8月30日(火)にこにこ農園の収穫を味わいましょう!
春からみんなで育ててきた夏野菜たちは収穫のピークをすぎ、だんだんと片付けの時期を迎えます。
今日は給食の時に「金のたまご」というスイカを、デザートとして食べました。給食の献立に加えて特別メニューです!!おいしい給食がさらにたのしい時間になりました。

午後には、2・4年生がにこにこ農園に行って「長ネギ」「ミニピーマン」を収穫しました。午前中に2年生が収穫した「ミニトマト」「ミニピーマン」を加えて、子どもたち一人一人に、おうち持ち帰りセットを作りました。長ネギはおいしそうな太さのものが4~5本、ミニピーマンも一人10こ近くもらえたようです。おうちでどんなお料理に変身するのかな?


長ネギの先の少し硬くなった葉の部分を切ったら、「長いつめ」のようにして遊ぶこどもたち。意外な使い道(?)にみんな大喜びでした!
8月30日(火)今年度のビブリオバトルの始まりです!!
2学期がスタートして、もうさっそく本を借りて読んでいるお友達がいるのはすてきなことです。今回の読書タイムは「ビブリオバトル」です。プレゼンテーションをするのは4人の先生方。オーディエンスは子どもたちと先生方です。
今回エントリーした本は『まんが 日本の歴史』『ボッコちゃん』『ドルトラクエスト』『十五少年漂流記』です。どの本についても、先生方が生き生きと話してくださり、本への思いが伝わってきました!!選ぶのもむずかしいですね。


厳正なる投票の結果→→→今回のチャンプ本は『十五少年漂流記』に決まりました!!この本は教頭先生がプレゼンした本です。聞いている人の冒険心をくすぐる本でしたね。みなさんの想像力を広げる1冊に出会えることを楽しみにしています!
次回のビブリオバトル(9月6日予定)は、グループでのミニビブリオバトルです!お楽しみに~♪
8月25日(木)おいしい給食もスタートしました!
初日は「ミートボールカレーライス」!大きなミートボールにみんな大興奮。夏野菜もたくさん入って、みんなもりもり食べることができました。そして「キラキラフルーツポンチ」です。学校の畑のスイカも入って、とてもおいしいデザートになりました。給食の調理員さん、おいしい給食をありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
8月25日(木)校庭の除草作業がんばりました!!
小学生の力、保護者のみなさんの力だけでなく、中学生や地域の方の力もお借りして、校庭の除草作業を行いました。この活動は横田地域の青少年健全育成会と連携して実施したものです。9月は陸上練習が始まり、校庭をたくさん使うので、きれいになって、ありがたいです。お忙しい時間帯、ありがとうございまいました。


8月25日(木)楽しい2学期にしましょう!
長い長い夏休みを元気に過ごした子どもたち。みんな笑顔で登校することができました。久しぶりの校舎や教室に入って友達と会うのって楽しいですね。学校の中に、にぎやかな声が聞こえるのはすてきなことですね。
始業式では、2年生の代表のお友達が、夏休みの思い出と2学期のめあてを、大きな声で堂々と発表しました。発表をきいているみなさんも、自分の思い出や目標を心の中で振り返っていたと思います。今日からまた8人でがんばりましょう。

8人そろって、元気に横田小校歌を歌うことができたのも、うれしいことですね。
8月3日(水)横田小のプールを満喫!楽しい午後になりました!!
横田小の8人が集まって、プールの時間を楽しみました!やっぱり自分の学校のプールはいいですね。しかもみんながプールに入っている時間は、青い空も見えてきました!
お天気の神様ありがとうございます!いつも横田小の8人の力はすごいと感心しています!
とちゅうから中学生も混じって楽しいプールの時間になりました!ルールを守って、安全にプールを使いましょう!(開放日はあと4日です)
8月3日(水)プール開きを行いました!
7月中の改修工事を経て、横田小学校のプールがきれいになりました。今日は、8人の子どもたちがようやく入れる日となりました。8人の子どもたちが顔を合わせ、そして今日は先生たちも全員が出勤しており、横田小の「中間登校日」になりました。みんな元気に夏休みを過ごしているようで、うれしかったです。夏休み中のご家庭での体調管理ありがとうございます。
さて、プール開きの前に、なんと町企画の「只見線復活応援ムービー」を撮影するために、ダンスの練習をしました。まずはスマホで、ダンスの動画を見た後に、監督さんの真似をしながら8人はさっそくダンス♪ダンス♪ダンス!監督さんやカメラマンさんにほめられ、はげまされ、すてきなダンス動画が撮れました!YouTubeで公開されるショートムービーで、横田小の子どもたちの笑顔が見られますので、乞うご期待です!!

只見線に乗って~走りだせ~♪
午前中の豪雨がうそのよう。次第に天気が回復してきました。もう少しで雨がやみそうなので、「プール開き」の式は体育館で行いました。まず一人一人が水泳のめあてを発表し、校長先生が安全祈願をしました。いよいよ13時からプールに入ります。※プールでの楽しい様子は、次回のブログでお知らせします。

7月28日(木)天気も体もベストコンディション!!三町村水泳記録会 無事に終わりました!
今日はいよいよ本番を迎えました!開会式では、6年生の代表の「誓いの言葉」。校長先生の目をまっすぐに見て、しっかりと発表することができました。終わったあとは「緊張しました!」と言ってはいましたが、堂々とした姿に感動!

そして、競技。4人の横小の選手のみなさんは、緊張しながらも自分の持てる力を精一杯出し切りました。6年生3人は全種目ベスト記録をだすことができ、会心の泳ぎを見せました。ライバルがいるってすてきなことですね!


そして、最後のリレー!3人の6年生に加え、4年生が混ざり、4人で臨んだ混合4×50mフリーリレー。各学校のエースがそろうAチームのレース。練習では4分をきることのできなかった4人の今日の記録はなんと「3分39秒」。一人一人が5秒以上縮め、みごとなベスト記録を出しました!がんばった「横小健児」!!

逆転のリレー!!3位入賞すばらしい!!
感動!感動!の姿をたくさん見ることができました!

おうちの方は今回フェンス越しの応援となりましたが、大きく温かな声援を送っていただき、ありがとうございました。
くわしくは「金山町Facebook」もご覧ください。横田のみんなのがんばりをお伝えしています!!(町のFacebook担当の方、いつもありがとうございます!)