7月25日(木)自分の持てる力を出し切りました!!
今日は朝からの雷雨のため、体育館での開会式、そして時間を調整しての競技の開始になりましたが、横田小の子どもたちは、自分の種目でのベストパフォーマンスを目指して、最後まで泳ぎ切りました。「泳ぐぞ!」と意欲とは裏腹に、緊張もあったと思いますが、選手たちはしっかりとベストタイムを出すことができ、応援する人に感動を与えるほどの力強い泳ぎを見せることができました。本当に本当にがんばった子どもたちです。また保護者のみなさまの応援にも励まされた子どもたち。雨の中の応援は大変でしたが、大きな声援に背中を押され、やりきることができました。本当にありがとうございました。






7月15日(月)今年も全員参加で、優勝しました!!
毎年恒例の町の球技大会。今年もドッヂビーでの対決となりました。横田小は全員参加の10人で、金山小11人と戦いました。朝の時間や休み時間に、友達や先生方と練習してきた成果を発揮し、一人一人がすばやく、力強く体を動かし、攻守に大活躍しました。結果は、2セットを取り、圧勝!!昨年度に続き、連覇しました。


ドッヂビーでの対決のあとは、親子対決。ふだんなかなか対戦することのない大人たちを相手に、容赦なし!するどいディスクの回転で、どんどん大人を倒してしまう横田小の子どもたちです。

最後は、2つの学校を混ぜてつくった班での「ボッチャ」での対決。町のスポーツ推進委員のかたにルールをお聞きしながら、おうちのひともいっしょに楽しい時間をすごしました。

※写真の提供は町広報係です。
7月19日(金)1学期終業式~水泳記録会壮行会 10人が元気に夏休みを迎えました!!
今日は1学期最後の日。横小10人は元気に1学期の終業式を迎えました。5年生が代表して「1学期の思い出と夏休みの目標」を発表しました。先生方からは「健康で安全な生活のため」のお話をいただきました。
保護者の皆様方、1学期間の本校教育活動へのご支援・ご協力、ありがとうございました。



◆水泳記録会壮行会~1・2年が応援団になって、4・5・6年生を応援しました!



7月18日(木)今年度も水泳指導ありがとうございました!!
今日は1学期の水泳指導 最後の日でした。横田小学校のみんなのために水泳指導の先生が来てくださり、学年に合わせて、わかりやすく泳ぎのメニューを考えてくださったり、泳ぎ方をていねいに教えてくださったりしていただきました。10年近くも横田小学校のみんなの水泳指導をしてくださったことに感謝です。【夏休み中は、7月30日(火)と8月6日(火)に水泳指導に来てくださいます。横田小のみなさん、ぜひプールに来て会いに来てくださいね!】
そして、今日は、お二人の先生といっしょに給食を食べました。たくさんの先生に囲まれて、楽しい給食の時間を過ごしました。本当にお世話になりました!


7月17日(水)「沼沢湖」で自然に親しもう!おうちの人と楽しい一日!
今日は、横田小学校の楽しいイベント「自然に親しもう」で、沼沢湖に行きました。親子で楽しい時間が過ごせるように、先生方も準備し、今日を迎えました。天気が心配されましたが、なんと横小の子どもたちがいた時間は、ほとんど雨にあたることなく、沼沢湖で予定通り活動することができました。おうちの方のご協力もあり、スムーズに活動をすすめることができました。本当にありがとうございました。1学期もあと2日!がんばれ横小~
◆前日~明日の天気を願う!

◆沼沢湖に出発!

◆沼沢湖でサップ体験




◆おいしいお昼ご飯・宝探し・すいかわり・湖水浴



今日の給食は、かみかみ献立でした。
中華丼、わかめスープ、肉まん、牛乳でした。
自校給食のため、熱々の中華まんをいただくのも久しぶりでした。やはり、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに食べるととてもおいしいです。



12日に授業参観・PTA家庭教育学級・全体会・学級懇談会を行いました。
各学級、算数や国語、総合などを参観していただきました。
また、救命救急法講習会も行われ、会津坂下消防署金山出張所の佐々木様に救命入門コースを指導していただきました。
PTA全体会の後に、学級ごとに1学期の反省や夏休みの課題等について話し合いました。
お忙しい中、おいでいただきありがとうございました。






今日の給食は、味めぐり献立(アメリカ合衆国)でした。
ピタパン、スラッピージョー、マイルドカレーサラダ、じゃがいものチャウダー、牛乳でした。
「スラッピージョー」!? あまり聞きなれない言葉です。子どもたちも名前はあまりわからなかったようですが、料理を見るとこれこれという表情でした。
ピタパンにはさんで、おいしくいただきました。



昨日、三町村交流の日として、25日に行われる水泳記録会に向けての合同練習会をしました。
4年生以上が参加し、新井田先生と日下先生に指導をいただきながら、種目練習などを行いました。
他校との交流も図りながら、しっかりと練習してくることができました。



7月10日(水)どんどん野菜が収穫されています!
雨の日が続き、水分を吸った野菜たちが大きく成長しました!順番におうちに持ち帰ります。おいしく食べてくださいね。
