7月13日(水)
この度、横田小学校少年消防クラブが団体表彰を受賞しました!
横田小学校少年消防クラブは平成8年に結成以来25年間にわたり、クラブ員全員で学校や地域の防火、防災のため活動を積み重ねてきました。
これまで、毎年、避難訓練や防火ポスターコンクールへの参加、外部講師を招いた防災講習会を実施するなど、防火防災の意識が高く、これまでの活動実績が認められ、表彰受賞となりました。
今年度は4.6年生児童がクラブ員として活躍しています。これからも、横田小学校の良き伝統を受け継いでいってほしいと思います。




7月12日(火) 授業参観ありがとうございました!~オンライン授業も入れながら~
本日はお忙しい中、また雨で足元の悪い中、授業参観そして保護者会にたくさんのおうちの方に集まっていただき、ありがとうございました。子どもたちの楽しい姿をみていただき、よかったです。
2年図工…カッターを使って、たくさんの「まど」を作りました!おうちの人もいっしょに作って、カラフルな窓がたくさんできました!


4年道徳…オンラインで授業を行いました!こちら側の質問にもしっかりに答えることができました。

6年総合…これまでに取り組んできたことを振り返って、「ポスター」を作る活動を進めました。ICTを活用してスキルアップしている6年生です!

7月12日(火)水のかさの学習 大好き!! 200mLを測りとってみよう!
「かさ」の学習は身の回りにあるものにとても関係の深い算数です。だからこそ、具体的なものを使って、量感や単位の関係を学習していくことが大切です!2年生の3人は、いろいろな大きさの入れ物を使って、今日も「かさ」の学習をがんばっています。今日は「200mL」を測ってみました。みんなが毎日飲んでいる牛乳と同じ量ですね!

7月11日(月)おりひめとひこ星は会えたのでしょうか…ゲームで盛り上がった七夕集会
今日の2校時は全校七夕集会でした。先週から延期して、11日に実施することになりました。4・6年生を中心に会は進められ、毎年恒例の2年生の『たなばたものがたり』の読み聞かせを聞いたり、「たなばたさま」の合唱を楽しんだりしました。ねがいごとが天に届きますように…と願いを込めて、短冊を笹竹に飾るのも楽しかったですね。

そして、一番もりあがったのは、「聖徳太子ゲーム」。4人の先生方が一斉に違う言葉をいうので、それを聞き分けるゲームです。先生方がテーマを決めて2回やりました。4つを同時に聞き取るのは難しく、予想外の答えに大盛り上がりでした!!楽しい会を企画してくれた4・6年生の皆さん、ありがとうございます!

7月8日(金)
今週は、学年や教科に応じて「e-ライブラリー」を使って、1学期の復習を進めています。自分の苦手な問題やもっと詳しく学びたい内容を、自分で選んで学習を進めることができます。先生からの共通の課題が終わったあとに、この「e-ライブラリー」を使って学習することを楽しんでやっています。進んで学習に取り組める、すてきなツールです!

7月8日(金)いろいろな入れ物のかさを調べてみよう!
2年算数では「水のかさ」の学習を進めています。身の回りにあるいろいろな入れ物の大きさではなくて「かさ」を比べたり、「dL」や「L」を使ってかさを書き表したりします。実際に水を使って学習するので、楽しい時間になりますね。道具や水を使って学習することで、子どもたちの記憶にも強く残ります。ぜひご家庭でも「水のかさ」について話題にしてみてください。


7月6日(水)そろばんの学習に取り組んでいます
4年算数では、そろばんを使った計算の学習に取り組んでいます。大きなそろばんを使って、まずは3年の学習の復習から。大切なことを確認したあとは4年生の問題へ。徐々に難しくなっていきます。小数の足し算や引き算がうまくできるかな?

7月7日(木)手巻き寿司と七夕ゼリー
昨日の冷やし中華につづき、今日は手巻き寿司の日です。そして、デザートは七夕ゼリーでした!みんなおいしそうな手巻き寿司を作って、大きく口を開けて食べていました。それに今日は星型のかわいいコロッケも好評でした!!
おうちでの夏のお楽しみメニューはなんでしょうか?


7月7日(木)今日は七夕~天の川が見られるでしょうか?
今日は1年1度の七夕の日。日中の天気がいいので、夜にはすてきな星空が見られるのではないでしょうか?さて、横田小のたなばたは…3校時に採ってきておいた笹竹に、折り紙で作ったたくさんのかざりをつけました。同じ形をつなげた長いかざりや色の順番を工夫した輪かざりなど、どれも思いのこもったかざりです。
そして、一番大きいかざりがうまく見えるように、笹竹の向きを調整して完成です!!
一人一人の願い事を書いた短冊は、11日(月)の七夕集会で飾ります。願いごとが、天まで届きますように!


7月6日(水)夏の風物詩ですね~♪
本日の給食は「冷やし中華」でした。暑い日には、冷たく冷やされた具と麺をおいしく食べるのが楽しみですよね。さらにデザートには「すいか」もつきました。おかずは「ビッグ揚げ餃子」。
笑顔でおいしく食べている時間はすてきですね。すいかの皮に近いところまで食べている人もいましたよ!そして冷やし中華には、なんとにこにこ農園でとれた「ズッキーニ」が入っています。どれでしょうか?
