金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
今年度金山小学校では3・4年生が総合的な学習の時間のテーマ学習として「金山町の特産 赤カボチャ」の栽培に取り組みます。”奥会津金山大自然”様と,”金山普及所”様に”赤カボチャの先生”としてご指導いただき,栽培から収穫,調理まで取り組む予定です。6月9日(木)に苗を植える予定ですが,前日の6月8日(水)に奥会津金山大自然の先生方が赤カボチャをつる支柱とネットを設置してくださいました。心から感謝いたします。いよいよ本格的に栽培活動が始まります!
先日、金中生に協力いただき、プール清掃が終わりました。
プールの水も満水になり、再来週からは水泳の授業が始まる予定です。(水温と気温が上がれば)
朝の時間に、全校生でプール開きを行いました。
校長先生のお話の中では、「安全」「目標をもつこと」について、体育主任、養護教諭からプール使用上の注意事項について話がありました。
その後、各学級の代表者による目標発表がありました。
自分の目標に向かって、安全に楽しく泳いでほしいです。
今年度も、新井田先生、日下先生をお呼びして、授業を行う予定です。
スポーツクラブでは、「けいどろ」を行っていました。
警察に捕まったどろぼうは、円形の檻の中に収監されます。
檻が円形なので、警察もどろぼうも頭をつかいながらの戦いです。
今回は、佐藤成巳先生が警察役。
子供たちは、警察の先生から逃げながら、捕まってしまった仲間の泥棒を助けます。
みんな、汗びっしょりになって活動していました。
カルチャークラブでは「うすのろまぬけ」というカードゲームを行っていました。
カードを掛け声に合わせて、テンポよく周し、同じカードが揃ったら、机上のサイコロを取ります。
一人がサイコロを取る動きをしたら、残りの人もサイコロを取りに行きます。
サイコロがとれなかった人が、いわゆる「うすのろまぬけ」さんになるゲームです。
関谷先生を含め、4名でゲームが行われていました。
テンポよく、かつ、時々探りをいれながら、盛り上がっていました。
自由参観では、多くの保護者の方に来校いただき、子供たちの学習の様子や休み時間の過ごし方を参観していただきました。
保護者の皆様、足下の悪い中来校いただきありがとうございました。
おうちの方に見てもらいながら、子供たちはいつも通り元気いっぱいに授業を受けていました。
9名の保護者の方は、自由参観後、子供たちと一緒に給食試食会に参加されました。
日頃子供たちが楽しみにしている、おいしい給食を一緒に召し上がっていただきました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、全員が前を向いての黙食となってしまったのは残念でしたが、保護者の皆様にもおいしい給食を味わっていただくことができました。
学校歯科医の市川先生に来校いただき、よい歯の教室を実施しました。
低学年では、「歯の上手なみがき方」(基本的な磨き方)について
中学年では、「歯の王様を守ろう」(第一大臼歯の磨き方)について
高学年では、「歯肉炎の予防」について
を中心に学習しました。
その中で、カラーテスターを使い、自分の歯磨きの苦手な部分に気付くとともに、それぞれの歯には適した磨き方があることも学ぶことができました。
歯は一生お世話になる大切な物です。
自分の歯や口の中を大切にできるよう、これからも継続して指導をしていきます。
金小フェスティバルは、大成功のもとに終了しました。子どもたちや教職員の頑張りとそれを支えてくださった保護者や地域の皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。これからもみんな「全力・協力・チャレンジ」で頑張ります!