて、塩をつけてみんなで食べました!甘くておいしかったですね!!新じゃが最高!
7月13日(水)延期になっていたクリーン活動を行いました!青空のもと行うことができました!
今日は朝の涼しい時間を使ってクリーン活動を行いました。学校の周りを、3方向に分かれてゴミ拾いをしました。ないようでも、よく探すと見つかるものですね。子どもたちは、目を皿のようにしてゴミを見つけていました!

タバコの吸い殻や肥料袋の破片などの燃えるゴミや、固いプラスチックの破片や空き缶のつぶれたものなどが見つかりました。たった10分間ですが、横田地域をきれいにすることができたことはすてきなことですね。