金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
3月10日(金)の6校時目は今年度最後の委員会活動日でした。図書・保健・運動環境委員会がそれぞれ一生懸命に活動していました。金山小は2年生から委員会活動を行うので,1年生が来年の参考として見学する姿も見られました。
ここ最近、日中の気温が10℃を超える日が増えてきました。
校庭も、雪を崩して溶けやすくしています。
理科室では、水上げをしている桜が、3輪ほど咲きました。
もうすぐ春がやってきます。
卒業式まで残り10日の登校日となりました。
このところ快晴の日が続いているので,朝は校庭が堅雪に覆われています。登校する子供たちは”キックキックキックトントントン”とばかりに雪の上を進んで行きます。
日中,春に向けて校庭の雪が早く解けるようにブルドーザで雪を散らしてくださっています。雪渡りができるのもあとわずかかな?
卒業を控えた6年生を招待して、6年生を送る会が行われました。
3,4年生を中心に企画を立て、これまで学校を引っ張ってくれた6年生に楽しんでもらえる時間をと準備が進められました。
1~4年生全員で会場準備をし、6年生を迎えます。
6年生は入場後、お立ち台でポーズを決め、みんなから大きな拍手をもらいました。
その後、6年生が楽しめる様々な取り組みが行われました。
○×ゲームと、全校かくれんぼが大盛り上がり!
校舎全体を使ってのかくれんぼです。
最後は、プレゼントの贈呈と、6年生がくす玉を割り、下級生から「そつぎょうおめでとう」のメッセージをもらいました。
最上級生として金山小学校を引っ張ってくれた6年生に、しっかりと感謝の気持ちを伝えることができたようです。
令和4年度最後の授業参観が行われました。
1年生は、1年間の学習を振り返りながら、学習の発表をおこないました。
全部で26のプログラムを、4名の子供が担当し、次々と取り組んでいきます。
絵描き歌の発表や、お父さんお母さんに漢字を出題してもらい、それを電子黒板で解答するなど、楽しみながら取り組むことができました。
2、3年生は、1年間を振り返って、自分の生活や学習の取り組みを発表しました。
できるようになったこと、思い出などを発表する中で、自分自身の成長を振り返るとともに、友達の成長を互いに喜び合う姿が印象的でした。
4、6年生は、社会科、総合的な学習の時間での学びをまとめ発表しました。
1年間の学習の成果を「ロイロノート」を使ってプレゼンテーションしながら発表することができました。
6年生は、下級生へのメッセージを込めて発表していました。
その後は、家庭教育学級。
三島町教育委員会の小杉一浩様を講師にお呼びし、メディアとのよりよい関わり方について、家族で考えながら学ぶことができました。
メディアを適切に使うこと、その良さと危険な点をしっかりと学ぶことができました。
学年懇談会では、子供たちの1年間の成長の様子を、保護者の皆様にお伝えすることができました。
金小フェスティバルは、大成功のもとに終了しました。子どもたちや教職員の頑張りとそれを支えてくださった保護者や地域の皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。これからもみんな「全力・協力・チャレンジ」で頑張ります!