ブログ

ビート板を使って・・・

2020年6月26日 11時10分

6月24日(水)

 クラブ活動でも水泳学習を行いましたが、2・4学年は、その日の午前中もプールで泳ぎました。ビート板を使って上手にバタ足泳ぎもできました。水泳は泳いだ距離の分だけ上手になります。みんな、頑張れ-!

何になりたいですか?

2020年6月26日 10時56分

6月26日(金)

 5年生の外国語で、「what do you want you be?(職業は何になりたいですか)」という学習をしました。友達とのやりとりはあっという間に終わり、先生方に聞いてまわりました。さて、先生方は何と答えてくださったのでしょうか。

稲の観察をしました

2020年6月26日 10時50分

6月25日(木)

 総合的な学習の時間を使って4年生が稲の観察をしました。お天気もよい日が続いたので、稲もすくすく育っていました。

校庭と砂場をきれいにしました。

2020年6月25日 16時02分

6月25日(木)

 今日の清掃は、校庭の除草を行いました。車での整地は行いましたが、2・3日雨が続いたので草も少しずつ伸びてきました。また、土曜日に上横田の保護者の方に砂場もきれいに掘り起こしていただきました。これから陸上の練習を行うのに、安心して砂場を使うことができます。ありがとうございました。

 

クラブ活動での水泳

2020年6月24日 17時06分

6月24日(水)

 今日のクラブ活動は水泳でした。体育でも入ったので本日2回目の水泳でした。学年でクロールやバタフライの泳ぎ方の練習をして、最後に水球も楽しみました。今日は暑かったので、みんな気持ち良く泳ぐことができたようです。

朝の運動タイム

2020年6月24日 08時54分

6月24日(水)

 横田小学校では水曜日の朝、運動タイムを実施しています。今日は3分間走の後、全校リレーを行いました。今回からテイクオーバーゾーンを使って、チームで作戦を立てて、バトンをもらうところや渡すところについて話し合いました。初めてテイクオーバーゾーンを使ったので、もっと早くゴールできる渡し方や順番について、まだまだ工夫できそうです。次回、それぞれのチームの作戦に期待しましょう。

 

読み聞かせ(外国の絵本)

2020年6月23日 17時19分

6月23日(火)

 今日の読み聞かせは分科の先生です。中学校の英語の免許をお持ちなので,外国の絵本を読んでいただきました。読んでもらったのはエリックカールの「brown bear brown bear what do you see?」とレオ・レオニの「A Color of His Own(自分だけの色)」、そしてアイリーン・クリストローの「five little monkeys」の3冊です。今日は実物投影機を使って絵本を拡大して読みました。分かりやすい英語だったので、子どもたちもしっかり楽しむことができました。

定規を使って!

2020年6月23日 17時14分

6月23日(火)

 2年生は算数で定規を使って線を引く学習をしています。定規を使って線を引き、絵をかきます。お手本の絵と同じ絵はかけたでしょうか。

風呂敷を使って!

2020年6月23日 17時08分

6月23日(火)

 全校朝の会で紹介した風呂敷を使って、ものを包んだり、背負ったり、腰に巻いたりしました。小さな頃マントにして空を飛べると信じていた頃を思い出しました。