ブログ

進級の喜びを味わうために!~修了証書授与式100点をめざして~

2021年3月8日 08時57分

今年度は金山小学校創立以来初の6年生がいない、つまり卒業生がいない、卒業式が行われない年度になりました。

しかしながら、児童一人一人が今年度のがんばりの確認や進級の喜びを味わうこと、次年度への学校生活への意欲を高めることを目標に厳粛かつ盛大に「修了証書授与式」を行う計画を立てています。校長先生よりこの式が今年度の学校生活の集大成となることのお話がありました。

また、今年度の残りの学校生活を健康で過ごせるように養護教諭からお茶うがいの効果や5つのタイミングの保健指導がありました。

 

1年間、よくがんばりました!~計算検定最終日~

2021年3月5日 09時35分

金山小学校では、カッコウタイムに年間で漢字7回、計算7回、合計14回の検定を行っています。

今日のカッコウタイムは計算検定⑦で今年度最後の検定日でした。

子どもたちは一年間のがんばりをそれぞれ発揮することができたようです。

PTA家庭教育学級・表彰状伝達式・保護者会全体会

2021年3月3日 17時07分

授業参観終了後に家庭教育学級・表彰状伝達式・保護者会全体会を行いました。

家庭教育学習ではNTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室」のインスタトラクターの方に講師をお願いし、オンラインでの講義を行いました。

また、多年にわたり本校PTA活動にご尽力いただいた、本校元PTAの船城さんへの表彰状伝達式も行いました。

いよいよ3月!まとめの月です。

2021年3月1日 17時29分

今日から3月になりました。今年度は卒業式はありませんが、全校児童は一つ上の学年への進級にむけてめあてをもってがんばっています。

今日の全校集会で書きぞめ展で優秀な成績を収めた児童への表彰がありました。

また、金山町役場産業課より森林環境学習のパネルとTree Cardをいただきました。ありがとうございました。

火事から金山町を守ろう!~少年消防クラブ結団式~

2021年2月22日 17時42分

4・5年生で少年消防クラブ結団式を行いました。

金山小学校では、毎年5・6年生が少年消防クラブとして活動します。

今回は新5年生になる2名が新たにクラブに加入し、結団式を行い防災への意識を高めました。

私の言いたいこと発表をしました!~全校朝の会~

2021年2月22日 09時03分

毎年、金山町では「私の言いたいこと発表会」を行っています。しかし、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大予防のため残念ながら中止となりました。今日の全校朝の会では、5年生の代表児童2名が私の言いたいこと発表会で発表する予定だった内容を全校生の前で発表しました。また、図工のコンクールに素敵な作品を出品し、入賞した友だちの表彰がありました。

生活に役立つものを作りました!~5年森林環境学習~

2021年2月16日 18時16分

5・6校時に5年生は、森林環境学習を行いました。

大志地区の大竹製材所の大竹さんにご指導いただきながら、木製の物入れを作りました。

角をやすりで丸くして、丁寧に仕上げることができました。

晴天の中スキーを思いっきり楽しみました!~第3回スキー教室・校内スキー記録会~

2021年2月15日 12時07分

第3回スキー教室・スキー記録会は晴天の下行われました。

午前中、子どもたちは、スキー学校の先生にご指導をいただきながら、スキーの練習に取り組みました。

午後からはいよいよスキー記録会です。上学年・下学年に分かれポールコースを全力で滑ることができました。