ブログ

修学旅行ニュース⑤~1日目終了!~

2020年9月25日 07時31分

5年生の修学旅行1日目が無事に終了しました。

おいしい夕食を食べて、これからお楽しみの部屋での時間です。

2日目に疲れを残さないように、しっかりと休んでください!

修学旅行ニュース②~いよいよ福島県を出発!~

2020年9月24日 11時42分

子ども達は、坂下ICから磐越道。途中、磐梯山SAで休憩をし、郡山駅につきました。

これから新幹線に乗って、福島県から宮城県仙台市に移動します。

みんな、わくわくです!

修学旅行ニュース①~出発式~

2020年9月24日 09時02分

今日から2日間、金山小学校の5年生は横田小学校の5・6年生と一緒に仙台・松島方面に修学旅行に行きます。

金山小学校の1~4年生に見送られながら、みんな元気に出発しました。

安全に楽しく、よい思い出をたくさん作って欲しいです。

 

心を一つにして演奏しよう!鼓笛パレード練習

2020年9月23日 11時58分

 

29日(火)の鼓笛パレードに向けて、子どもたちは練習をがんばっています。

今年は運動会がなかったので、今年度の鼓笛隊にとって鼓笛パレードが初めての晴れの舞台となります。

みなさんの温かい応援をよろしくお願いします。

 

コロナウィルス感染症について下級生も考えました!1・2年道徳科

2020年9月23日 11時48分

9/18(金)の4校時に1・2年生もコロナウィルス感染症を題材に道徳科の授業をしました。

今回のお話は喘息で咳をしている友達を「コロナだ!」と言って、からかってしまうというお話です。

1・2年生もどのように接するのが正しいかを自分たちで考えることができました。

 

朝の運動の成果を確かめる チャレンジタイム

2020年9月18日 09時09分

朝の時間にチャレンジタイムを行いました。

今日のチャレンジは「3分3秒で何メートル走れるか」です。

上学年では5年のK・Hくん、下学年ではなんと1年生のT・Aが一番長い距離を走りました。

次回のチャレンジも頑張りましょう!

もし友達が新型コロナウィルス感染症に感染したら・・・。

2020年9月17日 11時50分

4校時目に3~5年生が道徳の学習で学級の友達が新型コロナウィルス感染症に感染し、完治して登校した時の場面を想定して道徳の学習を行いました。

会津地区にも感染者が増え、私たちの金山町にもいつ感染者が出るかわからない状況になっております。決して偏見による差別をすることがなく、誰に対しても、公正・公平に接することができるように今日の学習をしました。

子どもたちも、どのような行動をとればよいかをじっくりと考えていました。

秋晴れの中、全校生で稲刈り体験をしました!

2020年9月16日 13時11分

2~4校時に大志地区の五ノ井孝喜さんの水田に行き、金山小学校のもち米の稲刈りを行いました。

天候にも恵まれ、みんなでいい汗を流しながら収穫を行いました。

収穫したもち米は、金小フェスティバルでおいしいお餅になります。今から楽しみです。