ブログ

消防署を見学してきました!(3年生)

2020年2月3日 11時37分

1月31日(金)

 社会科で3年生が会津坂下消防署金山出張所に見学学習に行ってきました。救急車や消防車を見せていただいたり、部屋の中をいろいろと案内していただいたりました。また、最後には消防服を着させていただきました。出張所の方々には、優しく様々なことを教えていただきました。ありがとうございました。

 

 

まほうのとびらをあけると(中学年)

2020年1月31日 13時41分

1月31日(金)

 中学年の図画工作科「まほうのとびらをあけると」が完成しました。扉の形を工夫したり、扉の向こう側に広がる世界を自由にイメージして楽しみながら作成しました。又、今回は豆まき集会に向けて鬼の面も作りました。表情豊かに仕上がりました。

 

雪がないからこそ・・・

2020年1月30日 06時53分

 

1月29日(水)

 金山町の雪のない冬。いつもと違う冬だからこそ,例年は雪が深く行くことのできない校庭や畑で冬の植物を観察しました。桜や銀杏の新芽を観察したり,枝や葉、種がはじけた実を摘んだりして来ました。

 

昔遊びを一緒に・・・!

2020年1月28日 18時11分

1月28日(火)

 1年生の5校時目の生活科は、地域の方と保護者の方に学校に来ていただき、昔遊びを一緒に行いました。絵描き歌やあやとり、ビュンビュンごまなどの様々な活動の中、たくさんの人に囲まれて子どもたちも生き生きと活動していました。お忙しい中参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。またぜひよろしくお願いいたします。

 

 

 

昔遊び2

2020年1月28日 06時55分

1月27日(月)

 1年の生活科で行っている昔遊びですが、今回は教頭先生にコマの回し方を教えていただきました。なかなかうまく回りませんでしたが、回ったときには大喜びでした。このような昔ながらの遊びは体を使うものも多く、どうしたらもっと上手にできるかなど考える経験をたくさんしてほしいなと思いました。

 明日は,地域の方にも学校に来ていただき、教わることになっています。楽しみです。

先週、スキー教室が中止になったときにも昔遊びをしました。

全校朝の会(中学年の発表)

2020年1月27日 09時12分

1月27日(月)

 今日の全校朝の会は中学年の発表でした。プログラミング学習で作成したゲームを一人ひとりが発表しました。スタートすると操作したとおりに動き、道の壁にぶつかると音が出るなど工夫していました。これからの学習の先取り的な内容ですが、発表の途中でプログラムを組み直すなど子どもたちの吸収力のはやさに驚かされました。

 今週のめあては、月の「健康的な習慣を身につけよう」を受けて「うがい手洗いをきちんとしよう」です。まだまだ風邪やインフルエンザがはやる時期なので,みんなで気をつけていきたいと思います。

 

チャレンジタイム(教頭先生)2回目

2020年1月24日 17時47分

1月24日(金)

 教頭先生の2回目のチャレンジタイムは、1回目に使ったカードを使って星の形をいろいろ作りました。できるだけ少ない枚数で出来るように考えました。一番少ない枚数は6枚でしたが,何通りも考えることができました。みんな一生懸命に頭を働かせていました。

 

外国語5年

2020年1月21日 17時43分

1月21日(火)

 3学期の5年生の外国語活動は、「where is the treasure?(お宝はどこ?)」onやin等の前置詞の学習をした後、習ったことをリレーするゲームをしたり、交差点でまっすぐ進むか左右どちらかに曲がるかを英語で指示しながら無事にお宝にたどり着けるか実際に動いたりしました。「うわ、もう時間か!」「またやりましょうよ!」という声が上がるほど盛り上がりを見せていました。

3年外国語

2020年1月21日 17時35分

1月21日(火)

3年生の外国語活動では,カードを使ってthree hint quizに挑戦しました。ALTと分科担任が交互にヒントを出します。例えば、①fruit(果物)、②yellow(黄色)、③monkey(サル)、what is this?という流れだそうです。

 

全校朝の会

2020年1月20日 11時15分

1月20日(月)

 今日の全校朝の会は校長先生によるお話でした。1つめは「昨日行われた都道府県駅伝」のお話、2つめは「本校に通う児童の親戚の方が作曲した曲を、校長先生の教え子の演奏会で偶然聞いたこと」について、3つめが「校長先生が小さい頃のお小遣いで買った本」についてでした。目を輝かせて子どもたちは話を聞いていました。そして今週のめあてについて発表があり、今月の歌「翼をください」を大きな声で歌いました。